ぜ、ん、ま、い、と、あ、た、し

奈須川 周

プロローグ

 目は口ほどにものを言う。

 この言葉の意味を、自分程身に沁みて知る人間はいない。あたしはそう自負している。

 オフホワイトの天井を眺めていた。天井材には無数の穴が空いている。

 一つのパネルの一辺が約九〇センチ。計測したわけではないので正確ではないが、たぶんそれくらい。その九〇センチ四方のパネルには、穴が1122個空いている。この部屋の天井にはこのパネルが十六枚あった。計算したら全部で穴は一万七千九百五十二個という結果になった。

 そんなしょうもないものを数えて計算する程、あたしは退屈だった。

 視界が細かく揺れている。今、ママが足のマッサージをしているからだ。

「爪が伸びてきたわね。後で看護師さんに頼んで切ってもらいましょ」

 足元からママの声が届く。じっくり足首の関節を曲げたり、伸ばしたりを繰り返す。それに合わせて天井も上下にぶれる。

「さ、次は左の足ね」とママが反対側の足に移った。視野に入るか入らないかの境界線上で、ママの黄色いTシャツがぼんやりと移動する。

 ママに目配せする。瞬きして、サイドテーブルの上に置かれたあいうえおボードを示す。

 ママは直ぐに気付いてくれた。阿吽の呼吸というやつなのだ。

「何? 麻奈まなちゃん」

 ママがボードをこちらに向け、覗き込んでくる。指が手馴れた速度でボードをなぞる。「あ」から始まって最後の濁点まで。

 瞬きで言いたい文字を伝える。「む」「た」「゛」その三点で瞬きした。

 ママが息を飲む。

「無駄?」

 肯定の意味で一度瞬きした。

「何を言うの? 麻奈ちゃん、無駄じゃないでしょ? 無駄じゃないのよ」

 ママはまた一心にマッサージを再開した。

 何だか哀れだった。たぶんママはこの後、廊下でこっそり泣くに違いない。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る