第34話 狸と爺様が合体すると洒落にならないらしい

そんな風に一度銭湯が閉められて、そこで鶴は食事という運びになった。

だがいつも通りというわけには行かないのは、無論鍋狸ブンブクが、目も覚めるような恰好いい、ほれぼれするような男になってしまっているからである。

こんな男、何度見ても何度見ても、ちょっとした動作にどきりとしてしまうのだ。

めまいがしそうな美形、なんて物、鶴は今まで間近にいた事がなかったため、対応しにくいのだ。

ましてその正体が、毛深い狸というわけであれば、認識と外見の齟齬という奴で、本当にしゃれにならない。

いつも通り鼻歌を歌いながら、ブンブクはどんぶり茶碗にご飯を盛っている。

楽しそうだ。


「このなりだと、茶碗を持って飯を盛りやすくってなあ、やっぱり人間仕様の物は、人間のなりでやった方が便利に出来てるよな」


にこにことした顔が、これまた恐ろしいくらいに整っているのだ。耳の脇の形まで完璧な、文句の付け所がない男なんて、浮き世離れしすぎている。


「それに、この見た目だと食べこぼししなくって済むんだよ」


両手をあわせて、今日の料理……今日は豚肉とキャベツとモヤシの炒めた物に、目玉焼きが乗っている。青菜と油揚げの煮浸しに、どこか酸っぱい匂いのするぬか漬けらしきもの。それからお味噌汁はわかめと豆腐という一般的なもので、それに白いご飯である。


「何で野菜炒めに目玉焼きを乗せたの」


「この目玉焼きの目玉を崩して、醤油と絡めて、野菜炒めに混ぜるんだよ、行儀は悪いがこれがうまい」


「ふうん……」


「それに、野菜炒めならいっぱい作れるだろ?」


「は?」


何故人数分ではなくて、いっぱい作る必要があるんだろう。

怪訝な顔をした鶴とはちがい、ブンブクはうきうきと楽しそうだ。


「野菜炒めは出来立てが一番うまいけどよ、しなっとしてうまい野菜をつかえば、別物だと思えば十分うまいんだ」


確かに、くたっとした野菜炒めも、おいしいところはおいしい。

しゃきっとした野菜炒めも、おいしいところはおいしい。


「つまり?」


「何の野菜で、どっち向けに作るかで味が決まるようなもんだろ」


すでに目玉焼きを崩して、野菜炒めと絡めて、おおきく口を開けているブンブクの顔に、嘘偽りはなさそうだった。


「つるが、子分が来てもいいっていってくれる、理解ある奴でよかったぜ、さすが修二郎の孫だ」


意味が全く分からないながら、鶴は味噌汁をすすった。

ふわっと柔らかい、丸みのある出汁と、味噌の塩気は、いつもより薄味のような気がする。


「薄い?」


「鶴が疲れてるんだろ、疲れてると味が濃くないとうまく感じねえんだ。でもだからって、全部の料理の味が濃かったら、食えないだろ」


味噌汁は薄目で全体の、調整をしているらしい。

実際に、煮浸しは甘辛いくらい味が濃くて、これだけでおかずになってしまいそうな物だった。

これにご飯と、醤油を垂らした目玉焼きのせの野菜炒めを食べて初めて、ちょうどいい味だ、と思うのだ。

そしてそうなった後に、味噌汁を飲むと、じんわりと身体に吸い込まれていきそうで、これがおいしいという物の極地? と思ってしまうくらいだった。


「そうだ、銭湯の反対に、コインランドリーあっただろ」


「……あったね」


それも業務用の巨大な物が四つも置かれていた。あんなの誰が使うんだろうと思いきや、通り過ぎるときに結構皆さん、お使いのようだった。


「何でも洗える機械だからな。つるも毛布洗いたかったら、この前教えた数字を入れれば、無料だぜ、なんてったってお前は家主なんだから」


「家主特権?」


「家主特権だな、いわば」


ふざけて言ったのに、ブンブクは大まじめに頷いた。


「それと、八時に閉めるんだけど、諸事情でもう少し延びる時もあっから、あんまりカリカリするなよ?」


「うん。でも儲けってでるの?」


「お小遣い稼ぎくらいには、ならぁな」


「なるんだ……」


「結構ご近所の人は、農作業でどろどろだったら、来るし。そんときは間引いた野菜とかも楽しみだな。持ってきてくれる知り合い、結構居たんだよ。昔はそれで代金チャラだったな」


「現物交換だったんだ……」


何という時代を感じさせる物だろう。

物々交換を滅多な事では目にしない鶴にとって、それはかなり強烈な言葉だった。

貨幣経済はどこに行ったのだろう……?

彼女の内心のつっこみも、ブンブクは何のそのである。

味噌汁を口にしてから、当たり前のように煮浸しでご飯を一膳食べきって、新しく盛りながら口にする。


「温泉はつながってて、薪の代金なんてほとんどかからねえし、コインランドリーだって、うちの備え付けの蓄雷器でまかなえちまうし。出費が結構無いようなもんだから、貰った分だけたまるんだ」


「ぜ、税金は……」


「まあそれも払えるくらいには稼ぐぞ? 野菜とか貰ったら食費も浮くしなあ」


ブンブクがそういって話す間に、食卓の皿はきれいに空っぽになっていた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る