新型戦車 同日 一五一四時
「大隊の装備を見せておこう」
旅団長の部屋を離れたあと、オッペルン少佐はカールにそう伝えた。
カールは運転兵に荷物をまかせると、少佐とともに外へ出た。演習場の地面は整地されておらず、あちこちに車両の轍や窪みが残されている。おそらく急いで造成したため、整地する余裕がなかったのだろう。ただし広さはなかなかで、東西に一〇キロ、南北に三〇キロほどの幅があるそうだ。
カールは道すがら、旅団についての説明を受ける。
第119装甲旅団は、誕生からまだ間もない部隊であった。二月の終わりに人員の招集が開始され、その数は士官六〇名をふくめた二千名ほどである。
中核をになうのは装甲大隊および装甲擲弾兵大隊各一個で(擲弾兵は一部の歩兵部隊に与えられる、ある種の名誉称号だ)、ほかに装甲工兵中隊、車両修理小隊、補給隊が組み込まれている。旅団としてはかなり小振りで、一段下の連隊と同レベルといってよい。
「だが、装備の充足率はわるくない」
オッペルン少佐は歩きながら言った。「現時点で擲弾兵、工兵ともにSPW(装甲兵員輸送車)を定数いっぱい保有し、文字どおり『装甲化』されている。補給隊そのほかの支援組織も、トラック等の車両類を完備済みだ。すくなくとも装備をみた限り、快速兵団としての態勢は万全といえる」
「定数を確保とは、ずいぶんと豪勢ですね」
話を聞いたカールは、おもわず感嘆の声をあげた。主として工業力の限界から、帝国軍では装甲車両の供給に苦慮している。特にSPWの不足が顕著であり、膨大な需要を半分程度しか満たせていない。
「前線では定数割れが常態化しているからな。これは素直にありがたい」
オッペルン少佐は言葉を続けた。
「くわえて機材自体も、出来るかぎり新品が与えられている。なかでも大隊の保有戦車は、完成まもない新型だ」
「新型……ですか?」
「そうだ。まあ、楽しみにしておくといい」
ひと通りの説明が終わると、話は軍歴へと移っていく。
それによるとオッペルン少佐も、以前は東方戦域にいた。前線南部で装甲大隊を指揮し、叙勲の大半もそこでの活躍によるらしい。損耗で部隊が後方に移動した際、転属を命じられたとの事だ。
「先ほど伝えたように、旅団は設立から日が浅い」
大隊長は移動しながら、カールのほうをみて言った。
「兵たちは集まったばかりで、そのうえ訓練も始まったばかりだ。まずは部下たちを、しっかり教育してやってくれ」
「はい、少佐殿」
カールは力強く頷いてみせる。
しばらくして、オッペルンが正面を指差した。
「中尉、あそこが目的地だ」
カールがその先に目をやると、倉庫らしい大きな建物がみえた。半円形の断面をもつ屋根があり、トラックが通れそうな寸法の扉が設けられている。よくみれば扉の前に、戦車兵らしき人影をみっつ確認できた。
カールたちが倉庫に到着すると、戦車兵たちは姿勢をただして敬礼する。
そのうち一人は、カールもよく知る男であった。舟形略帽をかぶっている彼に、カールは嬉しそうな表情で返礼した。
「ハンス、待たせたな」
「はい、中尉殿」
ハンス・アイスナー軍曹が微笑みながら応じたあと、オッペルン少佐が声をあげる。
「では、中に入ろうか」
大隊長の言葉をうけて、アイスナーが傍らの兵たちに目配せした。彼らがスライド式の大扉をあけると、カールは奥へと足を踏み入れる。
薄暗い屋内にはいり、立ち止まると視線を巡らせた。
「これは……」
カールはおもわず息をのんだ。
広々とした内部は格納庫であり、二種類の戦車が左右に分かれて並んでいた。その数はあわせて、二〇両以上になる。左側は砲塔をそなえた普通の戦車だが、もう片方は車体に直接、武装が据え付けられていた。どちらもカールが見たことのない車両で、薄めの茶色い塗装が施されている。
それらを凝視するカールへ、横に立ったオッペルン少佐が言った。
「ここには44式戦車と37式駆逐戦車を、それぞれ一一両ずつ格納している。きみの第三中隊が装備するのは、左側の44式だ」
「噂は聞いた事がありますが」カールはあたらしい玩具を前にした、子供のような顔をしていた。「実際に目にするのは初めてですね」
「なら、もっと近くで見てみるといい」
「……では、失礼します」
カールはしずかに頷くと、ゆっくりと歩き出す。
彼は新型戦車の前に立ち止まると、その姿をじっと観察した。
44式戦車は37式につづく、帝国軍の次期主力として一年前に採用された。連邦のT-33へ対抗すべく開発され、さまざまな新機軸が盛り込まれている。
たとえば従来型の装甲配置は垂直であったのに対し、44式では砲塔および車体の側面、および車体前面を斜めに傾けている。これによって砲弾をはじく、『避弾経始』というアイデアだ。カールが以前きいた話では、装甲それ自体もおおきく厚みを増したらしい。
いっぽうで主武装は、37式とおなじ七・五センチ砲だ。
だがまったく同一という訳でなく、砲身をより長くした新モデルのようである。砲身長は射程や装甲貫通力に影響をあたえるので、戦闘力も相応に強化されたことになる。車体は一体形成でつくられているなど、無骨な印象の37式に比べて外観もスマートさが増していた。
つづけてカールは、隣の列にも目をむけた。
37式駆逐戦車は、名前のとおり37式戦車をベースとしている。砲塔を撤去した車体に箱型の戦闘室を設け、そこに44式と同系列らしい長砲身型の七・五センチ砲
をそなえていた。砲塔がないぶん車高はひくく、44式の半分程度に収まっている。
カールは振り返り、大隊長へ尋ねてみた。
「44式の機動力は、どの程度なのですか?」
オッペルン少佐が答えた。
「舗装道なら最大時速五〇キロ、不整地でも三〇キロは出せる」
「そんなにですか⁉」
カールはおどきで声を荒げる。転属前に載っていた37式は、整地上でも四〇キロ前後のスピードしか発揮できなかった。
「噂どおりの戦車ですね。これさえ有れば、誰にも負ける気がしませんよ!」
「ははっ、その意気だ」
カールの興奮した声に、少佐はわらって頷く。
「改めて、大隊は君の着任を歓迎する。これから忙しくなるだろうが、第三中隊をしっかり纏め上げてくれ」
「はい」
そう答えると、カールはアイスナーに呼びかけた。
「ハンス、ここでも宜しく頼むぞ」
「はい、お供させていただきます」
カールは格納庫をはなれると、大隊長と別れてさらに移動した。彼はアイスナーに案内されて、中隊の宿舎を目指す。時刻は一六〇〇時を過ぎたところだ。
宿舎前にたどり着くと、六〇名ほどの将兵が待ち構えていた。中隊は本部と三つの小隊からなり、彼らはグループごとに一列で並んでいる。一部の下士官を除けば、ほとんどがカールと同世代――あるいはもっと若いようだ。
カールたちが立ち止まると、本部付きらしい年かさの曹長が声をあげた。
「気をぉ付け!」
兵たちは一斉に踵を鳴らし、直立不動の姿勢をとった。つづいて「かしら右!」の号令がかかり、全員がカールのほうに目をむける。号令役をつとめた本部付き曹長と、三人の小隊長が敬礼していた。
カールは返礼しつつ、ゆっくりと列の前を進んでいく。
(これが全員、俺の指揮下に入るのか)
彼の内心ではいま、不安が渦巻き続けていた。なにしろ部下の数が、少尉時代とくらべて倍以上に増えたのだ。肩にのしかかる責任も、相応に重くなるはずだ。すでに昇進をよろこぶ気持ちや、新型戦車をみての興奮は消し飛んでいる。
カールは列の前で立ち止まり、右手をおろすと部下たちのほうへ向きなおった。
「かしらぁ前へ!」
曹長の号令が響くと、兵たちもカールのほうへ目をやった。無数の視線をあびた彼は、掌が汗で濡れていることに気づく。だが部下の模範であるべき将校が、感情を露わにする訳にはいかない。
列を一瞥したあと、カールはおもむろに口を開いた。
「本日より中隊を預かることになった、カール・シュナイダー中尉である」彼はさらに言葉を続けた。「諸君らには来るべき時にそなえ、ひたすらに訓練へ励むよう期待する。本部曹長と各小隊指揮官は、このあと中隊長室へ出頭しろ。以上だ」
「解散!」
曹長の号令が発せられると、カールは内心で密かに安堵した。気の利いた言葉は無理だったが、とりあえず無難に済ませられただろう。すくなくとも、彼自身はそう思っている。
まもなく、アイスナーが近づいてきた。
「部屋に案内します。荷物はすでに届いているそうです」
「分かった」
カールは頷くと、宿舎の中へと入っていく。
その後は中隊長室へ向かい、出頭した幹部たちと顔合わせをおこなった。装備や訓練の状況など、業務上の引き継ぎ事項をひとつずつ確かめる。それが終わると歓迎会も兼ねた夕食を済ませ、さらに大隊本部で業務関係の確認に追われていった。
疲れ果てた彼がベッドにはいれたのは、日付が変わった直後の事であった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます