王殺しの罪




 王都の内外から、いくつもの煙が上がっている。


 しかし、都の民らには動揺の色はない。

 あれらは炊煙なのだ。

 この都を『解放』する革命軍の者たちへ、あるいは都の貧民たちへ、民らが自らの意志で食糧を分け与え、そして炊き出しを行っているのだという。


 ウタク・カムイはその炊煙を王城の城壁から眺めていた。彼のその口元にはどこまでも優しい微笑。

 ――あぁ、これでこの国はようやく。



 王都決戦。


 史書の上ではそういう名称にでもなるのだろう。

 だが、戦だと思っているものはもはや誰もいない。

 王も、将も、貴族も、官も、民も。

 もはや誰もが、これは戦ではないとわかっていた。


 これはいわば医療だ。

 生きるため、生かすために、腐敗した部分を取り除く。

 そのための大手術なのだ。





 ウタクはゆっくりと城壁の階段を降りて、場内へ向かう。

 もはや兵も官もいない。皆、逃げ出してしまっているのだ。

 ……ウタクも、自分の腹心の部下らと兵たちには「もう自由にしてよい」と言い渡している。それでも、何名かはウタクの伴となることを望んだ。

 けれど、今から行く道には誰にも伴を許さなかった。


 ……この血塗れの道には、私一人でいいのですから。


 こつ、こつ、こつ。


 足音が、無人の城内に響き渡る。

 奥の郭にいる寵姫たちさえ、逃げ出して革命軍へ保護を乞うているという。

 この城に留まっているのはウタクと、ほかにあと一人だけと言っていいだろう。


 こつ、こつ、こつ。

 ゆっくりと、天守の階段を登っていく。

 本来ならば王その人にしか許されぬ場所。

 この王都で一番高みであるところ。



 王都を一望できるような孤独の場所に、愚かなる王は一人うずくまっていた。

「死にたくない……死にたくない……」

 そうやって、無様にうずくまり天守の床を這う。


「陛下」

 そんな王の元に、ウタクは短刀を放り投げる。

 かつて奢侈を好んだこの王に下賜された刀は、床を滑っていき王の手元で止まった。


「陛下」

 なるべく静かな声で、こう続ける。


「もしもあなたさまに、ほんの僅かばかりでも王としての矜持、あるいは己の行いを悔いる気持ちがあるのでしたら、ここで腹を切る時間はお与えいたしましょう」


 静かで、冷たく、感情のない声で、ウタクは王に自害を進言した。


 けれど――

「死にたくない……死にたくない……」

 そう繰り返して、王は床を這って逃げ出そうとする。


 あぁ、どうしてそんなにも生きたがるのか。

 こちらはあの月の夜以来、早く楽になりたくて仕方がないというのに。

 羨ましくなるぐらいに生にしがみついて。


 ウタクは、刀を鞘から抜き払う。

 けれど愚王はまるでそれが見えていないかのように、すがりつき泣きじゃくる。


「もう嫌だ……こんな、何も手に入らない世界など……もう」

「あぁ……最後まで、仕方のないお方だ……」

 私の愛しいものすべて奪っておいて、まるで駄々っ子のように。



「今、楽にして差し上げます。陛下」

 ――そしてすぐに私もお供つかまつりましょう。



 愚王に仕えた将軍ウタク・カムイは、刀を振り下ろしたのだった。





 ぽた、ぽた、ぽたり。

 そして刀を鞘に納めて『それ』を無造作に掴むと、来た道を戻る。


 天守の急な階段を降りて、それから誰もいない王城の廊下。

 しんと静かなその空間には、ウタクの足音と『それ』から滴り落ちる繰り返しの水音だけが響く。


 ぽた、ぽた、ぽたり。

 もうすぐ、もうすぐ全ては終わる。

 そうしたら――


 王城の内門を出て、城壁に上がる。

 都の外に布陣する革命軍。その本陣にいる、革命軍の頭。

 あの男が、いや、あの新しき王が、全てを終わらせてくれる。きっと。きっと。


 ウタクが彼を見据えていると――突然、新しき王はこちらを見つめ返したのだ。

「……!」


 彼は何かを叫び、馬を駆ってこちらに向かってくる。

「お主、早まりおったな!!」


「……そんなものは、私の勝手です」

 そうだ、勝手にさせて欲しい。

 まるで駄々っ子の理論だが、家族の仇ぐらい勝手に討つ。誰にも何にも言わせるつもりはない。



 やがて、新王は城壁の階段を勢いよく駆け上り、ウタクのところまでやってきた。

「カムイ将軍……お主……!」

「新王におかれましては、ご機嫌麗しゅう……」

「これで、機嫌が麗しいわけがあるか!」

 王となるべき男は、いきなり怒鳴りかかってきた。けれどそれは決して怒りや憎しみからの怒声ではない。彼は……こちらを誠実に案じているからこそ、感情を爆発させているのだ。


 ウタク・カムイは跪き、そして『それ』を献上物のように丁寧に石床に置く。

「我が王の首でございます。これで、すべての官と将兵の命はお救いくださいますよう」

 新王は、わずかに声を震わせながら、尋ねる。

「お主はどうするのだ。ウタク・カムイ」

「私は――」


 そこで、ふっと空を見上げる。

 風が優しく吹いている。

 今日も、こんな日でも空は青く澄んで美しい。


 あぁ、あの青空の向こうにあるところに、妹や両親はいるのだろう。

 そう、きっとウタクの家族は毎日笑顔で幸せに暮らしているのだろう。

 ……だけど、こんなにも血に塗れてしまって、罪に汚れたウタクは、同じ世界には行けないのだ。


 ウタクは刀を鞘ごと抜いた。

「……私は」

 ぐっ、と刀を持つ手に力を込める。


 そう、何も恐れることはない。


 ただ家族に会えないだけ。家族の笑顔を見られないだけ。家族の幸せを分かち合え無いだけ。家族の温もりを味わえないだけ。

 今までと同じだ。何も変わらない。

 孤独な場所で、無限に苦しむだけなのだから。


「これにて、お暇いたします。王を手にかけた罪は贖わねばなりませんから」

 そうして、愛用の刀を首に――


巫山戯ふざけるでないわ!!」

 新王が咆哮する。

 思わず、刀を持つ手が止まった。


 彼は、こう続ける。

「そのような勝手、余が許さぬ! お主には最も重き罪を背負ってもらうのだ」

「……!」

 ようやく追いついてきた彼の側近たちや兵たちがざわめいている。


「いち早く暇乞いなど許す余だと思ったか、ウタク・カムイ将軍」



 そして、この国の玉座につくことになる男は、ウタクの刑を告げた。

「その罪を償うのであれば、自らの手で太平の世を築いて見せよ」





  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る