軍艦のおなまえっ!

健平

はじめに

 軍艦には様々な種類があり、そのそれぞれに名前が付けられています。

戦艦「大和」、空母「赤城」、巡洋艦「青葉」、駆逐艦「雪風」これらの軍艦は、日本人でも知っている人は多いのではないでしょうか。


 しかし、このような名前を持つ軍艦の存在を知っていても、その艦が何故その名前になったのか、どういう意味が込められているのか、ということについて考える人はそう多くは無いでしょう。


 大抵の国では、軍艦の命名にはある程度の法則や基準というものが存在しており、大半の艦がこれに沿って命名されます。例えばそれは、自然現象であったり、国の英雄であったりといった具合です。これらを紐解いていくと、その国の国民性であったり、文化というものが幾らか見えてきて、なかなか面白いものがあります。


 この解説では、まず軍艦の種類と役割を簡単に解説し、そのあとに軍艦の名前の付け方や傾向、といったものを見ていきたいと思います。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る