百物語
相内神社
第1夜 膝下の幽霊
私が小学校三年生のときですから、七、八歳の頃のことです。
ある冬の日、給食中あたりから急に吹雪になりましてね、集団下校することになったんです。
午前中は曇り空だったけれども、雪は降っていなかった。今よりも、天気予報がおおざっぱでしたからね。雪の予報だったとしても、どれくらい降るかまでは分からなかったんです、その頃は。先生方だって、そんなに降るとは予想していなかったんでしょう。
町内会単位に分かれて、下校したんです。一年生から六年生まで、みんないっしょ。
もちろん、先生に引率されてね。
田舎町ですから、みんな顔見知りですよ。
吹雪の中を歩いたこと、ありますか? 雪自体は軽いんですがね、強風時に顔へ吹きつけてくると、かなり痛いんですよ。
かといって、足元だけ見て歩いていると前方不注意になってね。何かにぶつかる恐れがある。顔をあげると、雪が当たって痛い。自然に、前の子の背中から足をちらちら見ながら、歩いていくことになる。
先生が先頭で、そのあとはまあ学年順に一年生、最後尾は六年生、二列になって進んでいきました。
確か当時、通学路ってのが決まっていて、この町内はこのルートって、きっちり決められていたんじゃなかったかな。そのときも通学路として、決まっていたルートを歩いていたんだと思います。
校門を出て、ちょっと進んだときのことです。
左手の視界の端に、着物の裾が見えたんです。
初めはビニール袋か何かと思ったんですが、その下に、明らかに人間の脛も見えたんです。
すごく細い脛でした。血色が悪くなっていたのか、青筋が浮かんでいましてね。
冬のさなか、素足を出して外に立っている人なんて、あまりいませんよね。
まして、吹雪の日でしたから。
着物の裾や脛から上は、見ていないんですよ。前を歩いている子から遅れちゃいけないので、そんなものがちらっと見えただけで通り過ぎたんです。先生を呼び止めて、訴えもしませんでした。寒いし痛いしで、早く家に帰りたかった。
一行は、病院の横を通って、跨線橋を通過して、商店街に入っていって、大通とぶつかったところで左折しました。
そのあたりで、また細い脛を見たんです。
白い着物の裾が、はたはたと風にひるがえっていました。
二度目に見たとき気づいたのは、履物をはいていないことでした。
そして裾からすぐ上、三十センチメートルあたりから上がない、ということでした。
いわば膝下の幽霊、でしょうかね。
はいはい、逆ですよね。よく幽霊には足がないなんていいますが……。
今から思い起こすと変ですが、そのときの私はね、ああ、これは人間じゃないんだ、と妙に納得しただけだったんです。いえ、何でもないときでしたら驚きのあまり、奇声をあげたり、飛びあがったりしたかもしれません。
吹雪の日で、集団下校……。
家に帰ったら、もう外に出ることはできません。私は外で遊ぶのが好きな方でしたけれども、つまんなかったかといえば、そうではないのです。
ふだんは仲のよい友達数人と下校していたのが、先生に引率され、他の学年の子供といっしょに、隊列を組んで下校する。
こんな非日常的な状況が、かえって楽しかったんです。何ともいえない昂揚感がありましてね。
そんな心の動きが膝下だけの幽霊を、見せたものかもしれません。
あなたはどう思われますか? 少なくとも、私にとっては真偽はどうでもよいのです。錯覚だろうが何だろうがね。
なにせ、この細い脛、美しかったんです。
溜息をつくほどに、美しかった。
今、思い出しても身震いするくらいにね。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます