銀影のイリス

森陰五十鈴

La Sirene

歌声

 足音が夜に響く。建物の壁に、水面に反射して、音は一層大きくなる。誰かが後をつけているのでは、と錯覚してしまいそうな反響音。そして、月と星の明かりしかない深い闇。この恐怖を煽りそうな状況で、少年はただ一人走っていた。

 ただし、その顔に怯えの色はない。慣れているのだ、この暗がりに。


「すっかり遅くなっちまった」


 半分より少し膨らんだ月の明かりを頼りに、ジャンは埠頭の倉庫街を走っていた。左手には、たくさんの古びた倉庫。右手には、水面に闇を湛えた暗い海。

 ジャンはまだ十一になったばかりであったが、船の荷入れを手伝う仕事をしていた。金周りの悪いこの時代、子どもであっても働かなければ健全な生活を送ることなどできない。仕事は朝早くから黄昏時まで。

 しかし、最近はある事情により忙しかった。そして今日は、夜が深まりつつあるこんな時間まで仕事をしていたのである。


「かーちゃん、怒ってるかなぁ……」


 ジャンの母は心配性だから、帰りが遅くなるとすぐに腹を立てる。心配してくれるのはありがたいが、怒られるのはやはり嬉しくない。

 何にせよ早く帰らなければ、とせっせと足を動かす。


 と。


 風を切る音以外に耳に触れるものがあった。思わず立ち止まって、ジャンは耳を澄ます。


(歌……?)


 それはまぎれもなく旋律。まぎれもなく言の葉だった。高く、低く、水面に響く女の声。大気を震わす透明な歌は、聴いたことのないものだったが、正しい音律で奏でられているようであった。


(何処から?)


 せわしくあたりを見回してみる。しかし、夜闇になれた眼は人影を映さない。幻聴? いや、確かに聴こえる。まさか、とジャンが思い浮かべたのは、海辺の町特有の伝承だった。


 ――いた。


 歌い手は、視線を少し上げねば見えない所にいた。倉庫の上だ。どうやってのぼったのか、屋根に腰をおろし、髪を風になびかせている。頤をあげて、朧月を背景にしたその影の色は銀と黒。不規則に揺れる銀髪でその顔ははっきりと見えないが、その姿は綺麗で、幻想的で、魔的だった。

 我を忘れて見惚れていると、唐突に歌声が止んだ。我に返ると、歌い手がこちらを見ている。――いや、睨んでいる。


「ひっ――」


 喉が鳴った。別に何をされたわけでない。その女は、倉庫の上で先ほどから体制を変えることなく、こちらを見ているだけだ。

 ただ、その銀色の眼差しはナイフのように鋭かった。視線を受けるだけで、身の危険を感じてしまうほどに。

 ジャンは恐怖に駆られて走り出した。全力でそこから離れようとする。それでも、まだあの銀の眼差しが追いかけてくるような気がして……。


 また、旋律が聴こえた。

 恐怖に駆られながらも、その歌は綺麗だと思う。まるで、伝説の人妖が歌っているような……。

 そこで、最近起きている船乗りが船の上で殺されているという事件を思い出す。


 あれは、まさかあのシレーヌがやっていることではないだろうか。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る