飾り者シリーズ

若葉 萌

飾り者シリーズ「飾り者たちに革命を」①

 俺が神様になった日から、世界は大忙しだ。前の神様は、儚い世界を創り出した。それは美しく、誠実で、触れてしまうと崩れそうなくらい繊細な世界だった。


 彼とは、何度か話をしたことがある。彼自身も儚く繊細な人で、彼の世界が終わりを迎える時、全てを悟ったのか、終わりを迎えることに泣くのではなく始まる世界……つまりは俺のために涙をながしてくれた。今思えば、彼が最初で最後の良き理解者だったのかもしれない。


 俺が創り出した世界は、彼の世界とは一変して、誰もが仮面を被り、真の名を隠し、偽りの姿を写した。仮面は、顔の上半分が隠れる。口元が笑っていても、目は笑っていないかもしれない。誰も、信じることができない……いや、信じる手段をいくつか失った世界。俺が望んだ世界と言われてみればそうかもしれないが、別にこれを望んだわけではない。どちらかというと、付属品やおまけのようなものだ。

 そして、ここで間違えてはいけないのは、これは代償や生贄みたいなものではないということだ。もちろん世界を創り出すことは、簡単ではないし、理を変えてしまうのだから代償はいる。しかし、これは、代償ではない。そもそも、俺自身が不幸や損をした気持ちを持っていない。故に、これは付属品やおまけと変わらない。


「ほたるがこの世界を見たらなんというだろう」

 ほたるとは前の世界で出会った。自分より他人を優先するような人だ。笑顔が朝日のようにまぶしく、優しさが夕日の寂しさのように美しかった。俺は、無償で助ける彼女が、嫌いと同時に守りたいと思った。

 しかし、その願いは叶うことはなかった。


 俺は美しく繊細な世界に絶望したのだ。もちろん、今の世界も……。今の世界も、俺の願いや目的のために創り出したはずだった。しかし、その願いが届くことも、目的を達成することも出来なかった。

 そんな中で、一つの灯が道を照らした。そう…今、目の前に……小さな橋の上で、仮面を外し、セーラー服と二つに結んだ髪をなびかせながら立つ少女だ。裸足で夕日に照らされながら、黄昏ている姿が妙に可笑しかった。

「この世界で、ここまで自分をさらけだしている人は彼女しかいないだろう」

 俺はその姿が、眩しく思えた……。

 さて、せっかく来たんだから、話をしてみたい。しかし、どう話しかけるべきだろうか。いきなり、成人した男が少女に声をかけるのは、変態ストーカーや不審者に間違えられる可能性がある。かといって、話しかけるチャンスを逃すわけにはいかない。


 よし……少し高めに声を作り……笑顔で……そっと…通りすがり風に。

「ちょっと、そこのあなたぁ……どうしたのぉ、裸足じゃない? あたしは神様。困っている人の味方よ」

 どうだ。少し女口調にしてみた。これで、女同士風で、しかも近所に居そうな面倒見の良い人に見えるはずだ。完璧すぎるくらい完璧だ。きっと親近感が湧くはず……。だが、普段言い慣れていない言葉は案外恥ずかしいものだ。

 俺はじわじわくる恥ずかしさに下を向いた。

 少女はどんな表情なのだろう、どんな言葉が返ってくるだろう……きっと、素敵な可愛い返事が返ってくるだろう……少しの期待を抱かせ、下を向きながら考えていると……

「……消えてください」

 予想通りの愛らしい声と、予想とは違う第一声が、衝撃的すぎて思わず上を向いた。

 彼女は無表情だった。真新しい白いセーラー服が薄暗くなる景色によく映える。その姿に、俺は……確信した。

「あら、仮面まで外して、ダメよぉ」

 彼女はそっと、目の下に雫が描いてある仮面を付けながら、

「もう一度言います…消えてください。」

 さっきよりも強い口調になった。

「あなたに会いに来たの。いきなり、話しかけてごめんなさいね」

「……」

 少女の口が少し開き、驚いたようにみえた。少し間が空いて、言葉がかえってきた。

「……嘘です。私は、あなたを知らない」

「あら、やだ。つれないわね」

「……」

「あたし、あなたに手伝ってほしいことがあるのぉ」

「嫌です」

 今度は、即答で返事が返ってきた。俺は無視して、話を続けた。


「一緒にこの世界の秘密をあばいてみない? きっと、面白いと思うわよ」

 少女は無表情のままだったが、仮面の下にある目の奥には一瞬好奇心が見えたように思えた。

「けってぇーい。詳しいことは、また明日話すわね。今日はもう暗いから帰りましょ」

「……まだ、私はするとは言っていません」

「そうねぇ、呼び方がないと不便よね」

「だから、まだするとは…」

「でも、あなた、世界の秘密を知りたくないの」

 俺は少し意地悪をした。嫌です。と、即答していない時点で、彼女の心は決まっているのことに気が付いていた。しかし、あえて言葉にだしてほしいと思ったからだ。

「……知りたいです」

「決まりね。呼び方だけど……そうね……君は今日から『ちゃん』って呼ぶことにするわ。あたしは、『神様』と呼んでね」

「なんで、なんですか」

「え、さっきから棒のように突っ立ってるからよ」

 嘘だ。俺にとっては、少女が灯…道しるべだからなんてことは、恥ずかしくて言えない。

「じゃあ、私も『』と読みますね」

 少女は少し笑みを見せた。俺はその笑みに懐かしさを感じた。

「えぇ、変ってなによぉ。ふふふ、よろしくね」

「よろしく......お願いします」

 さあ、始めよう、この世界を壊す準備は整った。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る