よくわからないQ&A (キャッシュレス・消費者還元事業)

Q.キャッシュレス・消費者還元事業? 消費者はなんか得するの?


A.キャッシュレス決済を行うと、小売店からは5%、大手からは2%のポイント還元がある



Q.それはどこで判断できるの?


A.店にポスターが貼ってあるからそれで確認



Q.食料品は8%の軽減税率適用だけど、それでも還元される?


A.される



Q.え、なにそれお得! でも、面倒な手続きが必要なんでしょう?


A.消費者は基本何もしなくて良し



Q.そんな美味しい話があるわけない! 何か裏があるはずだ!


A.2019年10月から2020年6月までの9ヶ月間だけの時限措置



Q.中途半端じゃね?


A.これは「企業が消費者にポイント還元したら、その負担分を国が補助する」仕組み


国の補助金が来年6月までなので、それに合わせたキャンペーン



Q.具体的に還元って、何がどう返ってくるのさ


A.多分こんな感じになるんじゃないかなって予想


1. その場で使用可能なクーポンを発行し、支払いに充当(支払金額自体の値引き)


2. 引落時に請求額から還元分を差し引いた額が引き落とされる(クレジット決済とか)


3. 還元額相当のポイントを口座に返す(電子マネー決済とか?)


→ 多分3のポイント還元をSuicaとかで受けようとしたら登録する必要があると思われる



Q.消費者は基本何もしなくて良し、じゃないの?


A.正直すまんかった



Q.その還元方法ってのはどう判断するのさ?


A.それも店ごと、さらに決済方法によって違うと思うから店の人に聞いて



Q.ぶっちゃけこれ、最後に誰が得するの?


A.消費者→ 来年7月からキャッシュレス還元無くなる


還元事業主→ 来年7月から補助金消滅、決済手数料も復活


決済事業主→ 来年6月までは決済手数料無料を餌に奔走


決済機器製造元→ ただ儲かる (*・ω・)b


*個人の感想です



Q.結局、どこで買えばお得なのさ?


A.キャッシュレス・消費者還元事業のHP見ろ


登録決済事業者リスト

https://cashless.go.jp/assets/doc/kessai_touroku_list.pdf


「キャッシュレス・消費者 還元事業」における主要な決済事業者

https://cashless.go.jp/assets/doc/kessai_touroku_list_shuyou.pdf

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る