美しい人、優しい人 前編

 空は高く、太陽が強く照り付ける。

 熱せられた肌を高原の風が優しく撫でる。


 私と千鶴さんは那須町に来ていた。

 依頼を受けた千鶴さんに「ネタ探しにどう?」と聞かれ、仕事に同行させてもらったのだ。


 依頼人は隠居した人物で先祖から受け継がれた怪しげな諸々のモノを抱えていた。

 そのご隠居は元々魔術の家系だったのだが家系は廃れており、道具だけを持っていても使いようがなかった。

 良い機会なので鑑定してもらい、欲しい人物がいれば譲ろうと考えていた。


 コレクションはパッと見には錚々たるものに見えた。

 古ぼけた呪符やカビの生えかけた古い書物、水晶、球状のものにひもが付いたよくわからない何か……

 それらは異様な気配を放っていた。


「必要とする術者はいると思いますが、どれも貴重とは言えないありふれた道具ですね」 


 千鶴さんの評価はにべもなかった。

 しかし、依頼人は特に落胆するでもなく、「必要とする人物がいるならその人たちに渡るようにして下さい」と答えた。


 鑑定料の受け取りや道具を売り払うバイヤーの紹介をし、我々は暇を告げた。


 雲一つない晴天だった。

 永遠に続くかと思えるほどの長い梅雨が明け、酷暑がやってきていた。

 行先が那須であることに私は感謝していた。

 避暑地として知られるこの土地でも暑いは暑かったが、風が心地よく新緑が目を癒してくれた。

 

 依頼人の家を出て、バス停まで歩く道すがら私はしばしのバカンス気分を味わっていた。

 私と千鶴さんは取り留めのない雑談をしながら新緑の眩しい並木道を歩いていた。

 「気持ちの良い散歩だ」と私は思ったが、気持ちの良い散歩は突然終焉を迎えた。

 突然、彼女が足を止めたのだ。

 私もつられて足を止めた。

 「どうしたんですか?」と聞こうとした矢先、千鶴さんが予測不可能なことを言った。


「ちょっと寄り道していこう」


 そして彼女はバス停と見当違いな方向に歩き出した。

 私はあわてて後を追った。


「寄り道ってどこへ?」

 

 私は聞いた。


「私もわからない」


 千鶴さんは回答になっていない回答を口にした。


「わからないところに寄り道するんですか?」

「そうだよ?」


 彼女の歩み方はまるで何かに引っ張られるようだった。

 土地勘のない場所の筈なのに歩みには迷いも戸惑いも無かった。


 歩き始めて数分、私はようやく千鶴さんの意図を理解した。

 「何か」を感じる。

 まるで狼煙でもあげるかのように野放図に「こちら側の世界の何か」がを気配を放っている。

 

「誰かが呼んでいる」


 そんな感覚だった。


 千鶴さんは十分ほど歩くと足を止めた。 


 白い漆喰の壁に茅葺屋根のヨーロッパ風の家の前だった。

 石造りの小さな池と色とりどりのハーブが植えられたヨーロッパ風の庭があった。

 

 そしてその庭には女性が一人立っていた。

 美しい女性だった。

 陳腐な表現だが、この世のものとは思えない――少なくとも人類の範疇には入らないような美しさだった。

 

「こんにちは、美しいお隣さんネイバー


 千鶴さんが声をかけた。


「私たちを呼んだのは君かな?」


 浮世離れした彼女は微笑むとこちらに歩み寄ってきた。


「『視える』人が通ったのはここに来て初めてだわ。寄ってくれてありがとう」


 彼女は言った。

 彼女の声はふわりとして、まるで実在感の無い不思議な響きがした。 


「君は……土着のお隣さんじゃないね。見たところ……リャナンシーかな?」


 私はここで一度「待ってください」と手を挙げた。

 オカルトサイトの編集者をしている私だが、千鶴さんの知識にはついて行けない。

 私は置いてけぼりになっていた。

 

「ああ、そうか」


 「リャナンシー」あるいは「ラナンシー」はアイルランドやマン島に伝わる妖精で若く美しい女性の姿をしている。

 ケルト文化圏では妖精の事を「リトルピープル」「リトルフォーク(小さな人達)」「グットネイバーズ(良いお隣さん)」「ジェントリー(紳士たち)」などと親しみを込めて呼ぶ。


 置いてけぼりの私に簡潔に説明をしてくれた。

 浮世離れした彼女は微笑を浮かべて私たちのやり取りを見ていた。


「しかしこれはどういうことだろう……」


 千鶴さんは妖精に向き直った。

 場違いなケルトの妖精は微笑を浮かべている。


「リャナンシーは憑りついた男性から精気を吸うと聞くけど『吸い取った』気配もない。これは一体……」

「やあ、こんにちは」


 我々の会話を中断する声があった。

 声の方を見ると家の戸口に男性が立っていた。


「何かご用かな?」


 男性は訛りの無い日本語を話したが、その姿は明らかにヨーロッパ系のものだった。

 銀髪で六十を周ろうかという年の頃に見えた。

 ヒュームさんといい、どうも私はネイティブな日本語を話す白人と縁があるようだ。


「ええ。とてもいい庭なので、ご主人が在宅ならばお話を伺ってみようかと思っていたところです」


 我々はそれぞれ名前を名乗った。

 銀髪の主人は笑顔でうんうんと頷きながら我々の自己紹介を聞き、自らも名乗った。


「私はミホール・オ・ドーナルだ。よろしく、お若い人たち」


  〇


 我々は家の中に案内された。

 暖炉があり、木目の優しさがあるおとぎ話のような趣の家だった。

 アイスティーと不思議な味のキャラメルのような菓子(ファッジというらしい)が供され、我々はありがたくそれらをいただいていた。


「あなたはアイルランド人?名前からしてアイルランド語保護地区ゲールタハトのご出身ですか?」

「嬉しいね。分かるのかい?」

「アイルランドは何度か行ったことがあります。ダブリン、コーク、ゴールウェイ、キラーニー……色々行きました。好きな国です」


 千鶴さんの発言に老紳士の頬が緩んだ。


「そうなのかい!実は私は、ゴールウェイ近郊に住んでたんだ!嬉しいね」


 ミホール氏は自身の生い立ちを話し始めた。

 仕事の関係で日本で生まれて八歳まで東京で過ごし、その後アイルランドに帰って最近までアイルランドで生活していたとのことだった。

 日本人に発音しずらい名前は両親がアイルランド語保護地区の小さな町の出身であることに由来するらしい。

 音楽教師をしていたが五年前にリタイヤし、遠く那須町に移り住んだ。

 この町はミホール氏が少年時代に家族で良くバカンスに訪れていたとのことだった。多少の財産があり、悠々自適の生活を楽しんでいるという。


 ミホール氏は人懐っこい笑顔の陽気で話好きな人物だった。

 口調はとても穏やかで言葉の一つ一つから素朴な優しさを感じた。


「すまないね、元来がおしゃべりな質のもので」


 とミホール氏は謝罪したが、私は自然とこの人物に好感を持っていた。


「引退後の移住には憧れますがなぜ、日本なんですか?」


 私は聞いた。


「アイルランドは天気が悪くてね。一年中雨の心配をしなければいけないんだ。

日本も雨は多いけど、気候にメリハリがあるから好きなんだ。独り身だから困る家族もいないので、それで思い切って移住することにしたんだ。この通り言葉には不自由ないしね」


 ミホール氏は屈託なく笑った。


「いやしかし、こんなに話が弾むお客さんは越してきてから初めてだ。今日はここ数年で最高の一日かもしれない」


 人好きのする人物だ。

 私はアイルランドに行ったことはないが、ミホール氏の人柄だけでアイルランドに好感を持ってしまいそうだった。


「では人生最高の一日は?」


 藪から棒に千鶴さんが質問した。


 それは何気ない問いに聞こえた。

 が、千鶴さんの口調には確かな意図が感じられた。


 ミホール氏はその一言で温顔を引っ込めて真剣な面差しになった。


「一度、目が合ったんだ」


 彼の目はどこか遠くを見ていた。


「もう四十年も前のことになる。フィークルという小さな村にサイクリングに行った時のことだ」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る