三章 巫子えらびと消えた死体 3—1
3
吾郷に続き、早乙女の死体まで消えた。
いや、正確には首から下だけが、あとかたもなく消えていた。
「どおりで、かるいと思ったよ」
やはり、威はちゃっかりしてる。
今なら、下男たちが墓穴をほったところだ。労せずして早乙女のひつぎを確認できると計算したのだ。
魚波はあわてた。
見られてはいけないものを威に見られたせいもある。だが、それだけではない。
「ちがう。威さん。なんぼなんでも、こうは、おかしい。首だけだなんか……ああはずがない」
必死に、とりすがる。
すると、威も頭をひねる。
「たしかに、あのときの棺おけは、人ひとりが入ってるにしては、かるすぎた。でも、首だけだったら、もっと軽かっただろうな。
葬いで、おれたちが、かついだときには、もう少し重さがあった。少なくとも、体半分くらいの重さは」
そう。そこなのだ。
あのときの早乙女の死体は、今よりは五体満足に近かったはずだ。あのとき、ひつぎのなかまで見たわけではないが。村人だからこそ、それは断言できる。
祭に使う『キジ』肉。
せいぜい、手足の一、二本でよかったはず。
あるいは、やわらかくて食べやすい胸や尻の肉……。
「魚波。やっぱり、何か知ってるんだな? それが村の秘密にかかわることなんだな?」
威にせまられ、答えにつまる。
そのとき、足音が聞こえた。こっちに向かってくる。
威は魚波の肩をつかんで、墓石のかげに身をひそめる。
やってきたのは、龍臣と下男だ。
「早乙女の死体もなくなったんだって?」
「そげです。なんでだらか(なんでだろう)。もう、おぞて(恐ろしくて)、おぞて」
「いくら巫子でも、首を切り落とされたら死ぬよ。死体が動くわけじゃない。消えたというなら、誰かが持ち去ったんだ」
話しながら、やってきて、墓穴をのぞいた龍臣は、うなった。
「みごとに、ないな。いったい誰が、こんなことしたんだ」
魚波は気づいた。
そうだ。寺内だ。寺内が墓を荒らしていた。
あのとき、魚波たちを追いはらったあと、寺内は、あらためて墓をほり、早乙女の死体を持っていったのだ。
魚波は巫子の高価な衣装などを売るためではないかと考えた。が、それなら、たとえ裸でも遺体は残っている。体ごと持っていったのには、別の用途があったから……。
たまらなくなって、魚波は立ちあがった。
「龍臣さん! 寺内が……寺内が、墓荒らしちょった」
「わッ、魚波! おまえ、まだ、こんなところに——威は?」
「威さんは、さきに帰った。雪絵が待っちょうけんね。わだけ(私だけ)気になって」
「ほんとか? そのへんに威もいるんじゃ……」
龍臣がキョロキョロするので、魚波は声をはりあげる。
「こぎゃんもん(こんなもの)見らいたら、威さんを殺さんならんがね! そうぐらい、わだって、わかっちょうます」
これだけ言えば、カンのいい威だ。身の危険を感じてくれるだろう。のこのこ出てくることはないはずだ。
「それならいいんだ。おまえも村の人間だ。おきては守れよ」
「あたりまえですがね。そうより、この墓だども……」
魚波は先日、威や銀次と見たときのようすを告白した。
龍臣は、また、うなる。
「ああ……威のやつ。なんで、そんなにカンがいいんだ。なか、見てないよな?」
「あのときは、寺内に見つかって、すぐ逃げたけん」
「それならいい」
ほっと息をついたのち、龍臣は考えこんだ。
「早乙女の死体を持ってったのは、寺内か」
「たぶん」
「なあ、魚波。寺内たち、何さいに見えた?」
「さあ。わは五十がらみかと思っちょうましたが」
「八十すぎだよ。よく考えれば、あの夫婦、年のわりに、ずいぶん若く見えた。てっきり、あいつらも元御子なんだと、おれは思ってた。ナイショにはしてるけどな。今御子になる年齢が遅いと、若返りが充分でないときがあるんだ。きっと、やつらも、そうなんだと。でも、もしかしたら……」
ほんとは八十なのに、五十に見えた夫婦。
藤村の人間なら、誰しも実年齢より十は若く見える。とはいえ、元御子でも巫子でもない人間が、じっさいより三十も若く見えるはずがない。
「あいつら、まさか……」
龍臣の声は中途で消える。
誰だって、みとめるのはためらう。
魚波も、低くささやく。はっきり言いたくない。
「そげじゃないですか。体が丸ごと、なくなっちょうってことは……」
言いたくはないが、みとめざるを得ない。
寺内夫婦が殺されたとき、自宅は全部、しらべられた。夫婦以外の死体は出てこなかった。
早乙女の死体は消えた。
その行方を、藤村の人間なら、すぐに直感できる。
寺内は食ったのだ。
早乙女を——
ぞッとした。
もちろん、魚波だって、早乙女の肉は食った。
でも、あれは祭だからだ。
御子さまと村民をつなぐ儀式みたいなものだ。
なんでもないときに、人間を食ったりしない。
それでは人でなくなってしまう。
銃で撃たれても死なないうえに、人喰いの食人鬼。
そんな、おぞましいものにはなりたくない。
「巫子の肉では、若返りまでは起こらない。でも、大量に食えば、不老の効果くらいはあるのかもしれない。今まで、誰も試したことはなかったが」と、龍臣が、つぶやく。
「大量に……でも、どこから……」
言いかけて、魚波は気づいた。
そういえば、あったではないか。
二十年前にも、大量の巫子の肉が手に入る事件が。
「川上の……」
龍臣はうなずく。
「しらべてみよう」
龍臣の指図で、川上家の墓石が、どけられた。
魚波も龍臣も、下男といっしょになって、ドロまみれになって土をほった。道具は早乙女の墓をほりおこしたときのものが、そのまま置いてあった。
四人ががりで、ほりすすめる。
みるまに一メートルほどの大穴ができた。
すくった土は、となりの早乙女の墓穴へ移せばいい。ドロを運ぶ手間がいらない。
むわっとする臭気が、あたりに、たちこめた。
死後まもない早乙女より、二十年も前に埋められたものだ。土のなかで、遺体は、とっくに骨になっているだろう。
「わッ」と、一番下にいた下男が声をあげた。
古い、ひつぎのふたをふみぬいたのだ。
龍臣が下男の手をとって、穴の外へ引きあげる。魚波も外へ出た。全員が上がると、龍臣がシャベルで、お棺のふたをつきくずした。
死体は——なかった。
早乙女と同じだ。
小さい子どもと、大人のシャレコウベが、いくつか並んでるだけ……。
龍臣の顔が、かたく、こわばっている。
「まちがいない。寺内のやつ、二十年前にも……」
いや、ことによると、それだけではないかもしれない。これまでにも巫子が死ぬたびに、寺内は墓守という立場を利用して、墓をあばき、その死体を……。
そこで、魚波はハッとした。
(おトラさん——まさか……)
いや、きっと、そうだ。
ナイショ話をしてる寺内とトラを見て、魚波は不倫の関係だと思った。だが、じっさいには、それどころではなかったのだ。
思えば、トラも年のわりに、かなり若く見えた。
二十年前から、あまり年をとっていないかのように。
まちがいない。
おトラは寺内から、川上家の誰かの肉を買ったのだ。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます