第9回 エタっている作品はありますか?

 アンケート9回目。今回は自作の中にエタっている作品があるかどうかについて聞いてみました。そのアンケート結果はこちら。


 https://twitter.com/nyabech/status/1176830407079165962


 書き手の皆さんに質問です。エタっている作品はありますか?


 エタってないよ           29%

 何作もエタってます         21%

 そう言う作品もあるかな       21%

 いや、ちょっと中断してるだけだから 29%


 最終投票数は14票 でした。


 長編小説を書いていると必ずと言っていいほど抱えてしまうのが、このエタり問題です。私も当然エタ作品たくさんありますよっ(汗)。そりゃ続きを書く気はありますよ。あるのですけどねー(以下言い訳省略)。


 分からない人のために説明すると、エタりとは長編作品の更新が途中で止まって再開の予定がないものをそう呼びます。続きが永遠に書かれない――永遠――エターナル……と、そんなある種の言葉遊びですね。


 アンケート結果は自己申告な事もあって、エタりの認識の違いが明確に別れた結果となりました。いいんです、そう言う風に設計しましたから。

 ずーっと更新の止まっている長編作品があったとしても、続きを書く気はあるから違うと思えばエタり作品ではないのです!(力説)


 エタってないと言うのとエタじゃないと言うのは同じようでいて同じではないのですけど、それが結果として同率と言うところが面白いですよね。集まったのが14票だからこう言う結果だったのかもですけど。

 同じ数が揃っていたので、アンケート画面の棒グラフも美しかったです。


 最終投票数は14票。ま、私のアカウントだとこんなものでしょうか。まずまずの成果かなと言う気がします。私、知名度を上げようという気がないですからね。

 今回もアンケートに参加してくださった皆さん、有難うございます。


 さて、次回は一日の執筆文字数についてのアンケートになります。よろしければ気軽に答えてくださると有り難く思います。


 気になった人は、是非私のツイッターをチェックしてみてくださいね。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る