第71話 レイラの災難


「……スレイ! 大丈夫ですか!」


 エルグレドは森の中から、村へ続く道へ飛び出して来た。道の真ん中でスレヤーが長斧を杖のように握り、身体を支え立ち構えている。


「大将……足速ぇわりには……戻りが遅ぇですよ……」


 スレヤーの周りには、サーガが身に着けていたと見られるボロ布や武器が散乱さんらんしている。サーガ本体はすでに黒霧化こくむかして消えていた。


「えっとぉ……覚えてるだけで8体かなぁ……待ってる間に相手してやったのは……向こうにゃ、あと何体くらい残ってますかぁ?」


 右腕と頭部から大量の血を流しつつ問いかけるスレヤーの声に反応し、エルグレドは止血魔法をほどこしつつ、村のさくの前にうごめく大小様々なサーガをざっと数える。


「……30体は残っていない、って感じですね」


「ちぇっ……あんまり減ってねぇって事ですか……」


「いや、十分でしょう。森の中にいたやつらも全て集まっている様子ですから……この群れの後衛こうえいから中衛ちゅうえいラインまではもう排除はいじょ出来たと考えて良いでしょう。……あとは前衛の30体弱。よく削ってくれました」


 エルグレドはスレヤーの活躍かつやくめながらも、彼の傷が思いのほか深い事にあせりを感じ始めた。


 止血魔法が追いつかない……早く専門的な医療法術士いりょうほうじゅつしてもらわないと……


「……で? あっちは?」


「レイラさんたちには計画を伝えて来ました。もうすぐ、この道を駆け抜けて行くはずです」


「引馬は……誰がってるんですか?」


「え?」


 この時になって、エルグレドは馬車メンバーの構成に気を向けた。


 しまった! 御者経験があるのはレイラさんだけですね……でも彼女はサーガの壁を突破する前方攻撃のかなめ……片手ずつで馬繰と攻撃魔法では、どちらも本来の力が出せません。レイラさんが前面攻撃に集中し、後方守備は攻撃魔法が使えるエシャーさん……。となると残りは……


「ウわーっ!」


 坂道の後方から、悲鳴にも似た篤樹の叫び声が聞こえた。エルグレドとスレヤーは顔を見合わせ、急いで振り返る。


あぶないッ!!」


 エルグレドはスレヤーを道のはしへ突き飛ばし、その反動を利用して自分も反対側の道の端に飛び退く。直後に見たものは……


 御者台で恐怖に顔を引きつらせ、必死の形相で手綱を握っている篤樹が……助けをうように横目でエルグレドを見ている。その篤樹の横に、御機嫌ごきげんな笑顔で御者台ぎょしゃだいに立ち上がっているレイラの姿……まるで「馬戦車」に乗り戦場をけ抜ける軍神のようだ。


 あっという間に駆け抜けて行った馬車の荷台の後ろには、頭を下げ、両手で荷台の囲いを握り締めているエシャーの姿が確認出来た……


「アツキくん……でしたね……操馬そうば担当は……」


 エルグレドは今さらのように、先ほどのスレヤーの質問に答える。


「おおおーっと! スゲー! あいつ……やりますねぇ! 俺でもあんな馬車じゃ……恐ろしくってあれほどスピード出させやしませんよぉ!」


 スレヤーは急に元気になった……が、出血は……まだ続いている。


「スレイ! 出血が……無茶をしないでください!」


「なぁに言ってるんです大将! あんな若者わかもんに見せつけられて血がたぎらねぇはずが無ぇでしょ! それにレイラさん……女神か軍神様かってぇみてぇじゃなかったですか? 俺ぁれ直しましたよ! ますます惚れた! ウォー!」


 スレヤーは制止も聞かずに走り出す。その背を呆然と見つめるエルグレドは、フッと笑みを浮かべた。


 ホントに……ご主人様を追いかける犬のような人だ……あれだけの出血なのに……ま、血の気が多いって事が救いでしょうか……


 エルグレドは口元に笑みを浮かべたまま、ゆっくりとスレヤーに続いて坂を下り始める。


 なかなか良いチームになってきたじゃないですか!



―・―・―・―・―・―



「ワーーーっ!」


 文字通り「制御不能せいぎょふのう」となっている馬車の上で、篤樹は手綱を握り締め叫び続けていた。


「いいぞー! アッキー! その調子ー!」


 風を受けてたなびくかみをそのままに、レイラは攻撃魔法態勢で両手を広げる。


「正面のサーガは私にお任せー!」


 宣言と同時にレイラの手から放たれた攻撃魔法により、馬車の正面で立ち迎えていた大柄おおがらなトロル系サーガを一撃いちげき粉々こなごなに吹き飛ばす。篤樹はもうわらをもつかむ思いで手綱たづなにぎっているだけだ。

 群れの中に突如突っ込んできた馬車の存在に気づいた道沿みちぞいのサーガ達が、次々に馬車の行く手をはばもうと近づいて来る。しかしレイラの攻撃魔法は馬車の進行を邪魔じゃまするサーガを、2体・3体と吹き飛ばす。

 

 村の囲み柵の切れ目に置かれた移動式の柵を村人が急いでずらし、馬車の入口を開いてくれたのを篤樹は確認した。


「アッキー……こ、こわい……」


 荷台のわくにしがみ付いているエシャーは、前方を振り返って確かめる余裕よゆうもない。この恐怖きょうふがいつ終わるのかと気が気じゃ無かった。


「グシュアァー!」


 エシャーがにぎめている荷台の枠木わくぎに、突然何かがつかみかかってきた。エシャーは驚いて枠木から手を離し、荷台の中に尻もちをつく。爬虫類人型はちゅうるいひとがたのサーガだ!


「ギュヘラハハァ……」


 枠木から顔を出したサーガの頭部が一瞬いっしゅんで吹き飛び、枠木を掴んでいた緑色の手だけがピクピクと痙攣けいれんしている。

 エシャーは攻撃魔法のために差し伸ばした右手を下げ、ズリズリと枠木に寄ると、痙攣しながら枠木を掴んだままのサーガの指を一本ずつ引き離す。頭部を失ったサーガの身体がドサーッ! と音を立てて道に転がり落ちた。

 直後、馬車の後方を見ていたエシャーの視界に村の柵が見え、村人が見え、開かれた馬車用の入口が再び柵で閉ざされていくのが見えた。


 村に……着いたんだぁ……


「アッキー! 手綱たづなをしっかり引けー!」


 レイラの叫び声に引っ張られるように、篤樹が両手同時に渾身の力を込めて手綱を引く。引き馬は篤樹の慣れない操馬そうばで打たれた手綱の痛みと、サーガの群れの中を駆け抜けた興奮こうふんで自制を失いかけていたが、強く引かれた手綱から伝わる篤樹の気持ちに応えるように落ち着きを取り戻すと、速度をゆっくり落とした。


「オッケー! よくやったよ、アンタ! さ、代わろう」


 レイラはそう言うと、篤樹の手を手綱から引き離して手綱をにぎった。歩行速度まで歩みを落とした馬車を反転させ、出入柵の方に向きを変える。


「村の責任者はいるかい! 話がある!」


 突然の来訪者に驚きざわつく村内にレイラの声が響く。篤樹は放心状態のまま、自分の身体がガタガタ震えているのを感じながら、呆然と隣のレイラに目を向けた。


 レイラさん……お酒飲んだ時みたいにガラが悪くなってる……



◇   ◇   ◇   ◇   ◇



 エルグレドの作戦は大成功だった。

 村の法術士達にレイラが作戦を伝え終わるとほぼ同時に、雄叫おたけびを上げて『赤狼せきろう』スレヤーが柵前に迫るサーガの群れに向かって駆け込んで来た。事情を知らなければ半獣人系はんじゅうじんけいサーガがおそいかかってきたと思われ、攻撃魔法の一斉放射いっせいほうしゃを受けていたに違いない。

 一足遅れで駆けて来たエルグレドも加わり、柵前のサーガ達は動揺どうようし背後からの敵に目を向けた。サーガ共の注意がれたのを確認すると、村の法術士達は背を向けたサーガ達へ攻撃魔法を繰り出す。

 前後からはさまれる形での一斉攻撃を受けた10数体のサーガは、ものの数十秒で完全に排除はいじょされた。

 あちこちで倒れていくサーガの死体は、次々に黒霧化こくむかして消えていく。この群れには「死体が残るヤツ」はいなかったようだ。



―・―・―・―・―・―



「いやぁ、助かりました! 一時はどうなる事かと……」


 全てのサーガを排除し終わり、村へ迎え入れたエルグレドに向け、初老の法術士が声をかけて来た。


「法暦省から連絡が来ていると思いますが……今夜こちらに泊めさせていただく予定の探索隊5名です。私は代表の法暦省大臣ビデル閣下補佐官エルグレド・レイです」


 エルグレドもにこやかに挨拶あいさつを交わす。


「ああ! 連絡、受けていますよ。長旅御苦労様です。村長に御紹介しましょう! どうぞこちらへ」


 案内されるままに、エルグレドは初老の法術士と共に立ち去って行った。


「ありゃ? 大将行っちまったよ。俺らこの後どうすりゃ良いんだ?」


「あら、あなた! 大変! 大怪我じゃない!」


 若い女性がスレヤーに駆け寄って来る。


「私、医療系法術が専門なの。手当てをするからこちらへどうぞ」


「はぁ? いいよこんなもん。なめてりゃ治るさ。あ……痛てて……」


 強がりを見せたスレヤーだが、戦いが終わり安心したためか、自分の傷の痛みに気が向いてしまったようだ。


「ほら! とにかく、すぐに治療をしないと!」


「……すいません……じゃ、ちょっと治療してきます。痛てて……」


「傷はめても治りませんよ。だいたい……犬じゃあるまいし……」

 

 女性法術士に連れられ、スレヤーは負傷者が集められている建物へと向かっていった。


「おい、ぃちゃん!」


 農夫のような格好かっこうをした30代位の村人と、同じ年代くらいの女性が篤樹に声をかけてきた。


「あ、はい?」


「すげぇ馬車のぎょし方すんなぁ! わけぇのにビックリだぜ! あんな速度でよく横転おうてんさせず、あの坂道をくだってこれたもんだ!」


「ホントにそうよぉ! この人なんか何度馬車を横転させたことか」


「んなもんお前ぇ、ここでいう話じゃないべさ!」


「とにかくお疲れだったっしょ? ウチで冷たいもんでも飲んで、少し旅の話を聞かせてよ。あ……そっちの可愛いエルフさんも一緒に」


 にこやかに語りかける女性がエシャーに顔を向ける。


「え! いいの? やったぁ!」


「あ、じゃあ……すみません、ちょっと行ってきます」


 篤樹とエシャーはレイラにそう告げると、若夫婦と共に村の家々が並ぶ区画へ歩いて行った。

 レイラは馬車の引き馬の手綱を握ったまま、それぞれに散っていった探索隊メンバーの背中をキョトンと見送る。


 えっと……これって……どういうことかしら?


「あ、あのぉ……」


 呆気にとられてメンバーを見送るレイラに向け、馬車の横から男の子が声をかけて来た。


「え? あら……何かしら、ぼうや?」


 ようやく受けた「声かけ」が嬉しかったのか、レイラは満面の笑みで問いかけに応える。


「あ……あ、あのぉ……ば、馬車……馬」


「んー? なぁにぃ」


「……馬車小屋は、あっちにありますからぁー!」


 少年は少し離れたところに見える馬車置き場と馬小屋を指差しそう叫ぶと、急いで立ち去って行った。


 え……っとぉ……おや?……これって一体……どぉいうことなのかしらぁ…?


 手綱を握り締め、ワナワナと身を震わせているレイラの姿を、村人達が遠巻きにチラチラと見ながら小声で交わし合う。


「……ありゃ軍神様だろ?」


「鬼神様じゃ!」


「闘神様じゃ……」


「やっぱ……恐ろしかぁー! 美しかけど、恐ろしかぁー」


 ……全部……聞こえていますわよ。


  

◇   ◇   ◇   ◇   ◇



「クックックッ……」


 それぞれにっていた探索隊たんさくたいの五人は、馬車小屋の前で再び合流している。エルグレドは笑いをおさえるのに必死だった。


「ちょっと! エル! 笑い事じゃございませんことよ!」


 レイラはエルフのとがった耳の先まで真赤にめ、怒りをあらわに抗議こうぎを繰り返している。


「大体……エシャー! アッキー! あなた達はどういうつもりで私を置き去りにして、のんびりお茶を飲みに行ったりしたのかしら!?」


「あ……いやぁ……」


「お茶じゃなくって牛乳だったよ」


「飲んだものの話ではなくてよ!!」


 篤樹は放心状態ほうしんじょうたいのまま、うっかりさそわれるまま村人について行った事を反省はんせいしているが、エシャーはなぜレイラがここまで怒っているのか分からずキョトンとしている。


「お、俺ぁ……治療だったもんで……」


 スレヤーは主人にしかられてうなだれる大型犬のように、肩をすぼめて小声で応えた。


「クックッ……」


「だからエル! あなた失礼ですわよ! 私はあなた方の身勝手な行動に怒っていますの!」


「いやぁ、すみませんでした。私も、もう少し早く話を切り上げて戻るべきでしたね」


 エルグレドはまだ笑い足りない顔の筋肉きんにくを、必死で両手でほぐしながらレイラに一応謝いちおうあやまりを入れる。


「私のさみしさ……くやしさを……あなた方には分からないでしょう! あの少年のおびえた目……遠巻きにながめる村人達からの恐れの視線しせん……私が一体何をしたというのです!」


「そう! レイラさんは軍神のように村を救った女神様ですよ!」


 スレヤーはここでレイラから評価を得ようと口をはさむ。


「スレイ……二度と私を『軍神』などとひょうさないで下さるかしらぁ? 二度と!」


 レイラの逆鱗げきりんれ、スレヤーはさらにシュンとうなだれる。


「……まあまあ、レイラさん。村長はじめ村の皆さんは心から感謝していましたよ。それは事実なんですから」


 エルグレドがなだめモードに入った。一通りの怒りをぶちまけたレイラも少しは収まりがついて来たのか、声のトーンを下げる。


「はぁ……220年ですよ。私……誰にも恐れられるような粗相そそうもせず、日々エルフの気品をかもす事に留意りゅういして歩んで来ましたのに……まさかこんな所で……このような不当な評価を下される事になるなんて……」


「大丈夫ですよ。村人達も分かっておられますって」


「はぁ……」


 篤樹はエシャーを見た。相変あいかわらずエシャーはレイラが何に対して怒っているのかが理解出来ないらしい。


 ま、エルグレドさんのおかげで落ち着いたみたいだし、いっか……


「さて、と……」


 話が出来る雰囲気ふんいきになった事を感じ取り、エルグレドは話題を変える。


「今回の『群れ』について、先ほどエシャーさんからも懸念事項けねんじこううかがいました……レイラさんの見立みたてでも、やはりあの最初の2体のトロルと森にいたゴブリンは後部警戒こうぶけいかいの『指揮系統しきけいとう』を感じられたとか……」


「ふぅ……そうね。不規則ふきそくな単体行動とは思えませんでしたわ」


「群れの『陣形じんけい』もざつだけど前衛ぜんえい中衛ちゅうえいで固まってやがったし……」


 スレヤーも村の前に来た群れの陣形を思い出して答える。


「村長にお会いしてヤツ等の出現時の話を聞きましたが……やはり無秩序むちつじょな群れの動きではなく、何者かの意思で指揮しきされているような動きであった、という事でした。初動しょどう後手ごてに回って4名の村人が犠牲ぎせいになってしまったとやんでおられました」


「100体のサーガの群れにおそわれたのに、犠牲者ぎせいしゃが4名でんだってんなら不幸中の幸いと言えるんじゃ無いですか?」


 スレヤーが口を挟む。エルグレドはきびしい表情でスレヤーを見る。


「たとえ1名でも犠牲者を出したくは無いものです……軍の作戦効率こうりつではなく民間の方々の心情しんじょうを考えて言葉ははっして下さい」


 スレヤーは口を閉ざしてうなずいた。戦闘時せんとうじ勝利認定基準しょうりにんていきじゅん軍民ぐんみんでずれているんだな、と篤樹は感じ取る。


疑問ぎもんなのは……この間の大群行だいぐんこうにはガザルという『一体の指揮系統』……トップのサーガがいたのに、この群れにはそれらしいサーガがいなかったという点です。りにして聞き出す、なんてことは出来ない連中ですから全排除ぜんはいじょしましたが……ガザルのような『トップ』がいたのなら、さすがに気づけると思うんです」


 確かに……村を襲っていたサーガの群れの中に、それらしい特殊なサーガは見当たらなかった。それでいて、最後まで指揮系統が活きていたように感じる……


「そうした疑問についてもですが……アツキ君」


「え? あ、はい」


 急な名指しに篤樹は戸惑とまどいながら返事をした。


「村長に探索隊の話を通して、同行者の名前を知らせたんです……その時、アツキ君の紹介をしましたら『少し待て』と言われまして……その後、村の最長老の方が連れて来られまして、是非、君に会いたいと」


「え? ぼ、僕にですか?」


「はい……まあ、あなたなのか『アツキ』という名の別の者かは分かりません。とにかく『アツキ』という者が同行者にいるのなら会わせて欲しいと……何か君の身の上と関係があるのかも知れませんね」


「は……い……」


 村の最長老が? 俺に? 篤樹はいったい何の話があるのだろうかと不安になってきた。


「アッキー……」


 エシャーが小声で篤樹に話しかける。


「その長老さんって……もしかしてまたアッキーの『ドウキュウセイ』ってお友達なんじゃ……」


 篤樹はこまった笑顔で首を振った。分からない……もしそうなら一体誰だろう? 篤樹の心には不安だけでなく「また、同級生に会えるのかも……」という期待もき上がっていた。でも……『最長老』っていう事は……老人? おじいさんとかおばあさんになった『同級生』ってのもなんかなぁ……


「……あと、今夜の宿ですが……予定していた宿が先ほどの群れにこわされてしまったそうなので、急遽きゅうきょ、村長さんが民泊みんぱく準備じゅんびして下さる事になりました。そろそろ移動しましょうか……」


 ガン!


 エルグレドの「宿泊先変更しゅくはくさきへんこうのお知らせ」が終わるやいなや、レイラが水運みずはこび用のバケツをり飛ばす音がひびいた。


 レイラさん……きっと今日こそは、ちゃんとした宿に泊まりたかったんだろうだなぁ……

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る