応援コメント

4月1日□エイプリル」への応援コメント

  • 頭文字を合わせるのは面白いですね。

    短歌も俳句もどちらも好きですが、良し悪しはわかりません(^_^;) 

    書く方も、三十一文字になんとかおさめてるだけになってしまってるかなぁ。添削とかしてもらったことがないので(^^;

    三十一文字、っていう短歌を書くお話を以前に書きましたが、下手でも書いてみようという気持ちを大事にしたい、と作中の人に詠ませました。

    こちらで勉強させてもらいますね。

    作者からの返信

    楠様、読んでくださって有難うございます!
    コメント頂きながら返信が遅れまして本当に失礼致しました。
    短歌や俳句といった定型詩のお好きな方に巡り会えて嬉しいです♪ 私も良い悪いはとんと……ですが、頭文字を固定することで言葉遊びとして楽しんでおります。
    勉強になるかは判りませんが、少しでも参考になれば嬉しいです。
    短歌のお話、拝読したいです。

  • わっ! これは興味深い作品を見つけました☆
    短歌は「七七」のところで悩むことが多く苦手としています。頭文字から詠んでいくというのも面白いですね。勉強になります。

    作者からの返信

    興味を持って頂き、どうも有難うございます!
    愛宕様は俳句を詠まれるのですね。私も実は次はその作品を拝見したく思っておりました。
    「七七」について、多過ぎて悩む、と俳句の方はよく仰いますよね。その境地に辿り着いてみたい、と三十一文字で四苦八苦する私は思います(^^)
    頭文字がありますと、強制力の分、少し楽に感じる未熟者です。

  • 菫さんの作品から読みに来ました。

    作者からの返信

    どうも有難うございます。
    お気に召す歌があると良いのですが…。

  • 短歌も綺麗だし、エイプリル頭文字さすがです!

    作者からの返信

    綺麗と思って頂けるのは嬉しいです(^^)
    エイプリル、外来語は音が難しいですね。

  • すごい!私、NHKの短歌で胸キュンを一年見てたんですが、いまだに一首も詠めないんです。この方式で挑戦してみようかな?

    作者からの返信

    有難うございます。私は何とか五七五七七の文字数に合わせているだけで、なんちゃって短歌なのですが(^^;
    菫さん、是非。一緒に短歌しませんか? お題、出し合ったら楽しそうです。この形式は「自由に詠んでください」より絞られるので楽だと私は感じます。