天下五剣についてちょろっと語ってみる―――――鬼丸国綱


 天下五剣。

 この五剣については、先のお話でも書いた通り、


 童子切安綱


 鬼丸国綱


 三日月宗近


 大典太光世


 数珠丸恒次


 この五振のことを指します。


 さて、前回は童子切安綱についてちょろっとエセらせてもらいましたので、今度は鬼丸国綱についてエセらせてもらおうかと思います。


 しばらくの間、私のエセにどうぞお付き合いくださいませ m(_ _)m






 ■銘:国綱

 ■号:鬼丸

 ■掲載名称:太刀 銘:国綱(鬼丸)

 ■刀工:粟田口国綱

 ■刀工活躍時期:鎌倉時代初期頃

 ■種別:御物



 粟田口派の国綱さんっていう、山城国(現京都の南辺り)の刀工で、後鳥羽天皇の御番鍛冶が作刀した、鬼丸って別名のついた北条時頼さんのために作刀された日本刀だよ。


 と言われている刀です。


 天下五剣の中で唯一皇室所有品となる御物であるため、国宝、重要文化財指定となりえない日本刀です。ついでに言うと、管理は、皇室私有財産宮内庁侍従職管理となります。


 意外と似たような名前の刀が多いので混同されがちな刀だったります。

 似ている刀名としては、鬼丸という同名の刀があるからではあるのですが、これは先の童子切安綱の話でちょっとだけ話に出た、源氏の重宝「髭切」のことを指します。この刀は、「髭切」「鬼切安綱」「鬼切丸」と色んな号のある刀なので様々な刀と勘違いされやすい刀なのでお気を付けを。


 鬼丸国綱は、鬼丸国綱一刀のみでございます。



 さてこの鬼丸。

 ちょいと両極端な逸話を持った刀だったりします。


 まずは鬼丸と由来された逸話からちょろりとエセらせていただきましょう。


 鎌倉幕府五代執権の北条時頼の時代。時頼はある日から毎夜夢の中に小鬼が現れうなされ続けていた。そんな夢を見るある日、自分は粟田口国綱の太刀の化身と名乗る老年の男が現れ、自分を悩ませる小鬼を退治したければ、不浄となり錆びてしまって鞘から抜け出せなくなってしまった我が身を浄化して傍に置くことで助けることができるだろうと告げられる。

 藁にも縋る勢いで時頼は該当の国綱作の刀を手に入れ鞘から抜き放って寝床の傍に置いたところ、火鉢の台に施された銀細工をぱしゅっと切り落とした。その細工をよく見ると鬼のような形をしており、それ以降、夢で小鬼が現れなくなり、無事体調を取り戻すことができたという。この事件により、小鬼を倒し蛇を払ってくれたことから、「鬼丸」と命名された、人を救う刀として語られています。


 鬼から人を守るために刀が動くというのも霊幻あらたかとも言えるのかもしれません。


 北条家の重宝として扱われた鬼切ですが、その後、新田義貞へと所有者を変え、その義貞も後醍醐天皇に反旗を翻した足利尊氏と戦うこととなり、足利方の有力一門、足利高経によって打ち取られ、また、尊氏と対立した高経が尊氏に降伏する際に献上品として渡したことで、以降は足利家の重宝として扱われることとなります。


 続いて、織田信長、豊臣秀吉と転々としますが、所持者が戦に敗れ、一族も没していく縁起の悪さに、当時所有者であった秀吉は童子切安綱とともに本阿弥家に預けたとされています。

 その縁起の悪さを象徴するかのように、その後、天皇家の皇太子が誕生した際に御所へ献上されますが、その皇太子が夭折したことで、不吉な太刀であると噂され返却されています。

 後、明治天皇の時代に御物として皇室所蔵へと移り変わり、現在も御物とされています。そのため、国宝および重要文化財として文化財指定を受けていないという特殊な刀となり、一般公開もほぼされていない、私たちがお目にかかれない幻の刀とされています。

 書籍などに公開されている写真も、数少ない機会に撮影されたものということもあり、いつか見ることができたらいいなぁと思う刀でもあります。


 さて、さらっとそんな感じの刀ではあるのですが、重要文化財指定されていないから何かおかしいというのではなく、国宝、重要文化財は「国民の財産」として適切に保存、管理することを目的とするものであり、皇室御物として適切に管理保存されている場合は文化財適用の効力は薄いという意味で、文化財指定とされていないそうです。だからといって、御物扱いとされていなければ、恐らくは国宝や重要文化財として扱われるべき一品であり、価値が低いということでは絶対にないかと思われます。


 ただ、この国綱については、かなり後にはなるかと思いますが、このお話の別話で、ちょろっとだけ補足をさせて頂くこととなるかと思いますので、そちらでもまた鬼丸国綱についてお会いするかと思われます。


 また、粟田口派という刀工集団については、以前お話した相州伝という鍛刀法を確立した、刀剣の進化に大きく貢献した刀工となります。

 他にも有名な刀として、「善鬼国綱」「大国綱」というものもありますが、こちらもぜひ調べてみてください。


 では、鬼丸国綱についてはここまで。


 次はおじいちゃんこと、三日月宗近でお会いしましょう。



 ではでは。


 にんにんからの~


 どろんっ☆

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る