歌のチカラ

 帰りの車の中で、笑里はずっと泣きっぱなしだった。


「そんなに怖いところだったんですか?」

 森口が心配して尋ねる。

「違うの。違うのよ。純粋な人ばかりで……私、歌を歌う楽しみを、久しぶりに思い出したの」

 笑里は泣き声で言った。


「いつも、高いチケットを買って来てくれるお金持ちの前で歌ってたけど……あの人たちが、本当にオペラのよさが分かってるかどうか、怪しいし。目の前で眠ってる人もいるし。でも、今日の人たちはみんな、目を輝かせながら聞いてくれてたの。泣いている人もいて……」


 そこまで語ると、その光景を再び思い出して、笑里は声を詰まらせた。


「ああ、音楽は国境を超えるって聞いたことがありますけど、いい音楽は人の心の壁を超えるんでしょうね」


 森口の言葉に、「その通りだ。さすが、森口さんはいいことを言う」と裕は同意した。森口は、「それほどでも」と照れた。


「あの子は、みんなから愛されていたのね」

 笑里は鼻をかんでから言った。

「ああ。あそこの人たちは、レイナを大切に育ててくれたんだ」

「レイナが子守歌を歌ってくれたって、トム君とアミちゃんが話してた。みんなが家族みたいなものなのね、きっと」

「ああ」


「私、ゴミ捨て場なんて場所からレイナが抜け出すのは当然だって思ってたけど……あの人たちと離れて暮らすのは、レイナにとって本当にいいことなのかしら」


 裕はそれには何も答えられなかった。

「家に帰るまでに泣き止まないと。レイナが心配するぞ?」

「そうね」

 笑里は「森口さん、何か明るくなる曲をかけてくれない?」とリクエストした。


 帰ってからレイナにニンジンを渡すと、「マサじいさんのニンジン!? やったー!」と大喜びした。


「まああ、こんなにたくさんのニンジン。ポタージュでも作りましょうか?」

 芳野が言うと、「ポタージュ?」とレイナは首を傾げた。

「軟らかく煮たニンジンに牛乳を入れたスープのことね。おいしいわよ。作っているところ、見てみる?」

「うん、見たい、見たい!」

 レイナは芳野と一緒にキッチンに行った。


「ねえ、私、ゴミ捨て場の人のために、何かしてあげたい」

 笑里が言うと、「ああ。私もずっとそれを考えていたところなんだ」と裕は答えた。

 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る