編集済
1 【第軼(いち)話】 (約700文字) 【なかから】への応援コメント
自主企画「連載中のショートショート集募集」から来ました。とても面白かったです! 恐怖の二段オチがうまいですね。
作者からの返信
コメントありがとうございます。
ショートショートは物語全体の流れはもちろんですが、オチが大事だと思って書きましたので、面白かったやうまいなどと言ってもらえて、とてもうれしいです。
2 【第邇(に)話】 (約1200文字) 【なかから 解明編】への応援コメント
座敷わらしの話が読みたいです。
作者からの返信
コメントありがとうございます。
座敷わらしと聞くと、某なんだこれミステリー番組の、某俳優が出演したコーナーを思い出してしまうのは、おそらく自分だけでしょう。
ちなみにこのコメント欄に書いた内容は実在の人物・団体・地名などとは一切合切関係ありません。また実在の人物・団体・地名などを誹謗中傷・批判非難するようなものではなく、その意図もありません。
もし万が一、同名のものが実在したとしても、それはただの偶然に過ぎません。
あらかじめ、ご了承ください。
9 【第仇(きゅう)話】 (約3400文字) 【バズる liveD】への応援コメント
「秋の夜長ー」から参りました桜木と申します。
[人間失格]さんと「斡旋屋」さんの物語.......
こんな事を書いて良いのか? と思いながら思い切ります。
怒らないで下さいね。
斡旋屋さんの露出度を下げればもっと面白い気がします。
ヨウゾウさんのせっかくのミステリアス感が彼女によって
俗な感じに.......なってる気がします。
いわゆる世界観を広げる手っ取り早い「カード」でしょうか。
スミマセン、素人の私が生意気な事を。
ごめんなさ~い~
でも、ヨウゾウさんに頑張って欲しいので。
当企画へのご参加ありがとうございました~~
作者からの返信
コメントありがとうございます。
【人間失格】がどのようにして怪異の話を聞き伝えてやってくるのか、その経緯を示すために【斡旋屋】というキャラクターを登場させました。
しかし怪異の斡旋や紹介をする以上、普通の者には務まらないだろう……それをするには、それなりの理由や何かしらが必要だろう、ということで、【斡旋屋】は現在の性格や佇まいとなった次第です。
そしてその【斡旋屋】の登場によって、【人間失格】のこういう一面もあるのだということを描きました。
貴重な意見、ありがとうございました。
今後の作品執筆の参考にさせていただきます。