第69話 カプリティオ・クイズがおもしろい

 そのYOUTUBEは「ウミガメのスープ」という謎解き問題をつくる、クイズ作家たちの饗宴。


 あ、共演だったか。


 でも、ダブルミーニングということで、きょうえん、ということにしとこう。



 実は私は「謎」というDSソフトを持っていて、そのシステム――質問を重ねていくことで真実をあぶりだしていく、その過程を大切にする――が大好きで。


 どれだけ短い間に回答をするかが、問題になるのじゃなくて、断片的に与えられる情報をもとに推理していく、それが楽しみなのだ。


 で、そのカプリティオという番組だったのかな? 投稿者名だったのかな? わからないけれど、おもしろいからおススメ。



 一問目は、(あ、これ不親切だから、言いますね。問題は6つあります)


「マイナーなバンドを好きなせいで、彼女に浮気がバレてしまった。なぜ?」


 はい、これ、答えを言います。



 マイナーなバンドの歌をカラオケで歌ってばかりいたので、履歴が残り、本命の彼女とカラオケ行ったときに、一発でばれてしまった。


 なんとなれば、「マイナーなバンドの歌」「浮気相手の女の入れた歌」「マイナーなバンドの歌」「浮気相手の女の入れた歌」……ってえんえん入っていたから。


 彼女も履歴を見て、「このバンドの歌ばっかり歌ってるのはあなたじゃないの?」となり、自分が歌ったことのない歌が、つまり浮気相手の女の歌が合間に入っていたからバレました、という話。



 二問目は、


「最高の運勢もちの男性と結婚した妻が、夫の写真を見て、気になったので調べたら、最悪の運勢だとわかった。なぜ?」


 答えは……。



 姓名判断で最高の運勢だった夫が、政治家として出した選挙ポスターを見たら、名前がひらがなになっており、それだと最悪の運勢になってしまうとわかったのだった。

 *妻が占い好きというのがポイント。



 三問目は、


 カメラを買った男は、一度も撮らなかったが、いい買い物をした、と思った。それはなぜか?


 答えは……。



 男は自営業で、万引きが多くて困っていたが、防犯カメラを設置したら、実際にはとっていなくても犯罪がなくなったから。



 四問目は、


 アキラが38歳から39歳になった、翌日、昭は40歳になった。どういうことか?


 答えは……。



 アキラは有名人で、Wikipediaに生年月日が記載されていたが、「1981年生まれ(38歳)と誤って記載されており、「1980年生まれ(39歳)」と訂正された次の日が、アキラの誕生日で、40歳になったのだった。



 五問目は、


 ある日、新聞に自分の書いた文章が無断で転載されていたのを知った、女は、けれどどこにも訴えなかった。なぜか?


 答えは……。



 女性は小説家で、情報漏洩をふせぐために無断で、冬のセンター試験に本文が引用されていたが、テストの場合、無断で使用が可能と法律で決められている。



 六問目は、


 コウジが週末に楽しみにしていたイベントが、大雨で延期となった。コウジは大変喜んだ。なぜだろう?


 答えは……。



 コウジは高校野球のエースピッチャーで、甲子園を一人で投げ抜いてきた。決勝の試合が、大雨で延期になったことを知ると、疲れがとれるため、コウジは喜んだのだった。









  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る