第3章『接触〈コンタクト〉』③
(テレビで写真を見たときには、まさかと思ったけど──)
蛍は、ついさっきスマホで撮影した動画をタブレットPCに取り込み、繰り返し再生していた。
そこには瑠姫がカラス女と闘っている様子が映っている。
(──間違いない。これは
蛍は
彼が神隠しの犯人かもしれないという嫌な推理は、これで確信に変わってしまった。
となれば、もう一つの嫌な推理も当たっていると考えざるをえない。
おそらく士郎は『
誘拐という非常手段を使ってまで〝少女〟を集める目的といえば、それしかあるまい。
霊験を持つ者を触媒として、自然界の精気を引きこむ
ここでいう〝神〟とは、たとえばキリスト教徒が〝主〟と呼ぶような絶対者たる存在ではなく、自然の摂理そのもの。
いわば宇宙という
たとえ
それほどに強大な力と
士郎は何故、そんなことに挑もうとしているのだろうか?
(皇雅について記された御巫家の秘本を持ち去ったということは、目的は皇雅の解放と考えるのが自然だけど……)
しかし、何のために?
より強い力を、士郎は欲しているのだろうか。
確かに、方士なら誰しも方術の奥義を極めたいと思うだろう。
その気持ちは理解できる。
男というものは、ただ純粋に〝強さ〟を求めたりするのかもしれない。
それも解らないではない。
けれど、そのために手段を選ばないのは間違っている。
鬼さえも利用しようというのなら、それはもはや魔道──人が歩むべき道ではない。
(力に魅入られてしまうような人じゃない、と思いたいけど……)
だが、烏頭女から感じられた士郎の神気に瘴気が混じっていたことは、彼がすでに魔道に踏みこんでいる証拠だ。
瘴気は魔の活力なのだから。
「とにかく、とめなきゃ。もう悠長なことは言ってられないわね」
事ここに至っては、力ずくでも士郎の企てを阻止しなくてはならない。
それには瑠姫の助けが必要だ。
残念ながら、自分に士郎と渡り合えるだけの
ましてや士郎には、より手強い方士である朔夜がついているのである。
彼らを
「皇雅の封印を守ることは瑠姫の使命でもあるのだから、きっと協力してくれるわよね。それにしても──」
蛍は思考を切り替え、再びタブレットの画面を注視した。
一時停止のボタンをタップすると、ちょうど瑠姫が映っている場面で映像が静止する。
「彼女を起こしたのは、やっぱり伶くんなのかしら」
御巫家の開祖である
紫苑の式神である狐仙の娘、瑠姫。
二人のことは、紫苑が
そも御巫家とは、子守山で眠る瑠姫を見守り、いつか目覚める彼女を出迎えるために存在する一族なのである。
かの事実を人知れず継承してきた者たちの中には、みずから瑠姫を起こそうとした者もいたらしい。
先代の当主、
しかし、何度試みても、できなかった。
慶太郎ほどの方士でもできないということは、力量ではなく、資質の問題なのだろう。
伶人には、その資質があったのか──?
「お爺ちゃんは気づいていたのね、伶くんには特別な霊験があるって。だから
八門神機の伝承者の証であり、瑠姫を起こす鍵でもある宝珠、知方珠。慶太郎がそれを伶人に与えたのは、彼の潜在的な霊験を看破し、その可能性に期待していたからに違いない。
「
蛍は立ちあがり、本棚に置かれている竹筒を手にとった。
それは1リットルのペットボトルほどの大きさで、上部には一枚の霊符が貼られている。
残念ながら、蛍にその封を解くことは出来ないが、瑠姫なら出来るだろう。
「明日にでも、お願いしようかな。利用しちゃったことも謝りたいし」
蛍は苦笑した。
利用しちゃった、というのは、今日のバーベキューパーティーのことだ。
士郎の目的が皇雅の解放なら、その最大の障害となりうるのは瑠姫である。
彼女が目覚めたと知れば、放ってはおくまい。
そこで、適当な口実を作って瑠姫を招き寄せたのだ。
結果、思惑は
士郎自身を
そうと解ったからには、一刻も早く士郎を探しだし、神降ろしを阻止せねば。
竹筒の中にいるモノは、その役に立ってもくれるだろう。
「御巫家の使命を伶くんに伝えるときが来た……そうなのよね? お爺ちゃん」
蛍は竹筒を
◆ ◆ ◆
「身を清めたい」
帰宅するなり、瑠姫はそう言って風呂場に直行した。
いわく〝カラス女〟の瘴気が髪や肌に染み着いているような気がして、気持ち悪いらしい。
もちろん瘴気はシャンプーやボディーソープで洗い落とせるものではなく、単に気分の問題なのだが──
それでもシャワーを浴びてさっぱりした瑠姫は、ピンクのパジャマ姿で居間に戻ってきた。
伶人は冷たい緑茶を瑠姫に渡し、自分も同じ物を一口飲んでから言う。
「あのカラス女──あいつが〝神隠し〟の怪人とみて間違いないな」
「じゃろうの」
「やっぱ、式神?」
「ああ。よくある
「そのわりには、あいつ、お前に手も足も出なかったみたいだけど……?」
「いや──」
瑠姫は両手で握ったグラスを見つめ、苦い顔をする。
「──どうも、手加減されていたような気がする」
「手加減? なんで──」
「さぁな。まずは挨拶代わりの
「これ以上、関わるな。さもないと──って
「ふん、
瑠姫は意気を
その
「向こうから仕掛けてくるなら、しめたものよ」
「探す手間が省けるってか? けど、敵の戦力が未知数ってのが問題だな。まあ、事件の性質からして犯人は孤独な陰キャっぽいし、たぶん単独犯だろうが──」
「うむ。〝狸〟はおそらく一匹。手下がいるとしても、せいぜい数匹じゃろう。女子供をさらって
「だよな──」
伶人は腕を組み、天井を見上げた。
敵はせいぜい数人だろうし、手加減されていたかもしれないとはいえ、瑠姫は敵の式神を容易に
これなら充分に勝ち目はあるように思う。
だったら、ここで逃げるのは、なんだか釈然としない。
ありていに言うなら
そんなふうに考えるあたり、伶人と瑠姫は似たもの同士といえよう。
もっとも、瑠姫は
「──で、とりあえず、どうなさるおつもりで?」
「放てるだけの
瑠姫は腕を組み、じっと伶人を見つめた。
「……?」
思わず伶人も同じ
「お前の足腰を
「は……? なんで?」
「わらわの最大の弱みだからじゃ。せめて逃げ足ぐらいは人並み以上になってもらわねば、安心して闘えん」
「逃げ足を鍛えるわけね……」
なんとも情けない言われように、伶人は
とはいえ、瑠姫の言い分が正しいことはわかっている。
式神を駆使する方士が相手では、伶人の戦闘力など無いに等しい。
「俺にできるのは、せいぜい足手まといにならないよう、逃げ回ることだけか……」
「ふふっ。そう
瑠姫は、叱られて
「逃げ足も極めれば立派な技よ。お前が人質にとられでもしたら難儀じゃからな。そうならんよう頑張ってくれるだけでも、充分ありがたいぞ」
「はぁ……頑張ります。──でも、もし俺が人質にされたりしたら、遠慮なく見捨ててくれよ。俺のせいで、お前がヤバいことになるのは嫌だからな」
「むー……」
伶人としては彼なりの
いったい何が気に
「…………なに?」
「わかってないのう」
「だから……なにが?」
「……はぁ……」
「…………?」
溜息をついて、瑠姫は伶人ににじり寄る。
無言、かつ無表情で。
そうして、おもむろに伶人の左の手首を掴むと、力任せに引き寄せ──
「だーっ! 痛い痛い痛い痛い!」
喰い千切らんばかりの
「お前な、なに考えてんだよ! 思い切り、かじりやがって」
やっとの思いで脱出した伶人は、くっきりと刻み付けられた歯型を確認してからデコピンをお見舞いした。
瑠姫は避けようともせずデコピンを受け、黙って伶人をにらみつける。
「……なんだよ」
「見捨ててくれ、などと言うでない」
「は……?」
「よいか、二度と言うな。そんな言葉、聞きとうない」
「そうか……ごめん」
伶人は、ようやく瑠姫がブチ切れた理由に気づいた。
わかってみれば微笑ましい。
要するに「水臭いことを言うな」というわけだ。
それを歯で表現するのはやめてもらいたいが、かじられたことも含めて不思議と憎からず思えてくるのは何故だろう。
(なんだかんだ言って、俺は楽しんでるのかな。こいつがいる日常を)
ふっ、と伶人は鼻から笑いをこぼし、あらためて瑠姫の
すると、自分でも意外な言葉が口をつく。
「──なぁ、撫でてもいいか? 頭」
「は? ああ……うん……好きにせい」
瑠姫は前髪をかきあげながら応え、うつむいて頭を差し出した。
そのほんの数秒間に、驚き、戸惑い、
【第3章・了】
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます