さあさ、変人さんのお通りですよ

前回あんなことを書いておいて

矛盾だね





今回は自己解析少なめで行こうか

出ないと話が被ってしまうからね

おっと、口調が持っていかれている


いつもはテーマが決まっていて題名を書いた上で

本文に取り掛かるのだが

今回はまだ決まっていない


…では新鮮な話

書きたいというか聞いて欲しいだけなのだが



もう貴方は目を通していると思うが

つい先日の台風で私は避難所で一夜をすごした

そこで感じたのが、指示者先導者が必要であること


同時に自分、自分の周りの人を思い浮かべた

貴方含め

先導者になりうる人、貴方はどちらだろう

恐らくどのポジションにいても器用にこなすのだろう


ただどの立ち位置にいるのが貴方にとって楽なのか

と考えた時、他者大勢の中にいるのが1番なのではないかと思った

勝手な押しつけだが


貴方は少人数のコミュニティの中に居るのが

1番貴方らしくいられるのではないだろうか

本当のところなんて知らない

良ければ教えて欲しい


先導者とはなんだろう

そう考えると、人を褒めるのが上手い人と似通う部分が多いと思った

客観的な立場に立て、尚且つ人の感情も理解できる人

貴方も人を褒めるのが上手い


と言うよりかは何を求めているのかを的確に捉えられるのだろう

勘、とよく言うがそれがそうなのだろう


何故そこまで勘が鋭いのか

たまに思う

貴方は勘だけで会話してることがあるのではないかと


話をしていると話の流れで読み取れることが

ズレていることがある

そうかと思えば

特に言った覚えのない事や、隠したつもりのことを見抜いてきたりする


勘を働かせている時はまともか、それ以上で

普通にしている時はそれ以下にでもなるのだろうか


会話が何もしなくても言外の話も繋がるとき、

全く流れず滞るとき

二極化するのが貴方の特色だろう

また、会話の途中で口調が変わったりするのも貴方の特色だろう


私も長らく会わなかった人との付き合い方を忘れることがあるのだが

それが頻繁に起こるようなものか

はじめは驚いていたが今や完全スルーだ


本当に切り替えの速さには舌を巻く


コミュニケーションに向いていて、苦手な人だろう









さて私も切り替え良く行こう

テーマがないなんて嘘のように繋がってしまった

ここらで締めようか

続きはまた次回

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る