七章 記憶の亡霊 1—3

《夢 近未来14》



「えッ? 僕の娘が見つかった?」


その報告は、蘭にとって寝耳に水だった。


似てない子だなと思いながら、蕗子を自分の子として認知し、骨髄移植もしたというのに。


三十年以上もたってから、じつは、それが間違い、ほんとの娘は別にいましたと言われたのだ。誰だって、おどろく。


「森田をおぼえていますか? 九州のクローンプラントに移動になった」


いつものように、猛たちとの朝食。今日はパン。


水魚のクローン(けっきょく、水魚と呼んでる)に言われて、蘭は、うなずいた。


「もちろん、おぼえてますよ。森田には危険な活動もしてもらったし、研究所の所長でもあった……ええと、まさか、彼が?」


「森田が御子さまの子どもをつれ去り、自分の娘として育ててました。


ちょうど同じころに出産した村人の娘を、御子さまの子どもと、すりかえたのです。


夫婦には、子どもは死産だったと告げて。


完全に所長の職権乱用ですね」


蘭は森田に最後に会ったときのことを思いだす。蘭の手をにぎりしめ、妙に申しわけなさそうに、深々と頭をさげた森田の態度を。


「あれは、そういう意味だったのか。でも、なんで森田は、そんなーー」


言いかけてから、蘭は口をつぐんだ。


心当たりは、あった。


薬屋の潜入から帰ったあと、蘭のパジャマの胸で、涙ぐんで感動していた森田……。


「やっぱり、つまり……そういうこと? 僕に特別な感情を抱いてたとか……」


「やりすぎだと思ってたんだよな」


猛は、するどいところをついてくる。


でも、その手はベーコン、トマト、レタスをトーストにのせ、クラブサンドを作り続けている。ベーコンの量が、スゴイ。


「そうですけど……すぎたことじゃないですか。そんな何十年も前のことを責められても」


それにしても、さっきから、春蘭のようすが、おかしい。そわそわして、落ちつきがない気がする。


「ハル。なんか、僕に隠しごとしてない?」


春蘭は、うつむいて、ポリポリ、セロリをかじっている。


蘭が、だまって見つめ続けていると、あきらめたように、ため息をついた。


「……ごめんなさい。あの夜は胡蝶が死んで、ほんとに、さみしかったんです。一人じゃいられなくて……」


あやうく、蘭は二百年前のガンコ親父みたいに、ちゃぶ台をひっくりかえすところだ。


ほんとにしてやろうかと、両手をかけるところまで、やってみた。


が、食い物の鬼の猛が、テーブルを押さえてガードに入ったので、やめた。力では猛に、かなわない。


「春蘭? まさかと思うけど、森田と深い仲になったりしてないよね?」


「……ごめんなさい」


「うわあッ、信じらんない! わかってんのか? おまえの体は、おれの体なんだよ。ありえない。


何度、犯されそうになっても、ずっと守ってきたのに! 男の誇りってもんがないの? おまえには」


「森田とは一度だけだよ……」


「森田とは……?」


蘭は見知らぬ複数の男の手が、自分の体をはいまわってるような感覚に、背筋をふるわせた。


「あ……ごめんなさい。言っちゃいけないことでした。でも、もう、あんなことはやめたから。この屋敷に来てからは、一度もないよ」


「あたりまえだ!」


蘭は本気で怒ってるのに、春蘭は嬉しそうに微笑した。


「お兄さんって、怒るとカトレアに、そっくりになるんですね」


カトレアは幼稚でガサツーーと、蘭自身は思っていた。そのカトレアに似てると言われ、ぐっと言葉に、つまる。


「……わかった。その件は、もういい。そのかわり、二つ約束しろ。


一つ、今後いっさい、おまえの男性遍歴を語るな。二つ、このさき、おまえが死ぬまで、絶対に男とは寝るな。以上」


自分は水魚と、あんなことになってたが、そこは棚上げだ。相手が水魚ならいいのだ。それに、自分は挿入までは許してない。


あれは、あくまで健全な成人男子として処理しなければならない生理現象ーーと、蘭は思っている。


「約束するんなら、ゆるす」


「はい……お兄さん」


ともかく、今は娘の所在だ。


「それで、僕の娘ってのは、どうなるの?」


水魚が答える。


「こちらで引きとることにしました。森田は泣いてましたけど」


「引きとるって、こっちには蕗子がいるだろ。どうすんの? まさか二人いっしょに菊子が育てるわけにはいかないだろうし。


それとも、蕗子は、ほんとの両親に返すの?」


「蕗子のことは、蕗子と両親が相談して決めたらいいんじゃないか?」と、猛。


「正論ですね。じゃあ、あとは、ほんとの娘か。猛さんは、どうしたらいいと思う?」


「どうせなら、この屋敷で、いっしょに暮らせば? 大人になってから急に帰ってこられても、菊子も困惑するだろうし」


水魚が、また答える。


「菊子は自分が引きとるつもりのようですよ」


どうでもいいが、白無垢の着物で、トーストをかじる姿は、なんともミスマッチ。


帝国ホテルの厨房にあらわれて、こっそり洋食を盗み食いする、新しもの好きの明治時代の亡霊みたい。


しかも、水魚のトーストは、バターとイチゴジャムの、てんこ盛り。顔に似合わず、超甘党なのだ。好物は善哉と、きなこ餅。


これでスリムな体型を維持できてるのは、巫子体質のおかげだろうか。


「まあ、菊子が、その気なら、任せてもいいし。とりあえず、会ってからだね。僕は子どもなんて興味ないですから」


なんて言ってたのに、目の前につれてこられた娘を見て、蘭は、あぜんとした。


いや、あってはならないことだが、胸の奥がよじれるような高鳴りさえ感じた。


「……母に、そっくりだ」


蘭が中二のとき、事故死した母。


蘭のストーカー事件で悩み、睡眠薬を多用しすぎたのだ。事故なのか自殺なのかも、よくわからない。


はっきりしてるのは、母が病むほどに、蘭を愛していたこと。


その母に、娘は瓜二つだ。


蘭が幼いころの、うんと若い母に。


両親(菊子、カトレア)が巫子だから、やはり本人も巫子だった。三十はすぎてるはずなのに、十八、九にしか見えない。


「鈴蘭です」


「鈴蘭か。かわいい名前だね。森田はネーミングのセンスはあるみたい」


鈴蘭は、だまって三つ指ついてる。


きっと森田は、蘭の娘を自分の理想の女に育てようとしたんだろう。


鈴蘭は容姿が美しいだけでなく、しつけも行き届いていた。大正生まれの雪絵に匹敵する、やまとなでしこだ。


蘭はひさしぶりに異性を見てドキドキした。遺伝的には、まぎれもなく実の娘だ。ゆるされないことだというのは、わかってるのだが。


なにしろ、外見上、蘭は二十六、鈴蘭は十八。容姿もムチャクチャ蘭好みだ。蘭はナルシストのマザコンだ。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る