俺にベタ惚れな剣姫様は、ギルドで最強の高嶺の花

じゃけのそん

第1話 プロローグ

 ここはとある世界のとある街。

 ベルティカ王国の北西に位置する、活気に溢れた中枢都市”アストラ”。

 その人口は王国全体の約3割ほどにも達し、国内だけにとどまらず、世界各国から大きな注目を集めているとても栄えた街だ。


 レンガを基調とした建物が並ぶその街中には、セルリアンブルーの澄んだ川が流れ、その景観を一目見ようと、たくさんの地域から観光客が集ってくる。

 青く広がる天地に挟まれながらの優雅な川下りは、ここアストラでの一番の観光名物であり、この街が世界に誇る最高のおもてなしの一つでもあるのだ。

 

 さらにアストラは、ベルティカ城が置かれている王都。

 人だけではなく、物の流通も非常に盛んな街だ。


 貴重な薬草やここでしか手に入らない調度品。

 この街一番の商店街に一度ひとたび足を運べば、なかなかお目にかかることができない珍しい発見に、幾度となく巡り会えることだろう。


 ちなみにこれは噂で聞いた話なのだが、この街の外から来た商人や業者は、軽い散歩で商店街をふらりと歩っているだけで腰を抜かしてしまうらしい。

 どうやら次々と珍しいものに居合わせるせいで、精神が持たないんだとか。


 まあこれはあくまでも噂でしかないのだが。

 それくらいに珍しいものが、この街に存在しているというのは事実だ。

 別名を”流通の街”だなんて、万人に呼ばれているぐらいではあるだろう。


 とはいえ。


 ここはベルティカ王国の王都。

 国王が暮らしている上に、商業にそれだけの秀逸性があれば、この街が栄えるのも納得のいく話だ。


 実際この街での流通がもたらす利益は、街全体のおよそ4割ほど。

 商人や業者を本職としている割合も、住人の3割ほどとかなり大きい。

 流通がこの街の経済を支えている、といっても過言ではないだろう。


 しかしだ——。


 ここアストラには商業とは別に、もう一つ世界に誇れる文化がある。

 それは観光や物流とは少し違う、世界でも稀に見る職業の存在だ。

 その職に就く者たちはこの街の守り神とも呼ばれ、街中だけではなく、この辺り一帯に住む者たちからもとても厚い信頼を受けている。


 彼らはこの世界のため、そして己自身のさらなる成長のために働き、”戦い”という命の奪い合いを持って、利益を上げることを生業なりわいとしている。

 そしてそれは多くの民に必要とされ、今では街に住む若者のほとんどがその職に就くとまで言われているのだ。

 

 では——。


 果たしてその職業とは。

 それはここ”王都アストラ”が全土に誇る、モンスターと戦う者たちのこと。

 それが”冒険者”と呼ばれる者たちである。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る