p.2 親 と 子

残酷描写あり、かも? (というお知らせをしておきます)




和田アキ子さんの過去が、テレビで流れてました。極道か、歌手か。この二択、なんか、凄い……。


しつけが厳しかった、と再現の画では叩かれてるシーンが多くありました。


今じゃ、アウト。


門限過ぎたら、玄関に鍵がかかっていたとか。私の家と同じやんかー。めちゃくちゃ恐かったのを思い出した。


「ごめんなさい! もうしないから!!」


アッコさんは学生時代に、親子なんだろうかと悩んだらしい。

私は、成人すぎてからと引きこもっていた期間に、ズレを感じましたね。


家の手伝いで手順がちがうと怒られる。

留守中、その間に頼まれていたこと。忘れたりとかで出来ていないとか、当然怒られますが。


だってさー、起きてるかどうかの微妙なときに、「洗濯干しといてね、お昼は冷蔵庫あけて目の前にあるモノを調理して食べること」


もう一度言いたい。


起きてるかどうかの微妙なとき、ですよ。


「てと! 言ったことやっといてよ。出掛けてくるから」


「…──はぃっ!?」


寝起きの私にそう告げて、母は出掛けていきました。

メモ置いといてよ!

書くのすら、ものすごい手間なんだと考えて、もう知らん。心の距離をだんだんと離していく。


朝起きて静かな家、出掛けてるのか、そしたら……。私が毎日すること、日課が次第に完成していきました。できていなければ怒られる、きちんと出来ていれば何も言われない。


褒める人って、どれくらいいるんだろう。


小、中、高。

腹立つけども、親の言うとおりに出来てないのが悪いしなー。


ふりかえって、アッコさんはこう言いました。愛情だったのかなと。わたしが小さかったんだと。

この厳しさには、どういう思いがあって。それを読み取れるのは何歳からですかね? 小さかった、という表現。たぶん、そんな感じですよね。



途中で切り上げたので、番組の最後は知りません。


しっかり育てなきゃ! そういう思いからくる、厳しい言葉、時には叩いてしまうこと。


難しいですね。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る