民泊を2年間してみて

エッカーマンにあこがれて

第1話 民泊を始めたきっかけと最初のゲスト

ユーチューブで自作の音楽を投稿していた2015年いろんなほかのユーチューブのチャンネルでAIRBNBで外国に泊まってみたとかいう動画が投稿されました。

AIRBNBって何?ってその動画を見ると 外国の普通の民家に宿泊してその国の

生活を楽しむこと をテーマにした仕事のことでした。

家にいるだけで仕事ができてお金が入るんならやってみようと、父と相談して

自分の家の二階にある二つの部屋をゲストに貸すことにしてAIRBNBのサイトに登録して民泊を始めました。

最初は自分の民泊がサイト内で目立つように一泊の値段を一番安く設定したりしました。

そうこうしているうちに何日かして最初のゲストが決まりました。

韓国のソウル大学出身の科学者の夫婦でした。

函館のどこを観光したいかと尋ねると 函館ワインのワイナリーが見たいと言ってきました。ワインが好きでいろんな国のワインを飲んでいるようでした。

韓国のワインはまだまだだと言っていました。

韓国には兵役があって若いときは大変だという話もしていました。

それから函館の赤レンガ倉庫の中でビールを飲んで夜を楽しく過ごしました。



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る