第二話
プロローグ
2019年5月下旬。二宮智久は自宅で夕食を食べていた。父と母と祖父と自分。居間でテレビを見ながら雑談する、どこにでもある一家団欒の風景だ。
やがて食事を終えた家族はそれぞれ、いつもと同様の動きをする。母と智久は食器を片付け洗い物をし、父はリビングで新聞を読む。祖父は一服するために縁側へ移動しようとしていた。
そんなとき、ピンポーンと玄関のチャイムがなった。
「あら、誰かしら?」
訪問の心当たりのない母、美智子(みちこ)が首を傾げる。
「わしが出よう。セールスだったら追い返してくる」
ちょうど立ち上がり、手が空いていた祖父、万作(まんさく)が玄関に歩いていく。お願いしますお義父さんと笑いかけて、美智子は洗い物に戻った。智久もそれに習う。
しばらくして、万作が一人の男を連れて戻ってきた。紺色のスーツを着たビジネスマン風の男だった。
「父さん、その方は?」
客が来たと見て新聞をたたみ、立ち上がった父、俊也(としや)が少し不思議そうに尋ねる。ビジネススーツにビジネス用のカバンと、その男がいかにもセールスマンのような風体であったからだ。
「お初にお目にかかります。私は井上拓哉と申します」
井上と名乗った男はすっと俊也の前に進み出ると、胸元のポケットから取り出したケースから名刺を取り出し俊也に渡した。
渡された名刺には『株式会社サムリープ 営業部 遠夜支店 井上拓哉(いのうえたくや)』とあった。遠夜市は自分の住んでいる市の名前であるから、遠夜市担当の営業マンということで間違いないだろう。ますます万作が追い返さなかった理由が分からなかったが、ふと感じるものがあって俊也は名刺を裏返してみた。
すると滲み出るように新しい文字が浮かび上がる。
『妖狐の里 案内役 三房(みつふさ)』
井上拓哉、またの名を三房というその男は、柔らかく笑って言った。
「妖狐の里から使いに参りました。二宮智久様はいらっしゃいますか?」
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます