なにが「シャカイ」だ。
@palmyomu
第1話 電車内のシャカイ
地下鉄は嫌いだ。
外が見えない。息が詰まる。
ドアが開き、人が乗り込んでくる。始発駅から乗り込む私は、席がガラガラなら座るが、半数以上埋まっているときは座らない。
この時間はガラガラ。みんな大好き端の席に失礼する。
またドアが開き、人が乗り込む。2、3回繰り返すと半数の席が埋まった。そろそろ立とう。閉め切り側のドアに寄りかかり、しばし人を観察。
スマホ、スマホ、スマホ、スマホ、スマホ、居眠り、スマホ、スマホ、スマホ。
惜しい。
こっちはどうだ。
スマホ、本、スマホ、スマホ、居眠り、スマホ、スマホ、スマホ、スマホ。
だめだ。悔しい。
今日こそは揃うと思ったのに。またの機会にしよう。
そのうち席は埋まり、立っている人も増えた。軽めの混雑程度。
優先席を見る。ヘルプマークを付けた人が立っている。スマホを見ている男性が座っている。
おいおい、またスマホかよ。横に持っているからおそらくゲームか動画。
そんな小さな画面は見えるのに、自分の目の前に立っている人は見えてないんかい。
「あの、ヘルプマーク付けている人が立っていますよ。優先席は席を譲るべきです。」
そんな風に言ったとしたら、なんと反論されるだろうか。
「自分だって身体が悪いんだ」、「本人に代わってくれと言われていない」、
「この人よりも自分のほうが長時間乗っているから疲れている」。
お年寄りや妊婦さん、怪我をしている人やヘルプマークを付けた人などに席を譲る行為は、「親切な国」「優しい国」の代名詞である日本では美徳とされている。
私も小学生の頃、遠足で電車に乗った際、席を譲った行為が評価されて学級新聞で褒められたことがある。
これを時代のせいにはしたくないが、はっきり言って現代人は忙しい。
社会で働く大人、そうなるために勉学に励む学生。どちらも自分のためではもちろんあるが、日本のためにもまた、頑張っている。
その日の体調不良や見た目ではわからない負傷。優先席でさえも座らずを得ない状況だってあるかもしれない。
じゃあ、どうすればいい?
前日の残業が響き気分が悪く、気を紛らすために動画を見る健常者か。
ヘルプマークを鞄につけ、優先席の対象となり得る障碍者か。
小学校で教わる「美徳」は正義ではあるが平等ではない。
ただ、平等が正義に敵うとも限らない。
誰か答えを教えてくれないか…?
優先席に座る態度の悪い若者を、
「これだから最近の若者は。」
と言って、一括りにすることは正義でも平等でもない。
誰かが言っていた。「感情論で動くとろくなことにならない」。
優先すべき人に気が付かない人には、
きっといつかどこかで自分も同じ目に遭うかもしれないよ、
その時つらくても誰も席を代わってくれないかもしれないよ、
それでもいいんだ、知らないからね、
と、心の中で勝手に辟易すればいい。自分の気持ちに踏ん切りをつければいい。
自分の中に留めておくことが正義となる。
偏見の色眼鏡で見ないことが平等につながる。
これが正義、これが平等、なんて定義は存在しない。
電車という小さな「シャカイ」の矛盾には、こう答えを出すことでしか太刀打ちできない。
綺麗じゃない。だから綺麗事でもない。
あぁ、今の私はきっと、学級新聞で褒められるような優しい生徒じゃないんだろうな。
悪いね先生。
そんなことを考えながら、私は電車を降りた。
なにが「シャカイ」だ。 @palmyomu
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
フォローしてこの作品の続きを読もう
ユーザー登録すれば作品や作者をフォローして、更新や新作情報を受け取れます。なにが「シャカイ」だ。の最新話を見逃さないよう今すぐカクヨムにユーザー登録しましょう。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
関連小説
レストはかく語る/レスト
★3 エッセイ・ノンフィクション 連載中 7話
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます