第21回 作中の会話文は多いですか?

 アンケート第21回目。今回は作中の会話文の頻度について聞いてみました。そのアンケート結果はこちら。


 https://twitter.com/nyabech/status/1192134367314759680


 書き手の皆さんに質問です。作中での会話文は多いですか?


 むっちゃ会話させる         23%

 あんまり会話はさせない        8%

 展開によって話したり話さなかったり 54%

 気にした事はない          15%


 最終投票数は13票でした。


 私は創作のベースが漫画なのもあって、割りとキャラに会話はさせる方です。とは言え、SSみたいにセリフの応酬が続きすぎるのは苦手なのですよね。

 なので、自己ルールとして台詞の連続は4つまでと決めています。それがいい方向に動いているのか、そうでないかは分かりません。ただの個人的な好みです。


 台詞は多いけど連続させない。私がこのアンケートに答えるとしたら、会話させるのかさせないのかに悩んでしまうかもです。会話自体は多いので、やっぱり会話させるを選んでいるかな。


 アンケート結果なのですけど、やっぱり作品によって違うって言うのが一番多い無難な結果となりました。ラノベとかWEB小説って会話させまくりのイメージが多かったのですけど、作風によっては無口な展開をさせる人も多いのかも知れません。

 ただ、自己申告ですのでね。他の人が読んだら会話が多いって感じる作品もあったりするのかも(汗)。


 会話文って、純文学とか、内容が難しくなるにつれて減っていく傾向にありますよね。勿論例外もたんまりあるのでしょうけど。

 アンケートからそう言う流れを読み解こうと思ったのですけど、4択では掴みきれませんでした。質問の仕方も悪かったのでしょうね。難しいなあ。


 最終投票数は13票。ちょっと少なめでした。創作関係の話題ではありましたけど、判断の難しい質問だったのかも知れません。次回はもう少し集まるといいな。

 今回もアンケートに参加してくださった皆さん、有難うございます。


 さて、次回は、何エンド派かついてのアンケートになります。こちらも、よろしければ気軽に答えてくださると嬉しく思います。


 気になった人は、是非私のツイッターをチェックしてみてくださいね。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る