第三葉 学ぶとは「正しい問い」を見つけること

 次に、学ぶ、ということについてです。これは、ゆるゆる道場でしっかり修行を積まれた方ならばまず間違えることはないのですが、世の中では言葉の意味がまるで反対になってしまっているので気をつけなければいけません。学ぶとは、「正しい答え」を見つけることではありません。正しい答えというのは、問いを発した人が「こう答えてほしい」と期待する答えです。問いを発する人が相手を上から評価する立場、たとえば「先生」だったとしたら、先生がどんな答えを望んでいるかを推し量って期待どおりの答えを示せば、答えた人の評価が上がります。評価が上がるとうれしかったり得なことがあるので、人々は争って高い評価を得ようとします。そして、それを「学ぶ」ということだと勘違いしてしまいます。しかし、このようなものの考え方では、もしも与えられた問いそのものが正しくなかった場合、いつまでたってもほんとうに正しい答えにはたどり着けません。与えられた問い自体を吟味し、「本当はどう問うのが正しいのか?」を考えなければいけません。肝心なのは、答えではなく問いの方です。 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る