第181回目 自作のキャラを違う作品に出す事はありますか?

 アンケート181回目。今回は、書き手の皆さんに自作のキャラを他作品にも出す事があるかどうかについて聞いてみました。その結果はこちら。


 書き手の皆さんに質問です。自作のキャラを違う作品に出したりする事はありますか?


 よくするよ   10.5%

 たまにするよ  47.4%

 した事はあるよ 21.1%

 しないよ    21.1%


 最終投票数は19票でした。


 自作のキャラを他作品にも登場させる。この最たるものは、手塚作品に見られるスターシステムでしょう。キャラクターを俳優として扱い、色んな作品で配役を変えて活躍させる。作品の度に新たなキャラを考えなくていいこの方法は、何故か手塚作品以外では見る事がほぼありません。やはり多くの人は、その作品のキャラはその作品のみにしたいと思うものなのでしょうね。

 言い換えると、その作品はその作品のキャラで話を進めたいと言う事ですね。


 ただ、スターシステムではなくて世界観を共有するキャラが他作品に出ると言うパターンで別作品キャラが出てくると言うのは、色んな人がやっておりますよね。有名なので言えば、ドラゴンボールにアラレちゃんが出たりとか。

 そう言う一種のファンサービス的なアレとかも含めて、他作品のキャラを出したりする事があるかどうかを今回聞いてみる事にしました。


 私が自分でこのアンケートに答えるとするなら『しないよ』を選びますね。何か話を考える時はいつもその作品のみのキャラで固めます。キャラを考えるのが好きなので、他作品キャラを流用すると言うのは考えられません。

 ただ、同じ世界観、例えば同じ街を舞台にした物語を書いたら他作品キャラがゲスト登場すると言うのはアリかも知れません。今のところそう言う話は書いていませんけど。


 アンケート結果ですが、一番多くの票が入ったのは『たまにするよ』で、支持率は47.4%でした。たまにする人、多いんですね。びっくり。確かにひとつの作品で手応えを感じたキャラがその作品でしか活躍しないのはちょっと勿体ないかも知れません。そう言う意味で登場させているかどうかは分かりませんけど。


 2番目に票が入ったのは『した事はあるよ』と『しないよ』でどちらも支持率は21.1%でした。した事はあると言う人、何度かだけそう言うキャラを出した経験があると言う事ですよね。世界観が同じなのでゲストキャラ出演って感じなのかな?

 私と同じ『しないよ』と言う人も割りと多くて嬉しいです。ただ、逆に言うとこれを選ばなかった約8割の人が何かしら自作キャラを2作品以上に出演させているんですね。私は少数派だったかぁ。なるほど~。


 最後に残った『よくするよ』の支持率は10.5%。こう言う人は、最初からそう言う風に設計して話を書いているのかも知れませんね。例えば、自作の外伝を書いたら必然的に同じキャラを出す感じになりますし。外伝とは限りませんが。


 全体的に言うと、かなりの人が2作品以上に同じキャラを出演させているみたいです。それがレギュラー出演なのかゲスト出演なのかは分かりませんけど、そう言うのってその出演作品を読んでいる人に対するファンサービス的な部分もあるのかも知れませんね。私もいつかやってみようかなぁ……。


 と言う訳で、今回の最終投票数は19票と、割と人気のアンケートになってびっくりしました。次回も10票以上集まって欲しいところ。

 今回もアンケートに参加してくださった皆さん、有難うございました。


 さて、次回は、他人の作品などでいいなと思ったネタを自作に取り入れたりするかどうかについてのアンケートとなります。

 こちらも、よろしければ気軽に答えてくださると嬉しく思います。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る