第一章 榊守という男

1 『坊主』と『少女』

神還師かみかえし


  古代から人は自然や自然現象、

  物に対して神々しい何かを感じ畏れて暮らしていた。

  いつしか人はその何かを畏れなくなっていた。

  とはいえ、彼らはその存在を失うことはない。

  ただ……、ごく一部の人にはその存在を常に気にしてやまない。



榊守さかきまもるは県境付近を社有車で走っていた。県境付近の海岸で発生したエチゼンクラゲの騒動を取材した帰り道で、隣県沿岸の漁協の話などを聞いているうちに日もすっかり暮れてしまった。その日のニュースの題材にする予定ではあったが、別のニュース取材が優先されたため、追加の取材も行い遅めの帰社となった。海岸沿いだったため、国道とは違う県道の道は街灯もなくカーブが多い。車のタイヤに少し鞭打たせながら暗い道を走っていた。


「嫌な道だ……」

本来なら記者とカメラマンで動くべきところが、記者のみのカメラ取材を行うことになり、独り言でもいわないと気を紛らわす事ができない。


すでに県境は越えたがラジオも不感地帯に入ったのかロクに受信出来なくなった。


『……東里市とうりしで現在計画が進められている高規格道路「東里横断道路」の残りの接続道路部分の建設に関して、県の土木整備課は土地の購入に一定のめどが付いた事により建設開始を来年の平成二十三年度から行うとしています。すでに開通している西米にしよね側とのアクセス部に対する土地購入は完了しており……』


ラジオのローカルニュースでは建設中の東里横断道路の建設が始まったというニュースが中心だった。


雑音しか鳴らないラジオのスイッチを切り、無音の夜道を走っていると、その道の傍で誰かが立っている。

「……泣いてる?」

『誰か』は道路を背に泣いている感じがした。—あくまでも感じであって本当に泣いていたかどうかは判らない。一瞬の出来事だったのでそのまま無視しても良かったのだが、少し思う事があった。


榊は車を引き返すとその『誰か』の所に戻った。『誰か』は確かに泣いていた。


「どうしたんだい?こんな所で?」

「おうちが解らないの。」


この時代に似合わない半纏はんてん姿の身形みなりに榊は少し戸惑った。


「どうして解らないの?」

「迷子になったの」と言って振り向いた。場違いな格好に、更に振り向いた顔は何もなかった。俗にのっぺらぼうと言う者だと思う。


ただ、榊は驚く様子もなく、どちらかと言えば『またか……』という感じで嘆いていた。


――とはいえ参った。こんな坊主の家なんぞ知らなければ、見当も付かない……。


この榊という男、この状況に対して至って冷静なのは、実に奇妙ではある。大概のっぺらぼうに驚き一つ見せず。困っていることと言えば「坊主の家なんて知らないぞ……」と言う点だけなのである。


「あんたの家…、知ってるよ。」


悩んでいる榊の後ろから声がした。

そこには高校生ぐらいの少女が立っていた。


「……私があなたを還してあげる」


これが榊守と『少女』の出会いだった。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る