第44回 作品の公開時間を気にしますか?

 アンケート第44回目。今回は作品の公開時間について聞いてみました。そのアンケート結果はこちら。


 書き手の皆さんに質問です。作品の公開時間は気にしますか?


 いつも予約投稿    29.4%

 作品によっては狙う  47.1%

 かつては気にしていた   0%

 全く気にしない    23.5%


 最終投票数は17票でした。


 ええと、今回のアンケートテーマは作品の公開時間についてですね。よくWEB小説の創作論では公開時間が大事と、ちゃんと公開時間を決めておこうと書いてあります。実際のところ、それにどのくらいの効果があるのかなと私は少し懐疑的だったりするのです。

 何故なら、この話を数字で具体的に説明している人って私の読んだ創作論の中にはなかったのですよ。そう主張する人が公開時間をバラバラにしてがくんと読まれなくなり、公開時間を固定した事で復活出来たなら信頼出来ると言えるかと思います。


 大雑把な朝方更新とか夕方更新とか深夜更新とか、そう言う区分はあっていいと思うんです。ただ、もっと具体的な細かい指定はそこまでPVに影響しないのではないかなと思うんですよね。

 たとえば、9時公開を10時公開にしたらPVが10%下がったとか上がったとか、そう言う具体的な結果が出た経験のある人がいらっしゃいましたら、是非コメントをお願いします。


 WEB小説ではないのですが、私も公開時間で頭を悩ませた事があるんです。私が悩んだのは診断メーカーの診断でした。私がへっぽこなのもあって、自作の診断ってあんまり遊ばれないんですよね。そこで、その理由を診断を公開する時間に求めたんです。

 色んな時間に公開してみましたが、公開時間のおかげでヒットした診断ってのはありませんでした。逆に、診断の出来が良ければいつ公開してもヒットしたんです。この経験が私のWEB小説の公開時間に対する考え方に繋がっていますね。


 読まれたいと言うのではなく、ポリシーとして私はこの時間に公開するんだ、と言うのはアリです。ただ、この時間に公開しないと読まれないんだと言う考えは思い込みだと私は思うのですよねぇ。新着だってすぐに流れちゃいますし。

 もし読まれたくて公開時間を決めているなら、最初から〇〇時公開と決めつけずに、色々と時間を変えて実験してみるといいかも知れません。試行錯誤する中で、何らかの法則が見つかるかも……。


 今回、つい自分の考えを長々と語ってしまいました(汗)。そろそろアンケート結果について、分析と言う名の感想に移りたいと思います。


 一番多くの票を集めたのは『作品によっては狙う』でした。つまり、コンテストに参加していたりするような、どうしても読まれたい作品は時間を固定していると言う事なのでしょうね。保険のようなものかなと思います。それで安心出来るならいいですよね。


 逆に『かつては気にしていた』が0%と言う結果に。一度気にし始めたら、その考えを捨てると言うのは出来ないものなのかも知れません。『全く気にしない』が23.5%と言う事で、私みたいな考えの人も割といるみたいです。良かった。

 まぁ、ポリシーは人それぞれですナ。


 今回の最終投票数は17票。割と多くの人が興味を持つアンケートだったようです。次回も最低10票は集まって欲しいところ。

 今回もアンケートに参加してくださった皆さん、有難うございました。


 さて、次回はキャラのあだ名についてのアンケートになります。こちらも、よろしければ気軽に答えてくださると嬉しく思います。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る