証言者Dの供述

 Dさんは、演劇部をどう思っていましたか?

「えー……最初は楽しかったけど、だんだん……雰囲気悪くなっていったっすね」


 三年生の先輩方がいた頃と比べて、どうですか?

「三年の先輩は皆、ガチ勢だったっすからねえ……色々厳しかったっす。それと比べると、二年と一年だけの方が楽っちゃ楽だったっすねえ……」


 そういえば、引退した後もちょくちょく来てた先輩もいましたね。

「琴乃先輩っすね。夏休みに倉庫の片付けをした時には、大助かりだったっす。ほんと、演劇部の倉庫は汚かったからっすね……ノコギリとかトンカチとか普通に床に置いてあったし、小道具も散乱していて、とにかく無法地帯だったっす。先輩がいた時からずっとこうだったっすね……でも、あの時ちゃんと片付けられてよかったっす」


 演劇部が廃部になった原因は、なんだと思いますか?

「やっぱ文化祭が原因じゃないっすかね? あれで皆分裂したというか。あれがきっかけで、皆辞めちゃったし。まあ、うちも人のこと言えないんすけど」


 何故Dさんは辞めてしまったんですか?

「ギスギスした雰囲気が、嫌になったからっすね。ちょっとああいうの苦手っす……」


 他の人が辞めてしまった原因は、ご存じですか?

「未海ちゃんはヒステリー起こして、部活に居づらくなっちゃったんじゃないっすかね? 唯ちゃんは部室荒らしの犯人扱いされたのが原因っすかね……」


 そうですか……

「廃部になったのは、それが原因だと思うっす。それに一年生、一人だけっすからね……ここで二年生が仲間割れしなくても、いずれ廃部になってたかも……やっぱ演劇部の立地が悪いんすよ。あんな目立たない、学校の隅の方にあるんじゃあ、来る人も来ないっすからね」


 新入部員が一人しか来なかったのは、場所が原因だと?

「そっすね。そもそも演劇部がここにある、って知らない人が多いんじゃないんすかね?」


 新歓の劇は、Dさんから見てどうでしたか?

「アクションが激しい劇だったっすね。先輩と唯ちゃんが殺陣をやるものなんすけど、本番正直心配だったっすね……先輩、剣振り回すの得意じゃなくて……本番上手くいくのか不安だったっす。でも成功してよかったっすね。観ている人も『おおー』ってなってたし」


 では文化祭の事件について、どう考えていますか?

「あれはショックだったっすね……せっかく作った大道具が壊されたのは、言葉に出来ないほど辛いものがあるっす……しかも、それから仲間割れになるし……未海ちゃんは唯ちゃんがやった、って言ってるけど、うちは演劇部の誰かが犯人だなんて思いたくないっす……演劇が好きな人が、こんなことするわけないじゃないっすか」

 あれは酷いものでしたね……

「犯人は演劇を憎んでいる奴に違いないっす。壊された大道具と小道具、全部素手で壊されてる感じだったっすから。工具を使わないで壊しにくるなんて、相当演劇を憎んでいるっすからね」


 部長について、どう思っていましたか?

「李奈ちゃんは前に立つタイプじゃないっすからね。いつも誰かの後ろに隠れてる感じっす。でもそれはそれで、別に悪くないと思うっす。李奈ちゃんは李奈ちゃんなりに、頑張ってたっすから」


 部長はどうやって決まったんですか?

「皆で話し合って決めたっす。ああそういえば、その時李奈ちゃんを部長に推薦したのは楓ちゃんだったっすね」


 何故推薦を?

「楓ちゃんいわく、李奈ちゃんは真面目だから推薦したらしいっす」


 推薦といえば、文化祭の配役はどうやって決まったんですか?

「役者候補が四人だったのに対して、実際役になれるのは三人だったっすからね……すごい悩んだっす。そういや、李奈ちゃんが主役に楓ちゃんを推してたっすね。だから主役はすんなり決まったんすけど、問題は他の役で……特に、未海ちゃんと唯ちゃんについて、色々議論はしたっす」


 最後に、演劇についてどう思っていますか?

「皆でやるもの……って思ってるっす。皆で仲良く楽しくやるのが一番っすよ」

 大変参考になりました。貴重なお話、ありがとうございました。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る