花柄のアンドロイド

ami

夢なら夢で覚めざらましを




そっと彼女の手を握る。返ってくる弾力はない。

一つずつ指が折れていき、優しく握り返してくる。

「怖い?」

「いいや、これでよかったと思ってる」

震える手を抑え、彼女のからだを寄せる。シーツの間に隠れるからだは無機質で冷たい。体温はないはずだが、どこかに微かな温もりを感じた。

「ねえ、ゲームしない?」

「ゲーム?」

「そう、今何考えているでしょーゲーム。お互い見つめ合って、分かった方から答えるの」

「君の考えていることが分かるかな」

「どうだろう。でも、もしきみが私に勝てたら人類はこの戦争に勝てるかもしれないよ」

「大げさな」

そう言って彼女の目を見つめる。青く澄んだ瞳。視線の揺らぎは少なく、どこか遠くを見つめている。交わることのないその目は、見ているものを彼女の内へと引き込み、窓の外で起きていることさえを忘れさせる。それは、石像のように神秘的で、グラスのように虚しい。たちまち起こる銃撃の音。突如として現実の世界がよみがえる。

「分かったよ、考えていること」

「なあに、教えて」

「君は、僕のことを好きだと考えている」

彼女が不敵な笑みを浮かべる。

「自分でそれを言うんだ」

「だって、それがルールだろう」

「ふふ、きみのそういうところ嫌いじゃないんだ。けど、どうして分かったの?」

「君が今ここにいることの理由なんてそれくらいしかないだろ」

一瞬、彼女の瞳が揺らいだような気がした。

「うーん、そういう理屈遊びがしたかったわけじゃないんだけどなあ」

少し戸惑ったような顔で、彼女は続ける。

「自分じゃ分からないの。きみのことを好きなのかどうか。私があなたに好意を寄せていることは分かるわ。でも、それだけで君のことをちゃんと好きになったって言えるのかな」

「考えすぎだよ。ここに二人で残った、それだけで十分」

「これまでは疑うことなんてなかったもの。データに基づいて行動し、全てはデータのために回収される」

「…」

「でも、今は違う。きみと一緒にいたいと思う。ずっとすきでいたいと思う。離れるのが寂しい。ねえ、好きってどんな気持ち?私はちゃんと、きみのことを好きになれてるのかな?」

硬い腕が体を掴む。肌にめり込む力の強さに、思わず身をよじってしまった。

「ごめん」

彼女は急いでその手を離した。

「大丈夫だよ、ちゃんと伝わってる」

ロボットと人間の恋が成就するのかなんて、結末は知らない。こうして二人で戦争の最中、身を寄せて最後の時を過ごしている。それだけが事実で、それだけで十分に思えた。今も刻一刻と彼女の時間は減り続けている。

「不思議だね、人間って。こんなに曖昧なのに」

「面と向かって言わないでくれよ。少なくとも、僕はそう信じてる。それで、さっきの答えは正解ってことでいいのかな」

「うーん、そうだね。きみがそういうなら、正解ってことにしちゃおうかな。少なくとも、きみとの間ではそれでいいよね」

「素直に好きって言ってくれればいいのに」

「ふふ、好きだよ」

言葉を確かめるように互いを見合う。沈黙が部屋の中を流れ、秒針の音までも聞こえてくる。今を大切に思えば思うほど、流れていく時が惜しい。

「あと、どれくらいもつ?」

「1時間と24分」

決してもう長くはない。外では相変わらず戦闘が続くが、部屋の中で眠って終わらせてはいけない気がした。戦闘用アンドロイドの彼女を、再び戦火の中に連れ出すことには少し気が引けるが、それでも、二人の結末はここではなかった。

「最後に外に出たい」

「今から?もう外は危険だよ」

「分かってる。でも、君と過ごしたこの街を見ておきたいんだ」

「どうして。ここにいればまだ安全だよ」

何も言わず視線を飛ばす。それを受けた彼女は何を思ったか、少し呆れたような表情をして、外を眺めた。

「もう、きみという人は全然分かんないよ。いいよ、行こう。きみが行くところならどこにでも行くよ」

「ありがとう」

唇を交わし、ベッドから身を起こす。それまでの優しい時間とは打って変わって、喧騒が気持ちを刺激し、かつての戦争の記憶へと誘う。肌着を身に着け、壁に掛けた軍服を手にする。退役したにも関わらず、結局最後は軍服か。そう思いながらも、シャツに身を通し、襟を正す。彼女の方は準備できたのかと振り向くが、いまだクローゼットの前で衣服とにらめっこをしていた。

「何してる。早くしないと」

「着ていく服が決まらないの」

「そんなの何でもいいだろ」

「何でも良くなんてないよ。最後なんだよ、二人で出かけるの」

こっちを向いていた首を引っ込め、再びクローゼットの服を探し始める。どうしてそう悠長なことをしていられるのか。焦る気持ちで、彼女の方を見ていると衣服が飛んでくる。

「それと、あまりこっちをじろじろ見ないでもらえるかな」

別に君の裸を見ていたわけではない、なんて言いそうになったが、無駄口は挟まず、そのまま目を逸らした。しばらくして、ぼそっとした声がクローゼットから聞こえてくる。

「どうかな」

「悪くない」

見ると、春色のワンピースに身を包んだ彼女がいた。

「もうちょっと誉め言葉とかあるんじゃないのかな」

「君らしくて、似合ってる」

「ふーん」

少し上ずった調子の声の主は、軽い足取りで帽子を取りに行った。その姿は、まるで可憐な少女で、裾からこぼれ落ちる両腕は、白く、柔らかなかたちをしていた。



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る