応援コメント

10月22日■輝血の実」への応援コメント

  • 稚児車、擬人化するとしたらおすすめとは、面白い発想ですー。


    (近況ノートの返信)
    アドバイスありがとうございます!
    序盤が長かったですね。ここらへんで、脱落してた人も多かったので、改修しますぅー。

    ヒロイン、良い部分をもっと全面に出すべきでした。

    印象的な作品といっていただいて、どうもありがとうございます!

    作者からの返信

    どうも有難うございます!

    蝉の改作、楽しみにしていますね♪ つい楽しみな余りに差し出たことを申し上げたかもしれませんが…。
    ミステリーの謎が解けると共にヒロインの良さも出て来る展開でしたと私は感じます。講評内容は、恋に落とさせるにはもう少しそこを書いて欲しい、という希望なのかもしれませんね。
    掛け値なしで印象的です!!

  • 素敵なお歌です〜(*´꒳`*)
    私もググりました。稚児車。漢字で書くと格調高いのに、チングルマとカタカナで書くとチンアナゴみたい。しかも、バラ科ダイコンソウ族って……。
    可愛い白い花を咲かせるのに、赤く紅葉すると、本当に一面真っ赤なんですね。ナマハゲみたいな綿毛も意外です。本当に、擬人化したら面白そうなキャラ(≧∀≦)!!!

    作者からの返信

    有難うございます♪
    そうなんです!名前の音が微妙でw 女の子に擬人化したら、高嶺の花な筈なのに名前で台無しな残念な子になりそうだわ、なんて思ってしまいました。
    バラでダイコンソウも如何いう属性よ! となりますねww
    「ナマハゲみたいな綿毛」! スミレさんの表現は独創的で、おぉっ、と目を見張ります。素敵な刺激を頂きました。感謝。

    編集済
  • 植物の擬人化!
    種類も豊富なので、色々なパターンで物語も綴れそうだし、ゲーム化もできそうですね。もう、存在してるのかな??

    作者からの返信

    反応して頂いて有難うございます。
    植物は妖精の結び付いているものもありますので、元祖・擬人化対象と言えば、そうなのですが、今風の擬人化は寧ろ妖精が定番過ぎて、されていないのでは、と思いました。
    でも、最近はゲームも何も数が多いので、意外と抑えられているでしょうか(^^;
    絵が描けたら、今風の擬人化、したら面白いのに、と思ってしまいます。

  • ほう、ほう言って拝読致しました。
    今回も唸るほどの歌です。
    稚児車をググりました。白い花がなぜ紅葉するのかと。
    紅葉画像も見ました。身の低き故ですね。なんとも素晴らしい。です。


    作者からの返信

    どうも有難うございます。
    そして、いつもググらせてしまって御免なさい(^^;
    稚児車は花は初夏、秋は葉が赤くなります~。綺麗ですよね。植物それぞれに少しずつ紅葉する色合いが違うのが好きで、楓以外の紅葉の赤も描きたくなりました。酸漿の朱に刺激されましてw