第116回 コメントはする方ですか?

 アンケート第116回目。今回は書き手の皆さんにコメントをするかどうかについて聞いてみました。そのアンケート結果はこちら。


 書き手の皆さんに質問です。コメントはしていますか?


 コメント魔です       0.0%

 フォロワーさん相手には  12.5%

 すごくいい作品を読んだら 68.8%

 コメントはしません    18.8%


 最終投票数は16票でした。


 書き手側に回ると喉から手が出るほど欲しいコメントですけど、では読み手側に回るとどうですかな? と言うのが今回のアンケートのテーマでございます。そう、皆さんは作品を読んだらコメントは残しますかと言う事ですね。

 ちなみに、近況ノートでもコメントは出来ますので、『作品を読んだら』と言う前提は質問から外しております。あしからずでゴザイマスの事よ。


 私が自分でこのアンケートに答えるとするなら『フォロワーさん相手には』になりますかねぇ。基本的に人見知りなので、知らない人の作品や近況ノートに書き込むのは勇気がいるのですよ。まぁたまにフォロー外の人の作品にコメントを書く時もありますけど、まぁほぼないですかな。

 後、エッセイで一度コメントを残し始めると、その後も義務のように続いてしまう場合もあります。エッセイは返事書きやすいからね。仕方ないね。


 で、アンケート結果なのですが、一番多かったのは『すごくいい作品を読んだら』で、これが得票率68.8%でした。かなーりの皆さんがこれを選んでいるみたいですね。やっぱりいい作品に出会うとコメントを残さずにはいられないッ! のでしょうな。うんうん、分かります。分かりますよっ。


 次に多くの票を得たのは『コメントはしません』の18.8%。これにはちょいとびっくりです。コメントをしないってあんた……。単にまだコメントをするに値する作品に出会えていないだけなのかもですけど、ちょい淋しい気はします。これを選んだと言う事は、ポリシーとしてコメントはしないって決めているって事ですもんね。

 アンケートにこの項目を入れたのは私ですけど、もっと票は少ないかと思っていました。意外と多いものですね。


 その次に票が入ったのが、私も選んだ『フォロワーさん相手には』の12.5%。私、少数派でした。カクヨムは割と交流しやすいシステムだと思うのですけど、フォロワーさんびいきみたいな対応をする人は少ないのですね。ある意味、真面目な人が多いのかな。作品の評価に関してはフォロワーだからとかは無関係ですっ! みたいな。

 フォローしてくれたから親しみを感じて、親近感を覚えるからコメントしちゃうって……そう言う人、少ないんだなぁ。


 最後にやたらとコメントを残しまくる『コメント魔です』を選んだ人は0.0%、つまりゼロ人でした。参加者、ゼロ人! みたいな(汗)。おかしいな、私の知っている範囲だけでもコメント魔の人を2人ほど知っているのですが……。

 その人達がこのアンケートに参加してくれたら、多分0.0%ではなかっただろうとは思います。遠慮なくコメントをする人は相当レアな存在だと言う事ですね。


 と言った感じで、多くの場合は特別心を動かされる作品に出会った時にだけコメントを残すと言う事のようです。これ、読み専の人に聞いたら多少結果は変わってくるかもですね。とは言え、読み専の人でもコメント魔は少ないのかもですが(汗)。

 ちなみに、私の総コメント数は3,314です(※執筆時)。この数字を多いと感じるか普通と感じるかは皆さんの感性次第です! なんちて。多分少なくはないはず……ですようん。


 と言う訳で、今回の最終投票数は16票と、今回も10票以上の票が集まって嬉しく思います。次も何とか10票以上集まって欲しいところ。

 今回もアンケートに参加してくださった皆さん、有難うございました。


 さて、次回は、書く方が多いか、読む方が多いかついてのアンケートになります。こちらも、よろしければ気軽に答えてくださると嬉しく思います。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る