応援コメント

第28話 世界一“心の貧しい”大統領へ」への応援コメント

  •  政治家にビジネスの感覚が不要だとは言いません。むしろ、今のような世の中では多分に必要な感覚かもしれません。しかし、政治はビジネスではないのです。ましてや国と国との商売で成り立つものでもありません。

     ビジネスの感覚は政治に良い影響を与えることもあるでしょうが、ビジネスで政治を成り立たせてはいけないのです。

     現在中国の次はEUにも喧嘩を吹っかけていますね、そろそろ世界中からそっぽを向かれても不思議ではないかもしれません。その時に日本がどのような対応を取るべきなのか、難しい局面に差し掛かろうとしていますね。

    作者からの返信

     矢指 嘉津 様

     コメントありがとうございます。
     おっしゃる通りだと思います。政治家にはビジネス・センスは必要です。もっと大切なのはバランス感覚。優れたビジネスマンにバランス感覚は必要ありません。自らとその組織が潤うことが最優先です。彼は成功したビジネスマンですが、優れているかどうかは判断の分かれるところだと思います。中国やEU、そして日本に対しても結局「勝ち」さえすればいいんです。経済面でのロシアは相手にしていませんが、軍事面では勝ちたい、勝ちたいの一点張りですね。

     さて、ご心配の日本の立場ですが、基本アメリカに同調するんでしょうね。他国には厳しい貿易の二国間交渉も、沖縄の基地問題も軍事費もアメリカのほぼ「いいなり」。唯一の核被爆国でありながら、核保有についても反対できないのですから。アメリカに従わざるを得ないストレスを東南アジアやアフリカなどの各国にカネをばら撒いて懐柔することで発散しているようにしか見えませんね。

    編集済