一章 不死伝説の村 2—3
僕らはアイちゃんのマイカーから、旅行カバンのほかに、道中に立ちよったスーパーの袋を幾つも取りだした。
なにしろ男三人が滞在するので、食料品を大量に買いこんできたのだ。とくに、蘭さんの好物の白身魚、猛の好物の肉ね。
「いきなり大荷物で、すみません。全部、冷蔵庫に入るかなあ」
「大丈夫ですよ。今は一人だから、あいてます」
あとで聞いたんだが、このへんの人は買い出しが不便だから、家に大きな冷蔵庫が何台もあって、買い置きしてるらしい。
冷蔵庫のない時代は、どうしてたんだろう。
僕らは、かやぶき屋根の家のなかに入っていった。
広い土間のある中二階建て。
二階は屋根裏部屋。
一階は、ふすまで仕切られた十畳、八畳、六畳、六畳と納戸。
玄関に接した十畳間は
ここが家族のリビングだとわかる。囲炉裏に不似合いな液晶テレビが置かれている。
キッチンはカマドでこそないが土間にあり、僕の予想どおり、風呂場とトイレは離れになっていた。
ああ……泣ける。
お風呂まで離れなのか。夜遅くにはキツイなあ。
猛がニヤニヤしてるのは、よからぬこと考えてるんじゃないだろうか。
僕がお風呂に入ってるとこに、外からオバケのふりして……とか。
「こっちの八畳、使ってください。あの……男性三人って聞いていたんですけど、もしかして、お部屋、別のほうがいいですか?」
やっぱり、香名さんも惑わされたか。
美しいよね、蘭さん。
ノーメイクでも女の人に見えるよね。スプリングコート着て、体のライン、隠れてるし。
「部屋はいっしょでかまいません。八畳なら、三人ぶんの布団、敷けるでしょう?」
香名さんは、蘭さんの声で性別を判断した。ちょっと赤くなる。
「すみません。てっきり女の人だと……」
「いいですよ。わざと間違われるようにしてるのは、こっちだし。それより、荷物、片付けたら、事件の話に入ったほうがいいんじゃありませんか?」
あれ? なんか、蘭さん、そっけないなあ。
アイちゃんには普通なのに、なんで?
「そうですね。すみません。気がきかなくて」
というわけで、一段落したあと、僕らは囲炉裏の板の間に腰をすえた。
アイちゃんも有給をとったからって、いっしょに座る。
さあ、本題だ。
「わたしと
「八頭さんというのは、この村の神社の神主さんですよね。お使いというのは、どういうことですか?」
仕事の話は猛の役目。
「両親が死んだあと、女手ひとつで田を守るのはムリなので、困っていたんです。畑は自給自足のぶんで、お金にはなりませんから。こんな村でも電気代やガス代は必要ですからね。それで八頭さんのお宅で、お手伝いさせてもらうことにしました。家政婦の仕事を半日して、日曜は休みですから、畑の作業もできますし」
お金持ちの地方の怪しげな宗教の神主さんち……ああ、ウズウズするなあ。
どんな生活なのか、すごく興味があるけど、今は我慢だ。
恋人失踪事件には関係ない。
「なるほど。それがきっかけで交際が始まったわけですか」
「村の人とは違うインテリなふんいきが新鮮でした。昼間は人目があるので、会うのはどうしても夜になります。鷹斗さんは研究所をぬけだしてきて、よく、うちでご飯を食べました。結婚の約束をしたのは去年の今ごろです。でも、そのあと研究が忙しくなって、結婚は先送りになりました」
香名さんは淡々と話し続ける。
「そのうち、難しい顔をして、何か悩みごとがあるように見えました。わたしが尋ねても、『仕事のことを家庭に持ちこみたくないから』と言って、話してくれませんでした」
「では、失踪の原因は仕事にあるらしいということですよね?」
こくんと、香名さんは少女のような仕草でうなずく。
萌えェ……。
「他に気づいたことはありませんか?」
「とくにありません」
「では、富永さんが失踪したのは、正確にはいつですか?」
香名さんは壁に画鋲でとめたカレンダーを見た。三ヶ月に一枚のやつで、まだ今年の一月が見れる。
「成人の日の前日でしたから、一月十三日です。あの日はわたしも休みだったので、二人で町まで買物に行こうって話していました。なのに、約束の時間になっても来てくれなくて……」
「買物の約束をしたのは……」
「前日です」
「そのときには会いましたか?」
「いえ。電話で話しただけ」
「ああ。電話ね」
「研究所のなかで、鷹斗さんが親しくしていた
「下北さんですね」
「下北さんには、わたしたちの婚約のこと、鷹斗さんが話してました。それで、わたしとも面識があったんです。鷹斗さんがどうしたのか聞いてみたんですが、急に転勤になったって……もう、この村には帰ってこないって、そうおっしゃるんです」
「転勤ですか」
「そんなはずはありません。転勤なら、鷹斗さんは必ず、わたしに話してくれたはずですから」
「だいたいの事情はわかりました。じゃあ、まずは研究所内でトラブルがなかったか、転勤の有無も含めて調べてみます。下北さんに会えませんか?」
「わたしが知っているのは、下北さんの携帯の番号だけですけど」
「あなたが呼びだしてくれれば、応じていただけるのでは?」
香名さんは眉根をくもらせる。
「近ごろ、うっとうしく思われているのか、電話をかけても出てもらえないんです。単に研究が忙しいだけなのかもしれませんけど」
「いちおう、今、かけてもらえますか?」
「わかりました」
香名さんはテレビ台に置かれた、ピンク色の携帯電話を手にとった。
あ、僕と同じガラケーだ。親近感ー。
「これが下北さんの番号です」
と言って、本体に登録された番号を猛に見せる。
猛はその番号を、僕の携帯に登録させた。
そのあいだに香名さんは電話をかけたが、コール音が続くばかりでつながらなかった。
「やっぱり、ダメですね」
「わかりました。こっちで接触をはかってみます。それと、富永さんですけど、写真はありませんか? 顔が知りたい」
猛の念写は、本人のイメージが大事らしいからね。
顔も知らない人だと、感度が極端に落ちる。
「写真ですか。これでもいいですか?」
香名さんは、携帯に保存された写真をひらいた。
去年の春かな?
満開の桜の下で並んだ、香名さんと男の人の写真。
いわゆる自分撮りってやつだ。
富永さんは一見すると、研究者というより、スポーツマンタイプの長身の人だった。顔立ちは普通なんだけど、髪型やふんいきは垢抜けている。
それに、なんでかなあ。
ちょっと猛に似てる気がした。
猛のほうが、うんとハンサムなんだけどさ。
「この写真、データをもらってもいいですか?」
「ええ」
データのコピーをもらうのも僕の仕事。
兄ちゃんは、破壊神だから……。
「この桜、どこの場所です?」
「不二神社です」
おお、いわくつきの、あれですか。桜があるんだ。
それで、だいたい聞くだけ聞いた。
午後から香名さんが仕事なので、僕らは昼ごはんを食べて、それぞれの行動に移ることにした。
僕と猛は研究所へ。
蘭さんは原稿を書きながら留守番。
香名さんは仕事。
アイちゃんは週末にまた来ると言って、帰っていった。
香名さんが出ていくと、さっそく兄ちゃんは愛用のポラロイドカメラをとりだした。
ここで念写が成功すれば、早々に富永さんの居場所、つきとめられるかも。
というか、兄の念写は必ず成功するのだが、捜査に役立つ情報が、そこに写るかどうかは運しだいだ。
「撮るんですね。なんとなく、ドキドキ。がんばって、猛さん」
という蘭さんの気持ち、僕にはわかるよ。
兄ちゃんの念写の前って、預言者の言葉を聞くような気分になる。
僕と蘭さんが見守るなかで、猛は両手にカメラを載せた。
猛が目をとじると、誰もふれてないのに、自動でシャッターが下りる。
出てきた用紙を、僕らはのぞきこんだ。
「なんですか? これ。失敗じゃないですか?」
「まっくろだね」
「そんなはずないけどな。今日の一枚めだし」
兄ちゃんの念写はエネルギーの静電気が、たっぷり溜まってるときのほうが、より鮮明に写る。
二枚め、三枚めはじょじょにボケていき、捜査に使えるのは、日に三枚ていど。
「なんて念じながら撮ったの?」
「今の富永さんの居場所を知りたいって」
僕は写真をじっと見つめた。
違う。失敗ではない。
全体が黒っぽいけど、微妙に何か写っている。
「これ、光のあたらない場所だからだ。暗闇のなかを撮ったから、こんなに暗いんじゃないの?」
「でも、タイム表示は、今日の今現在ですよね」と、蘭さん。
猛の念写には、年月日と時間が表示される。
蘭さんは、それを指差しながら、
「真昼間なのに暗いってことは、よほど厚くカーテンを閉ざした家の奥か、あるいは……」
「あるいは?」
「昼でも陽光のささない場所」
さらっと怖いこと言うなあ。
昼でも陽光がささないって、どんな場所だ?
地下? うーん……地下、か?
「ねえ、このへん、人の顔に見えませんか?」
さらに蘭さんは僕をおどすように言って、写真の一部を白い指でなぞる。
やだなあ。
じつは僕もさっきから、暗闇のなかのかすかな陰影が、人の顔っぽいなあって思ってたんだよね。
ほんのり、薄白くって……。
「ほら、このへんが肩。これ、指ですよね?」
うう……。
じっと見つめていた猛が口をひらく。
「蘭の言うとおりだ」
「って、これ……」
「ああ。富永さんの今の姿だ」
猛は断言した。
「土のなかだよ。間違いない。富永さんは今、土の下に眠っている」
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます