五章 不在の殺人 1—2



 ——今度の巫子は、ミコさまのエニシじゃないけんのう。



 そう。そんなこと言ってた。


(今度の巫子ってのは、あずささんだよね)


 でも、おじいさんが次に言ったミコには『さま』がついてたから、これは巫子のことじゃない。

 前に水魚さんが話してた、御子のことなんじゃないのか?

 神社の神様だ。


 じゃあ、御子のエニシってなんだ?

 エニシは、つまり、縁、ゆかり、関係ある人ってことで、血縁のことか。

 御子と血縁?

 そんなことあるのか?

 だって、御子ってのは何千年も生きてる怪物のこと。神話のなかの空想上の人物だ。そんなのの血縁がいたら、その人も怪物だ。

 だとしたら、この村は怪物だらけか?


 ぞおッとして、猛にとびつきたいところだけど、残念! 猛がいない。


 そこで、ちょっと冷静に思案を続ける。

 さっきのおじいさんの言いぶんが、ほんとなら、これまでの巫子は御子の血縁ってことになる。

 水魚さんや、見たことないけど、茜さんっていう女の人。

 二十代にしか見えない百歳の水魚さん。

 じっさい、怪物ではある。


(ちょ……ちょっと待ってよ。まさか、ほんとに、ほんとに、そうなのか? まさか、水魚さんって……)



 ——これまで巫子は村人から選ぶのが、ならわしだったんです。大切な巫子ですから……。



 にわかに香名さんの言葉がよみがえる。

 もし巫子が御子の血縁だというのなら、それは巫子に選ばれて当然だ。

 ただ見ためがキレイとか、そういうことじゃないんだ。

 もしそうなら、不老の体質って、もしかして生まれつきのものなんじゃ……?


 もう認めなきゃいけないんじゃないだろうか。

 この村の伝説、ウソなんかじゃないんだって……。


 ぼうぜんとする僕の耳に、老人たちの話し声が続いて入ってくる。


「そげなら、今度は『おやどり』があるだね」


 親鳥? はて、なんの?


「まあ、そげ(そう)でしょう。だないと(じゃないと)巫子の役がつとまらんが」


 カモかな。ニワトリかな。キジとかだったりして。


「わ(私)も昔、やったけんね」

「しいッ。そぎゃんこと、言うことだねが(ええと……そんなこと、言うな、的な)」

「いいがね。わは昔のことだけん、もう関係ねが。魚きっつぁん(魚吉さん?)より前だぞね」

「まんず、この人はもう酔っちょうだねか(たぶん、酔ってるの? と言っている。もう限界。出雲弁)。なんぼ昔のことだてて、人前ですう話だないがね(もう、わかんない)」

「みんな知っちょうことだわね」


 よく見たら、あれ、大西くんのおじいさんじゃないか。

 前に散歩してるとこ見た。

 さすが、なまりアイドルのじいちゃんだ。


「まあまあ、めでたい日に夫婦ゲンカはやめえだ」


 近くにいた人が仲裁に入って、話は終わった。

 僕は事の真相が知りたくて、大西くんに通訳してもらおうとした。が、そういえば、今日はなまりアイドルの姿、見ないなあ。場所取りに失敗して、下のほうにいるのかな。


 そのあいだにも、あずささんは社のなかに入り、祭壇の前に正座する。

 神主の八頭さんがさかきをふりながら、なにやら祝詞をとなえた。

 それが終わると、八頭さんも座り、おはやしだけが続く。

 なんで誰も動かないんだろうなあ。


 と、そのときだ。

 その瞬間まで、そんなとこに人が立ってることに、僕は気づかなかった。


 おかしいな。いつのまに?


 社の板の間の左手に廊下がある。

 ふだんは雨戸で仕切られて閉ざされている。

 その廊下に、急に人が立っていたのだ。奥へむかって、するする歩いていく。


 束帯とかいうんだっけ。

 聖徳太子みたいな服きて、檜扇で顔をかくしている。

 でも、なんか……あの後ろ姿……まさかね。


 その人があらわれると、村人の歓声はいっきに高まった。

 さっきのあずささんの比じゃない。

 まるで、ファンクラブ限定のプレミアコンサートで、名誉会員たちの前に、アイドルが姿を見せたみたいな大さわぎだ。

 わあわあいう悲鳴で、よく聞きとれないが、みんな口々に「ミコさま。ミコさま」と叫んでいるようだ。


(あれが……御子?)


 御子って、ほんとにいたのか。


 御子は顔を扇でかくしたまま、祭壇の奥に座した。

 御簾みすがかけられていて、ぼんやりとしか姿が見えない。

 若い男だろうというのは、体形からわかる。


 いや……というか、さっきから気になってるんだけど……まさか、そんなはずないよね?

 あれ、蘭さんに見えるんだけど……。

 うしろ姿も似てたし、ぱっと見た瞬間に、そんな気がした。


 そこで僕はハッと気づいた。

 そうだ。指輪だ。

 さっき廊下を歩いてたとき、あの御子、指輪してたよ。

 冠をかぶったヘビの指輪。

 蘭さんが古井戸の近くに落とした、あの指輪だ。


 まさか、ほんとに蘭さんなのか?


 どのくらい、僕は立ちつくしていたろう。

 あれが蘭さんなんじゃないかと思うと、恐怖に体がすくんだ。

 蘭さん、巫子どころか、もっと変なものに選ばれちゃったんじゃないだろうね。


「蘭さん! 蘭さん——」


 僕の叫び声は、まわりの人たちの歓声にかき消された。


 そうこうするうちに、祭の儀式は終わった。

 はやしかたの青年たちや、八頭さん、水魚さん、みんながぞろぞろ社から出てくる。

 僕らの見てる前で、社の扉は閉ざされ、水魚さんの手で錠前がかけられる。ここの錠前は、さしわたし三十センチもある巨大なものだ。


 これで社は密室になった。

 あのなかには今、蘭さんと、あずささんしかいない。


(まさか、蘭さん、このためにさらわれたのか? 今日の儀式のあいだ、御子の役を演じるために?)


 つまり、神様の代役ってことか。


 香名さんは『みこ』に選ばれたって言ったけど、そう言えば、一度もシャーマンのほうの巫子だとは言わなかった。音から僕が、かってに巫子だと思っただけだ。もしかしたら、香名さんは初めから『御子』のつもりで言ったのかもしれない。


(たいへんだ。早く、猛に知らせないと)


 なんで『早く』なのか、自分でも説明がつかない。

 が、この夜祭が成功すると、二度と蘭さんに会えない気がした。


「では、御子さま。明朝一番にお迎えにあがります」


 そう言って、水魚さんは巨大なカギたばを着物のふところに入れた。

 あれに古井戸とか、滝つぼとかのカギも入ってるんだろうなあ。


 明日、朝一番に水魚さんが一人で社に入り、御子の返事をきくことになっている。

 御子がオッケーと言えば、婚礼は成立だし、ノーと言えば、破談。

 巫子選びはふりだしに戻る。


 とにかく今夜は、これでおしまいだ。

 村人たちは、いっせいに散っていく。みんな祭の趣旨を理解して、ジャマにならないようにしているのだ。


(祇園祭の宵山なんて、夜中遅くまでさわぐ人がいて、警備の人が立つほどなのに)

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る