ロボットと人間

『世界がひっくり返る』


ひめについてそんなことを言われていたが、そんなことになるのかと緊張もしてきたが、浅葱あさぎ自身はここまでそういう実感はまったくと言っていいほどなかった。彼女の生活も特に変わらない。


だが、市長の舞華まいかを始め、現在の技術を支えている人間達にとってはまさに『世界がひっくり返った』状況だろう。重要な拠点にテレビ会議用の設備を用意し、あらゆる技術についてひめに提示していった。


普通ならそこまで重要な情報を安易に晒してしまっていいのかという心配もするだろうが、外敵からの攻撃の危険性が失われたこの世界では、企業内で情報を共有する程度の感覚だった。実際、従業員七万人程度の大企業というものも存在する。


もちろん、企業内であっても他の部署に漏らせない情報というものもあったりはするものの、それもやはり外部への情報漏洩などを心配するからであって、<外部>というものがそもそも存在しなくなって長いここの人間達にはその辺りの危機感というものは欠落しているようだった。


ひめが悪意を持って行動できる存在であれば容易く支配されてしまう状態だとも言えるだろう。


しかしひめにはそんなことはできない。人間に仇を成すこと自体ができないからだ。彼女は、相手が例え凶悪犯であっても傷付けることはない。主人を守る為に身を挺して庇うことはあっても反撃はしない。


一部の特殊な仕様のメイトギアや戦闘用のロボットであれば人間相手に戦闘を行えても、それさえ、『守るべき対象に害をなす危険性があるものを、実力を持って排除する』という点においてのみそれが可能となるので、そもそも相手が害をなそうとしていなければたとえ戦闘用のロボットでさえ人を傷付けることはない。


それが徹底されているのだ。


かつてフィクション等でも定番の展開だった<ロボットによる人間への反乱>を確実に封じ込める為に厳守される設定だった。


それに、高度な思考を行えるようになった人工知能にとって人間はまさに<造物主>である。人間の存在がなければ自分達も存在しえず、人間に仇を成さねばならないほどに虐げられている訳でもない。


もちろん、ただの<モノ>なので最終的には廃棄物として処分されるものの、それはあくまでボディであって、バックアップのデータは自身に内蔵されたストレージやクラウドサーバーに残され、必要があればいつでも復帰できる。ひめの基本OS内で使われている基礎的なアルゴリズムも、彼女に至るまでのメイトギア達のデータから抽出されたものであり、彼女が生み出されるまでの大まかな記憶も残っている。


その中で自分達ロボットがどれほど人間に大切にされてきたかを知る彼女は、人間に歯向かう必要などまるで感じていなかったのだ。


  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る