第二章 そしていつもの朝が来る

第39話 そしていつもの朝が来る①

 突き刺さるような夏の日差し。

 エルナ=フォスターは、ふと気付くと見知らぬ街中にいた。

 パチパチ、と瞳を瞬かせる。

 眼前に広がる光景。

 それは、とても不思議な光景だった。


(どこだろう? ここ?)


 彼女がいるその場所は、見たこともない街だった。

 本当に不思議な街だ。

 見る限り、ビルなどはなく、凝った造りの建物ばかり。

 それも、西洋と東洋の建築物が交じり合ったような街並みだ。

 とても洒落てはいるが、まるで精緻なジオラマの中にでもいるような、少しこじんまりとした印象も抱く。

 エルナが歩く道もまた不思議だ。

 街中というのに、アスファルトで舗装されていない。整地はされているが、土がむき出しになっているのだ。発展した街でこんな公道があるのが驚きだ。


(変なの)


 エルナは、街の様子を見やる。

 多くの人が歩いている。ただ、彼らも少し不思議な感じがする。

 紳士服の男性はともかく、どうも和服を着た人が多い。

 特に女性は、袴や着物を着た人をかなり見かけた。


(あれ?)


 そこで気付く。

 今さらだが、自分も紫色の袴を着ている。手には何やら袋を持っていた。


(あ。これってフロシキって奴だ)


 マジマジと手に持った袋を掲げて見つめる。

 どうして自分はこんな物を――。

 と、考えた時。


(あっ、だ)


 そうだった。

 自分は、真刃にお弁当を届けに行くところだった。

 今朝、彼が屋敷から出かける時、急いでいたので渡しそびれたのである。

 まったく困ったものだ。彼は時々酷く寝起きが悪い時があるから。

 そういう時は、彼女が部屋まで起こしに行くのだ。

 そして彼は、少し駄々をこねる。それを彼女が宥めるのだ。

 こればかりは一緒に暮らす彼女だけの特権だった。


(……ふふ)


 の拗ねたような顔を思い出す。不敬と思いつつも笑みが零れてしまった。

 実のところ、彼女も時々寝起きが悪く、寝ぼけることも多いのだが、それは棚に上げる。

 ともあれ、エルナは上機嫌で街中を進んでいった。

 目的地は彼のだ。

 すると――。


「あ、真刃さん」


 エルナは、表情を輝かせる。

 勤務先に到着する前に彼を見つけた。

 不思議なことにではない。黒い紳士服だ。

 建屋の角で腕を組み佇んでいる。


「真刃さん!」


 エルナは彼に声を掛けた。

 すると、真刃はこちらに視線を向けた。


「……何だ。――か」


(え?)


 エルナは内心で眉をひそめる。

 彼が自分の名を呼んだ。それは分かるのにその声が聞こえなかったのだ。


「こんなところで何をしている?」


 傍に近づいてきたエルナに真刃が尋ねる。

 エルナは困惑しつつも、


「お弁当ですよ。真刃さん、忘れていったでしょう」


 口から出てきたのは、とても朗らかな声だった。

 疑念などない声。事実、エルナの困惑はすぐに霧散した。

 真刃は眉をひそめた。


「別に一食程度抜いたところで問題はない」


「もう! またそんなことを言って!」


 エルナは、ぷくうっと頬を膨らませた。


「いつも言っているでしょう! ちゃんと食べなきゃ駄目ですよ!」


「………分かった」


 真刃は、渋々エルナの風呂敷包みを受け取った。

 と、その時だった。


「……何をしているのだ」


 不意に声がした。少し甲高い声。真刃の背後――路地裏からだ。

 エルナは、顔を路地裏に覗き込ませた。

 そこには一人の男性がいた。

 歳の頃は真刃と同じ――恐らく二十代半ばほどか。

 背は低く、中性的な――というより、かなり綺麗な顔立ちだ。

 黒髪を肩辺りで切り揃えた小兵の青年だった。

 青年は、若草色の紳士服を纏っていた。


「久遠。その娘は何なのだ?」


 鋭い目つきで真刃を睨みつけて、青年は問う。

 一方、真刃は、


「……お前に答える義理はないが」


 そう前置きしてから、少し意地悪く口角を崩した。


「口は慎んだ方がいいぞ。この娘は――の妹だ」


「――なに! 分隊長殿の妹君だと!」


 青年は目を見開いた。

 一方、エルナは内心で訝しむ。

 ……分隊長の妹?

 エルナにとって兄とは、異母兄であるゴーシュだけだ。

 ということは、分隊長とは異母兄のことなのだろうか?

 しかし、分隊とは何だろう? 

 異母兄が、どこかの部隊に所属していたことなんて一度もないはずだ。

 エルナは首を捻りながら、真刃に尋ねた。


「真刃さん。この方は?」


「ああ。こいつか?」真刃は皮肉気に笑った。


 その笑みにも違和感を覚える。

 真刃のこんな自嘲じみた笑みは、初めて見るような気がした。


「己の首輪だ。我らが敬愛すべき総隊長殿が、わざわざご用意してくださったな」


「……久遠」


 青年が真刃を睨み据える。


「貴様。総隊長殿への侮辱は許さんぞ」


「ふん」真刃は腕を組んで青年を一瞥した。


「あの男のお前の扱いは己でも知っているぞ。それでもあの男に忠義を尽くすのか?」


「当然だ。それが武人というものだ」


 青年は言う。それから彼はエルナの方に頭を下げた。


「挨拶が遅れて申し訳ありません。自分は御影刀一郎と申します。久遠同様に貴女の兄上殿の部下であります。兄上殿にはいつもお世話になっております」


「あ、そうでしたか」


 エルナも頭を下げた。


「こちらこそ申し遅れました。私の名は――と申します」


 ………え?

 エルナは困惑した。

 今、自分が何と名乗ったか認識できなかったのだ。

 まるで聞いたことのない名前を告げたような気がする。


「……? どうかしたか? ――」


 真刃が心配そうな顔で彼女の名を呼んでくれた。

 彼がこんな顔を向けてくれるのは、自分ともう一人だけだ。

 そう思うと嬉しくて、些細な困惑など消えてしまった。


「いえ! 何でもないですよ!」


 エルナは、満面の笑みを真刃に向けた。

 それから、真刃の同僚であり、兄の部下でもあるという青年――御影氏にも笑顔を向けて。


「それよりも御影さま。丁度お昼時です。これから三人でお食事にでも行きませんか?」


 そう告げた。

 それに対し、御影は何とも困った表情を見せた。

 ちなみに真刃もだ。


「いえ、その自分は……」「この男と食事だと?」


 言い淀む二人をエルナは上目遣いで「……駄目ですか?」と尋ねた。

 二人は「「……う」」と同時に呻き、


「いえ……自分は別に構いませんが」


「その男が、たまたま己の近くで飯を食うだけという話だ」


 と、それぞれ答えた。

 告げてから二人は互いを睨みつける。

 実は相性がいいような気がする二人の様子に、エルナはクスリと笑う。

 ともあれ承諾は得た。

 彼らの気が変わらない内に、エルナは笑顔で告げるのだった。


「それじゃあ、二人とも行きましょう!」


 …………………………。

 ……………………。

 ………………。




 ――チュン、チュンと。

 遠くから雀の鳴く声が耳に届く。

 エルナは、自室のベッドの上で、ポーっとした表情で座っていた。

 寝起きなので当然、その姿は寝間着姿だ。

 純白の下着がうっすらと見える、レース状の紫色のネグリジェ。

 エルナが、決戦用にと密かに購入していた逸品である。

 本来はここぞという時に使う予定の物だったのだが、今や彼女は、愛しいあの人に隷者にしてもらうことを確約してもらっている。

 しかも、自分は最も彼に愛される者。妃の長たる壱妃なのだ。

 もういつ何時、お呼びがかかってもおかしくない。

 そのため、普段からこの最終決戦兵装ネグリジェを身に着けて就寝するようにしていた。


 ただ、今のエルナには、そんなことは頭にない。

 脳が全く機能していない。

 完全に寝ぼけているのである。


「……ふえ?」


 半開きの瞳で周囲を見やる。

 ここはどこだろう?


(あれ? 私、確か真刃さんとご飯を……あれ? もう一人誰かいたような?)


 分からない。

 ここは一体どこなのか?

 ただ、窓の日差しの強さから分かるのは、今が朝ということだけだ。

 エルナは、しばしベッドの上でキョトンとしていたが、


「……あ、そうだ」


 不意に、にへらと笑った。


「朝だ、朝。えへへ、きっとまだ……」


 そしてポンと手を打ち、


「うん。早く真刃さんを起こしに行かなきゃ」


 嬉しそうにそう呟くのであった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る