ハートワーク

こがわゆうじろう

第1話

 ハートワーク

           こがわゆうじろう


         一


 住職が式場に入り、葬儀社の人間が通夜の開式を宣言した。七月に入って最初の猛暑日を記録した日の夕方のことだ。

 土屋理沙は親族関係者の席に座り、住職の読経を聞いた。仏教式の葬儀に参加するのは人生で初めてのことだ。父方の祖母は仏教をはじめとしたあらゆる宗教を嫌っており、自分の葬儀も必要ないと言っていたが、理沙の伯父は通夜と葬式にこだわった。

 参列者は皆、ハンカチで額を拭っている。夕方になったが空はまだ白く、気温も下がっていない。理沙も何度か汗を拭った。

 祖母の知り合いが何人も参列に来ている。理沙は、年老いても友人が多くいることを不思議に思った。自分が祖母の年齢になった時、果たして葬儀に来る人間がどれだけいるだろうか。

 閉式すると、伯父夫婦と従姉妹の由紀子、両親と長男の隆司、そして理沙の七人で握り寿司を食べた。

「理沙ちゃんは大学生になったんだっけ」

伯父が理沙に話しかける。

「はい。二年生になりました」

「なんの勉強してるの?」

「東洋哲学です」

「理沙ちゃんは勉強できたからねえ」

 勉強ができたから東洋哲学を専攻する。どうしてそういうことになるのかはわからなかったが、理沙は愛想笑いをしてイカの握りを手に取った。

 由紀子を見ると、マグロやエビの握りばかりを食べている。羨ましい性格だなと思いながら、理沙は人気のないネタばかりを食べた。


「由紀子ちゃんはなにやってんの」

 帰り道の車の中、隆司が両親に尋ねた。

「さあ。大学を途中でやめたって聞いてるけど」

 父親が答える。

「いいネタはほとんどあの子が食った」

 隆司はそれだけ言うと目を閉じた。心療内科医一年目の兄は疲れている。理沙にはそう見えた。

「明日の葬式、どうしようか」

 ハンドルを握って前を見たまま、父親が言った。

「行かなきゃおかしいでしょ」

 母親が答える。

「そりゃあそうなんだけどさ」

 父親は実の母の葬儀に賛成ではなく、彼女の意向通り簡易葬で済ますつもりだった。

「おばあちゃん、友達多かったんだね」

 理沙は言った。

祖母の記憶はほとんどなかったが、なにか彼女のいい面を強調しなくてはいけないような気がした。

「あれは全員ご近所さんだよ。通夜と葬式に参加しないと噂が立つんだよ」

 父親は「田舎はみんなああだよ」と言ってハンドルを切る。

 理沙は自分が東京生まれの東京育ちであることに感謝した。都会では葬儀に不参加だったことを咎めたりはしない。それは気楽なことだと思った。

「それにしてもあんた、つまんなそうにしてたねえ」

 母親が理沙を見る。

「でも、楽しそうにしてたら変でしょ」

 理沙は言う。

「由紀子ちゃんみたいに愛想よくしなさいよ」

「少しはしてたよ」

 理沙の母親は、なにかというと娘に愛嬌を求めた。昔からそうだった。しかし理沙はその要求に応えられたことがない。

「わたしが愛嬌を振りまいたって似合わないよ」

「それはそうだな」

 父親が笑い、理沙もそれきり目を閉じた。


 葬式の日も猛暑日で、外にはセミの鳴き声が響いていた。理沙は前日と同じように住職を見る。そして、儲かっているんだろうななどと思い、慌ててそんな気持ちを消した。

 母親には、感受性がないと言われてきた。理沙はその言葉を気にしている。確かに自分にはそれほど瑞々しい感情はない。そう思ってはいる。しかしそれを実の母親に言われると癇に障ったし、なにか自分が非人間的と言われている気もした。

 出棺準備になり、理沙は花を持って棺の中の祖母を見た。その顔は記憶とは大きく違い、別人なのではないかと思う。しかし、由紀子は棺の中の祖母を見て泣いている。自分は感受性がないばかりか、薄情かもしれない。理沙はそんなことを考えながら花を棺に入れ、祖母から離れた。

 喪主である伯父の挨拶が終わると、理沙は火葬場まで父親の車で行くことになった。

「別人みたいだったなあ」

 父親が言う。

「お父さんでもそう思ったんだ」

「うん。お前はもうおばあちゃんのこと覚えてないだろう」

「お父さんが田舎に帰りたくないって言うから」

「まあなあ」

 火葬炉の前で合掌し、理沙は隆司と一緒に骨を拾って収骨容器に入れた。そして再び葬儀場に戻ると、前日と同じように伯父夫婦と由紀子、両親と隆司に理沙の七人で弁当を食べた。

「言い忘れたけど、お疲れ様」

 父親が伯父夫婦に言った。

「まあ……、うん、そうだな」

 伯父は頷いて弁当を食べる。

 それきり、二つの土屋家はなにも話さなかった。理沙も黙って弁当を食べると、席を立って樹々を眺めた。

「四月より十一月より、七月の樹が綺麗だよね」

 理沙は由紀子に言った。

「そう? やっぱり四月と十一月が綺麗だよ」

「そうかな」

「そうだよ。それより、なんで理沙ちゃんは泣かなかったの?」

「あんまりおばあちゃんに会ったことないから」

「でも、お父さんのお母さんが死んじゃったって思ったら悲しくない?」

 理沙はそう言われても、なんと答えていいかわからなかった。


 帰りの車は隆司が運転した。後部座席で理沙と並んだ父親は目を閉じている。

「お父さん、悲しくないの?」

 理沙はそんなことを訊いてみた。

「俺はあんまり可愛がられなかったからな」

「……そう」

 理沙は、自分は両親に可愛がられたかどうか考えてみた。少なくとも、兄ほど厳しくはされていない。それが可愛がられたということなのかはわからなかったが、やはり自分ならどちらを失っても泣くだろうと思った。

 父親がいびきをかきはじめ、母親も眠りについた。

「理沙、ガム取って」

 兄に言われるまま、理沙はガムの包装を解いて渡した。

「社交性ないよなあ、我が家は」

 隆司のそんな言葉でも、両親は目覚めなかった。

「いいんじゃない? それでも」

 理沙はそう言って兄の顔を覗いた。そこにはこれといって感情の動きは見られない。

「わたし達、薄情かな」

「普通の家だったらそう言うよ」

「いいんだよ」

 いびきをかいていたはずの父親が言った。

「いいのかなあ」

 隆司がのんびりとした調子で言った。

「いいんじゃない?」

 理沙が再び言う。

 土屋家の車は、そのまま埼玉県を走り続けた。

 家に着いても、外はまだ明るかった。父親も母親も車が家の前で停まるとすぐに目を覚まし、隆司に「お疲れ様」と言って車を降りる。

「隆司、泊っていく?」

 母親が尋ねた。

「そうするよ。もう疲れた」

 理沙は居間に上がる前に顔を洗うと、洗面所から見える樹を見た。

「いい?」

 母親が化粧を落としに洗面所に現れた。

「どうぞ」

「あんたも少しぐらい化粧したらよかったのに」

「うん。そう言われると思った」

 理沙はそう言って、七月の緑を眺めた。やはり彼女は四月よりも十一月よりも、七月の樹が美しいと思った。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る