呪いの表裏

藍澄早瀬

第1話 ジンクスの存在

 この世界にはまだ魔法が活きている。しかしそれは、全盛期のものと比べて、はるかに力が衰えてしまっていた。魔法使いや魔女はすでに存在しない。残っているのは、祈りや呪い、ジンクスといった類のものだけであった。それらもまた、いつ失われてもおかしくはない状態だった。


 私たちの小学校にはかつて、はっきりとしたジンクスがあったそうだ。

――「寂秋(サバキ)小学校の学校行事の日は必ず天候が晴れる」

 このジンクスを人々は信じていた。発展した天気予報がいくら雨の予報を伝えたとしても、人々は疑いなく晴れを確信し、そして一滴の雨にも見舞われることなくその日一日を過ごすのだった。なので、寂秋町の人々の中で、小学校の行事予定を知らないものはいなかった。――四年前までは。


 十月十日。寂秋小学校の運動会予備日。天気予報では晴れだった。しかし……。

「また今年も中止かあ……。ほんと、ついてないね、私たち」ラン――ラン・スミエ(住江嵐)――は愚痴をこぼした。

 四年前――ランたちが入学した年――、町の住人が信じ続けていたジンクスが突然破られたのだ。一年生の春の遠足の日に早めの台風が襲撃したのである。町の人々は驚愕した。農業の仕事の予定が狂った。

 それ以来、次から次へとジンクスを裏切る出来事が多発した。町の人々はなんらかの災厄の始まりではないかと畏れたりもしたが、特に大きな災害もなく、四十二ヶ月が過ぎた。ジンクスが破られたといっても行事予定のある日は全て雨だというわけでなく、時々晴れたりもする。なので、ジンクスがなくなったのだと解釈する者もいた。

「俺はこうなると思ってたよ」ライ――ライ・ムラサメ(村雨瀬)――が答えた。

「昨日はあんなに楽しみにしてたくせに」

「天気予報が晴れって言ってたからだよ。結局、俺たちの運命はこんなものだったんだな」ライは大きなため息をついた。

「んな、大袈裟な」ランはそう返しながら、ライの言葉に抱いた違和感を咀嚼していた。まるで、今日、雨になることをどこか確信しているような、そんな口調だった。

「(もしかして、ライはなにか知っている?)」そこでランの思考を妨げるように授業開始のチャイムが鳴った。


「ねえ、探しに行かない?ジンクスの謎を」放課後、ランはライに声をかけた。

「ジンクスの謎?」

「そう。もともとどうして寂秋町のジンクスが生まれたのか、調べてみようよ。そしたら、今の状況がどうして生まれたのかわかるはずだよ!」

 ライはため息をついたが、反対はしなかった。


 二人は図書室で調べ物をした後、寂秋神社に向かった。寂秋神社は寂秋小学校の裏山にあり、子供好きの神様が祀られているといわれる。

「寂秋神社が建てられたのは約四百年前みたいだね。その頃は戦国時代の真っ最中かな。誰が建てたのか、どうして建てたのかの情報は全くなし。祀られているのは吉祥天っていう八福神の一人らしいんだけど、そっちの方面で調べると、吉祥天が子供好きだって記述は見当たらないんだよねえ。吉祥天はヒンドゥ教の神ラクシュミの仏教版みたいで、ヴィシュヌっていう有名な神さまの妃みたいだよ。ゲームとかであるんじゃない? ただ、仏教では吉祥天の母は鬼子母神っていう神様で、子供と安産の守り神となっているから、その辺りがルーツなのかも」ランは図書室で調べたことを説明した。

「よくそんなに……、調べたね。でも、その情報、ジンクスに、関係が、あるの?」ライは少し息切れしながら神社前の険しい階段をランの後に続いて登っていく。

「実はね、ジンクスの原因はこの寂秋神社にあるみたいだよ。一説には、その子供好きの神――めんどくさいから吉祥天って呼ぶね――が、子供たちが悲しむ姿が見たくなくて、子供たちの願いを叶えてあげようと祈ったのが始まりらしいよ。(よくそんな運動不足で運動会を楽しみしてたね)それで、学校行事の日に子供たちが雨が降らないことを願ったから、それがジンクスとして今も残ったみたいだよ。(大丈夫?)」

「(大丈夫、たぶん)子供たちの、願い事を、叶えてあげたい、のなら、将来の、夢とかも、叶えてあげたら、いいのに」

「どうにも、『子供たちが悲しむ姿を見たくない』だけだから、子供たちがある程度成長してからの叶うような願い事には興味がないみたい。(あと少しだよ。頑張れ)将来の夢が実現できなかったと言って、悲しむのは大人になった子供であって、幼くて可愛げのある子供じゃないしね」

 二人はやっと神社の鳥居の前に立った。寂秋神社の外見は、どこにでもありそうなちっぽけな神社であった。境内はそこまで広くない。

「神主さんか誰かいないのかな?」ランは呟いた。

「いなさそうだね。特になにか説明とか書いてるものもなさそうだし……」

 二人は辺りを見回してみる。しばらく歩き回りながら手がかりを探したが、特に目に付くというものはなかった。

「ん〜、なんか、収穫なさそうだね……。このまま帰るのもなんだし、参拝でもしていく?」

「そうしようか」

 二人は神社に参拝した。ランが両手をおろし、最後の一度の深いお辞儀を終えると、ライがまだ祈っている最中だった。

 ランはライが拝礼を終えるのを静かに待った。ランには、ライがなにかを必死に祈っているのが手に取るように伝わってきたのだ。ランは少し下がった位置で目を閉じて、音としては伝わってこない、ライの必死の祈りに耳を傾けようとした。ライは一礼をし拝礼を終了するのに二分ほどかかった。

「あの大木はなんだろう?」参道の端を二人で歩いていると、ライが際立って大きな神木に気づいた。

「あれは梛かな? 風の止む凪と同じ名前の読み方だから、船乗りに信仰されてその葉を災厄避けにされることがあるみたいだよ」

「へえ……」

 二人はその針葉樹に近づいた。たまに風で落ちてくる葉は、まるで広葉樹のような葉形だ。ランはその場でしゃがみこみ、楕円状披針形の葉を拾ってみた。

「え!」その時突然、ライが驚愕した声を上げた。ランは驚いて飛び上がる。

 ごめん、先帰る! そう言ってライはランには目もくれず走り去っていった。一人残されたランのロング・ヘアを風が揺らした。怯え。ライの消え去った残像を呆然と眺め、ランはしばらく動かなかった。

 ランは高さが二十メートルもある木を見遣った。その太い幹にはは白い紙を縄で結ばれている。

 ライが見ていたのはこの注意書きかな? ランは注意書きに目を通した。

『危険なので、この木に登らないでください。寂秋神社神主――』

「え!なんんでこんなところにカイの名前が!?」

 ランの手から離れた針葉は、強風に煽られ、境内の外へと飛ばされていった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る