応援コメント

<同題異歌>怪奇現象」への応援コメント

  • この精神が美しいのですよね。日本の誇りです。

    作者からの返信

    コメント、どうも有難うございます。
    本当に心に響く姿だと思います。実際に激戦の末、投了なさる方の悩ましさを思うと、より美しいと感じますね。

    編集済
  • 投了の美学ですか、深いですー

    作者からの返信

    対戦相手の力量を信じていないと、投了出来ないですよね。とても印象的なシーンだな、と感じます。

  • スミレさんの歌で爆笑し、小余様の歌で唸り、コメント欄の平九郎様で感動致しました。
    短歌好きな私にとってここはなんて素敵な場所でしょう!
    贅沢な時間を過ごすことが出来、感謝しております。(о´∀`о)

    作者からの返信

    どうも有難うございます~!短歌好きな方がいらしてくださるだけでも嬉しいのに、楽しんで頂けて本当に幸せです。
    ハナス様の言葉が自然と弾む様なリズムは天性の詩人でいらっしゃるのだろうな、と拝読していて思うので、その方に喜んで頂けるなんて本当に嬉しいです。

  • 加藤八段
    いつもと違う
    綺麗なコメント
    現役に託す
    将棋の未来

    AIが発達しても、棋士が選び指す一手に感動と芸術をもたらす。そんな棋士に成長してもらいたい。そんな内容のコメントを、ひふみんが残すなんて。それこそが怪奇現象☆

    作者からの返信

    同じルールで詠んでくださって、どうも有難うございます!嬉しいです♪
    確かにひふみんのコメントが一周回った怪奇現象です!それは気付きませんでした。同じテーマで詠むと視点や発想の違いが出て面白いですね。
    ポップな感じで始まったお歌が余韻の綺麗な下の句に繋がって素敵です。

  • うわー!私のパンツネタの返歌がこのように素敵なお歌とは、うれしいやら申し訳ないやら! 
    なんとも潔いというか、あの瞬間の感じが伝わってきます。その刹那を切り取るセンス、香さんらしくて美しい!さすがです。

    作者からの返信

    どうも有難うございます。パンツネタ(笑) スミレさんの柔軟さがいつも刺激してくださるのです~。
    菫さんの「かいきげんしょう」と将棋の記録更新、一日ずれていたら詠めなかったかもしれません。「しょう」から将棋は普段でしたら優先順位が低くて出て来難いですので。タイミングにも感謝です。

    編集済