[-] 余談2 「そろばん」(1と5)
昔の習い事三選(?)「読み、書き、算盤(そろばん)」…。
算数はイメージが大事、かずを教わる際に、白と赤の色がつけられた玉が一列に10個ずつついた串刺しの玉(十珠そろばん)を使ってた人も要るかも…なんですが、それを発展させたもの…。
上段の五珠、下段の一珠…
昔は五珠二個、一珠五個あったらしいけど、今の 五珠一個、一珠四個で、扱いやすく読みやすくなった。
ともかく、(二千円札を除き)お金と同じく、1と5で構成されたそろばんは、使うようになると その1と5の関係性が理解しやすく、『小学校高学年の頃 珠算塾に通い、八級(初級)取得試験、七級、六級昇級試験を経て、五級昇級試験を二度落ちて挫折した私』アラフィフで計算とは無縁の仕事の今でも、日頃の買い物の 3、4桁程度の暗算なら難なくこなせる計算力がまだ残ってる。
いいよ!そろばん!!
ps.そろばんは、掛け算、割り算も出来るからね。(その方法は流石に うろ覚えになったけどね(笑)。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録(無料)
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます