本の奥
芥庭 深乱
第1話
人生は広くもなれば
狭くもなる。
それは、人生から
何を得るかではなく
人生に何をそそぎ込むか
にかかっている。
〜『赤毛のアン』抜粋
皆さんは知っているでしょうか?
少なくとも題名だけでも知っている方は多いと思います。
L・M・モンゴメリさんの代表作
『赤毛のアン』
さて、これから始まる物語
不思議で愉快な世界へ誘いましょう。
日が暮れる時刻も早くなり、街灯が今点々と街を照らし出したその頃。私はいつものように夕食の準備をし始める。もう何年間になるだろうか。ばっちゃんが腰を痛めた頃ぐらいだから、もう6年になるのか。こういう風に学校から帰ってきてはスーパーに出向き、夕食の準備をする。慣れたもんだが、最初の方は大変だったなぁ。なんてことを考えていると、居間の方からばっちゃんが私のことを呼ぶ声が聞こえる。
「なにぃ」
「雫、オマエ、今何歳になった?」
「……16だけど」
「そうか、もうそんなになるんか」
どうした、ばっちゃん…そろそろあれか。認知症というやつか。ばっちゃんが冗談を言うのはシャレにならない。認知症じゃないかと心配してしまう。そんなばっちゃんは何かを探しているのかごそごそしている。
「…何しているのさ」
「……あぁ、あった。ほれっ」
そう言ってばっちゃんは私に向けて何かを投げてくる。私はとっさにその投げられたものを掴む。それは古ぼけた…間違えた。年季の入った本だった。
「…『赤毛のアン』?」
「16なんだったらそれぐらい読みな。オマエは本なんてもんは今まで全然読まんかったからな」
「……強制的に読ましても本に対していいイメージは持ちませんよ?」
「………口だけは達者になって…口以外に達者になるところはあったろうに…」
そう言ってばっちゃんは私の胸をじっとみる。私は古ぼけた本でその胸を隠してそそくさと退散する。
ばっちゃんと夕食を済ませ、風呂に入って、さっぱりしたところに怒鳴り声が聞こえてきた。
「こんのクソババァ!俺の飯どこにやったんじゃぁ?!」
「オマエみたいな不良の飯はわしの腹ん中に入ったわ!食べたいんやったら、わしが吐いたもん食っちょれ!」
まぁ、いつものことだ。ばっちゃんは兄ちゃんが遅い時は馬鹿みたいにご飯を食べる。だから私は兄ちゃんの分は分けて用意する。
「…お帰り、兄ちゃん。はい、これ夕食」
「おぉ、ありがとな、雫。ばっちゃんも見習え」
「ふん、小童の分際で何ちゅう口の利き方や」
相変わらず…この二人は
「ばっちゃん、いい加減にしぃや、兄ちゃんだって、部活ぐらいしたいねんから好きにさしたらええやんか。」
ばっちゃんは私の一言に子供のようにブスッとする。兄ちゃんは私の後ろで調子に乗って「せや、せや」と言う。
「兄ちゃんも部活に入る時はちゃんと言ってから入ってや。そうしたら、こんなんにならんのに…」
兄ちゃんもブスッとする。これは私は何も悪くない。
ひと段落ついて、私は自分の部屋のベッドに仰向けになる。…少し考えて、何もすることがないことに気づき、ばっちゃんに渡されたあの本を読んでみることにした。
最後のページを読み終わってしまった。まさか、こんなに熱中して本を読むなんて…
私は本を閉じる…と、その瞬間、本は光り輝き私を包んだ。
気がつくと、殺風景な広場のようなところにいた。子供が遊んでいる。私というと、木の下のベンチで座って本を開いていた。
「…どこ、ここ…」
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます