第260話麗は九条家でピアノを弾くことに悩む。

「だって、あのピアノは・・・」

驚くばかりだった麗が、ようやく声を出した。


茜も麗の心を読む。

「そや、麗ちゃんの思う通りや」

「そもそも、恵理の嫁入り道具や」

「宮家に代々あったって、自慢の限りやった」

「めちゃ、高価なピアノや、一千万は超える」

「うちも母さんも、そのピアノのある部屋に入ることも、許されんかった」


麗は、実に不愉快な顔。

「結が、そのピアノを叩き壊した時に恵理は?」


茜は、顔をしかめ、横に振る。

「大笑いや」

「九条家なんて地下やって」

「地下の家やから、結がピアノをよう弾けん、当たり前やって」

「そもそも、こんな地下の小汚い家に、このピアノはもったいない」

「どうなっても構わん、音楽そのものが、地下の家には、いらんって・・・」

「音楽は高尚なもんや、聴くのも弾くのも、そもそも高尚な宮家のもんやって」

「こんな地下の家で、どうなろうと、宮家には関係ないって」

「あの、かん高い大笑いや」


麗は、大旦那の気持ちを思った。

「勝手にやらせとけ、そんな気持ちだったのか」

「下手に叱れば、五月さんや茜さんに、何をするかわからない人たち」

「もともと、九条家で買ったものではないし」


茜の顔が、悲しいような寂しいような顔。

「まあ、裏では馬鹿にしていようと、宮家は宮家や」

「この京都のしきたりでは、表向きは立てなあかん」

「人としての身分は、生まれつきで、変えられん」

「それに従っておかんと、何を言われるか」

「どんな意地悪をされて、足元救われるかわからん」

「それが京都や」


麗は、それは自分の身にも当てはまると思った。

つまり、京都で言う、「九条家の後継以下」の人々に対して。

自分など、九条家の関係筋や、お世話係たちから、「表向き」で立てられているに過ぎない。


裏では相当に馬鹿にされ、文句を言われていると思わなければならないと考えるべき。

そして、それには、相当の警戒心を持つべきと思う。


「やはり、一層の警戒心を持つべき、余計なことはしない」

再び、自らを戒めた麗は、ピアノを弾くなど、全くの論外と考えた。

「まるで自ら墓穴を掘るようなもの」


また考え込んだ麗の手を、茜が握る。

「ピアノは弾いてくれんの?」

「麗ちゃんが来るって話で、新しく買うたよ」

「大旦那も期待しとるよ、実は」

「それでも、あかん?」


麗は、茜の想定外の話を聞き、再び、答えに難儀する。

「論外」としか思えないのが本音。

しかし、自分のためにピアノを買ったという話も重い。

九条家として買うのだから、相当な高価なピアノであることも、考える。

それに、大旦那や茜の気分も壊したくないとも思う。

大旦那と茜、この二人だけが、この世にいる麗の血縁なのだから。


麗は、それでも「警戒」を解かない。

ようやく茜に答えた。

「少し練習してからにします」

「随分弾いていないので、下手なピアノを聴かせたくない」

「聴いてもらうのは、大旦那と五月さん、姉さまだけに」


茜は、少し不満そうな顔になっている。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る