●2016/07/16

■紙の日記にて


 午前中は音楽(おもに飛行少女、あとボカロのランキングでチュルリラとか)を聴きながら、池上彰の本を読んですごす。

 やっぱり××は来なかった…ので、サイゼで科学哲学のレポート。あと、もう一息かな。

 今晩はテレビ観ながら池上彰の三冊めを読んで、チャットに出るかな。


■パソコンにて


 ××が……来なかった……。

 寝坊だってさー。

 まあ、ある程度予想していたさ……その不安はきのうの日記にも滲み出ているもんね。

 そういうもんなんだろうなあ。

 怒ったほうがいいのかもしれないけれど、まあ、私もやらかすし、ゆるしてしまった……こういうとこ私甘いのかなあ。


 今晩は、チャットに出ようかどうか悩んだけれど、出ようと思う。

 やっぱり、自分に実績がないと引っ込み思案になるものだね。作家のコミュニティでも、そのほかのコミュニティでも。とくにさいきんは、紹介してもらったライングループとか、さ。反応がなくってちょっとショックだったのは否めない。たしかに、評価は自分のものと他者のものの中庸をいくのがいい、っていうひとりごと的なラインではあったけれどさ。

 自信があれば、こうはならないんだろうなあ……。

 うん、面白いものをつくろう。トーキングだってあきらめたわけじゃないし、せつな旅行はもっといける気がする。

 キーワードは、具体性。


 いま具体性をつけているところだから、きっとだいじょうぶ。

 馬鹿のひとつおぼえみたいに本を読んでいて、いいことがあるかどうかはわからない。

 だが、私は、たしかに、本を馬鹿みたいに読んで作家になった。


 あしたは教会に行ってから、できれば町屋のサンマルクにちょっと寄って、レポートを進めて、それから家に戻る予定。

 いい時間が過ごせるといいなー。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る