第88話 玉の役割

ぎょく魔法に何故詠唱が必要か、考えた事はあるか?」


 目の前で起きた出来事に呆気に取られる私に、クラウスさんが振り返ってそう問いかけた。私はクラウスさんが何を言いたいのか解らないまま、首を横に振る。


「……そうしないと魔法が使えないから、じゃないの?」

「その通りだが真理ではないな。具体的に言えば、何故詠唱を行わなければ玉は力を示さないのか、だ」

「それはそういう仕組みだからじゃ……」


 私がそう言うと、クラウスさんはゆっくりと首を横に振った。そして無言でこっちに歩み寄り、手を出して杖を返すよう要求してくる。

 どうするんだろうと思いながら、大人しく杖を手渡す。するとクラウスさんは虚空に向けて、スッと杖をかざした。


「……『行け、雷』」


 ――バチッ!


「えっ!?」


 直後、起こった事に、私はまたまた驚愕した。練魔法のものよりも短い、もう詠唱と呼べないような一言。

 なのに――玉からは雷が生まれ、一直線に壁へと放たれたのだ。


「嘘……何で……」

「クーナ、もう一つ授業だ。魔法を使う上で必要なものを答えろ」

「え、ええ!? えーと、えーっと……」


 混乱した頭に更に質問を重ねられて、私は完全にパニックに陥ってしまう。そんな私を見かねてか、クラウスさんはフウ、と小さな溜息を吐いた。


「仕方無いな。魔法を使う上で必要なものは三つ。魔力、触媒、そしてイメージだ」

「イメージ……?」

「お前は魔力で炎を生み出す時、何を考えている?」


 言われて、改めて思い返してみる。……確かに、炎を出す時は、炎を強くイメージしている。


「うん、ひいおじ……クラウスさんの言う通り、確かに炎をイメージしてる」

「思い描いたイメージが具体的であればあるほど、魔法というものは強い力を発揮する。詠唱というのは、簡単に言えば、このイメージの補助だ」

「イメージの補助?」

「要するに、言葉にする事で、イメージを具体化しやすくしているんだ」


 だんだん私にも、クラウスさんの言いたい事が解ってきた。詠唱をするのは頭の中のイメージをより強める為。つまり……。


「大事なのは言葉そのものじゃなくて、言葉によってイメージをより確かなものにする事……。つまり、本当は詠唱の内容なんて何でもいいって事?」

「そういう事だ。飲み込みが早いな、流石は僕の曾孫だ」


 私の出した結論に、クラウスさんは満足げに笑う。そ、そう言われると何だか照れちゃうな……。


「僕の研究によれば、玉の真の役割は具現化の補助。詠唱に反応して玉が働くのではなく、詠唱で具体化されたイメージの具現化を、玉を介する事によって容易にしているという訳だ」

「それって、つまり……」

「イメージさえ確かならば、そのイメージ自体を触媒とした魔力の具現化は可能だ」

「!!」


 そうか、解った。今伝えられている練魔法が弱いのは、詠唱の短さもあってイメージが上手く形になってないからなんだ。

 やっぱりクラウスさん、ううん、ひいおじいちゃまは凄い。こんな若さで、もうここまで魔法の研究が進んでたんだ……。

 ……でも……。


(何でひいおじいちゃまは、今の時代にこの研究を残さなかったんだろう……?)


 この研究が広まっていれば、皆が玉なしでもっと強い魔法を使えるようになってた。そしたら魔物退治だって、ずっとずっと楽になってた筈。

 なのに、どうして……?


「理論が理解出来たなら、後は実践だ。早速試してみろ」

「う、うん……」


 小さな疑問を胸に抱いたまま。私の、新たな修行はスタートした。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る