第27回 作品の舞台はどうしてますか?

 アンケート第27回目。今回は作品を創作する時に、舞台をどこに設定する事が多いのかについて聞いてみました。そのアンケート結果はこちら。


 https://twitter.com/nyabech/status/1199732090280898560


 書き手の皆さんに質問です。物語の舞台についてなのですが……。


 地元が舞台の作品が多い  11%

 日本が舞台の作品が多い  56%

 異世界が舞台の作品が多い 22%

 作品によってバラバラ   11%


 最終投票数は9票でした。


 自作に関して言えば、日本が舞台の作品が多いですね。設問に入れるのを忘れていましたけど、海外舞台の作品が多いって人もいるのかも。私は海外について疎いので書く事はまずありませんけどね。


 実際、作品の舞台ってあんまり細かく決めた事はないんです。基本的には、日本のどこか、って言う場合が多いかな。なので、色々といい加減なのですよねぇ。

 こう言うのって、具体的に決めておいた方がいいのかしら? どうなのかしら?


 アンケート結果を見ると、やっぱり私同様に日本舞台の作品が多いって人が56%と一番多かったですね。ラノベは異世界転移転生モノが強いとは言いますけど、このアンケートでは22%と意外と少数派でした。

 これって、私のアンケートに答えてくれる層が偏っていると言う証なのかも知れませんナ(汗)。


 地元舞台の作品が多いって人もいる御様子。地元を舞台にするのは私、結構戦略的にいいと思うんですよ。地元だからリアルに書きやすいですし、読む方は新鮮な情報を得られて知的好奇心が満たされますからね。

 私も2作品書いていますけど、今後、また地元舞台作品を書いてみたいです。


 最終投票数は9票。今回はついに10票を切ってしまいました……そんなバカな……。最低限10票は集まって欲しかったのに。今回、そんなに難しいテーマだったかなぁ? うう……無念。次回はもちょっと集まりますように。

 今回もアンケートに参加してくださった皆さん、有難うございます。


 さて、次回は、作中のグルメ描写についてのアンケートになります。こちらも、よろしければ気軽に答えてくださると嬉しく思います。


 気になった人は、是非私のツイッターをチェックしてみてくださいね。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る