異文化! 人面石の街! ①

 ここは「モアイミ」、六郎達の世界からモアイ文化が持ち込まれ独特の進化を遂げていた。街の人間はモアイに祈りモアイを建てる。そんな日々を続けていた。


「ここでいいかな、よいしょっと」


 小型のモアイを一人で運ぶ身長二メートル七十センチの大男、小型といってもそのモアイは五メートルはあった。重量二十トンを超えるそのモアイを運ぶ男は諸君らの知る男、清海であった。


「今日の仕事はこれで終わりかな?」


 清海は汗をぬぐいながら言った。


「いやー、お疲れ様。清海さん」


 亀の甲羅を着た男が歩いてくる。


「おっ、ナタイさん。飯と寝る場所をもらってるからな、これくらいお安い御用だ」


 ナタイと呼ばれたこの男、この村におけるモアイ建設責任者であった。


「この小型のモアイでも大の大人が何人も必要だからね、一人で運んでしまうなんてやっぱり清海さんはすごいよ!」


「まぁ、それほどでもあるがな」


「そうだ、仕事が終わったならこれ飲みなよ」


 そういうとナタイはリュックから小さなモアイを取り出した。


「ほら、モアイジュースだよ。この村の名産品なんだ」


 二十五センチくらいの長さのモアイはどうやら水筒のような役目を果たしているらしい。


「どうやって飲むんだ?」


「モアイの下に蓋が付いてるから、それを外して飲むんだよ」


 清海がモアイの下を見てみると確かに蓋が付いている。


「じゃあありがたくいただくよ」


 ごくごくとモアイに口をつけて飲んでいく。


「うん、うまい。甘くてパチパチするがこれなんのジュースなんだ?」


 清海は不思議な味に好奇心を抱く。


「それはこの村のはずれにある。サイダーモアイの木の樹液だよ。甘くて強い炭酸性があるんだ。これを小型モアイに入れて輸出してるんだけどかなり人気でね」


「へぇ~、この水筒もらってもいいかい?」


「どうぞ持っていってくれ。それともうすぐ夕食もできるはずだから休んでてもらっていいよ」


「ありがとう、そうするよ」


 ナタイは清海と分かれると別の建設員達と話をしにいった。


「モアイか……どこの文化なんだ?」


 巨大な人間の上半身の形をした石の塊。それはエジプトの巨大な像ほど精巧とはいえないが不思議なオーラを放っていた。


 六郎より先にピラミッドにもぐった清海は、六郎と似たルートを通って森へたどり着いた。その後エレコソンダル村に気づかず素通りしてしまい、ここにたどり着いたのである。


 この村に来て既に一週間。六郎よりも凄まじい身体能力を誇る清海の移動スピードは日に百キロという凄まじい速度であった。六郎よりも早く次の街にたどり着くがその分長居してしまいあまり総合的には早いとはいえなかった。


「しかしこの村はいいなぁ、食べ物はうまいし。建ってるモアイの像は趣がある」


木陰で寝転がりながら清海は言った。


「六郎達はこっちの世界に来てるんだろうか。だとすればやつはまず大きな都市を目指すだろうな」


 この辺で最も大きな都市といえば西の都市だと聞いた。そこは人が集まり情報を得るにはうってつけらしい。


「うーむ……」


 涼しい風が眠気を誘う。うつらうつらとまぶたが下りてくるようだ。


小鳥がさえずるなか、いつしか清海は眠りに落ちていた。





「おーい、清海さん。食事ができたよ」


 ナタイの呼び声がした清海は目を覚ます。辺りは夕方になっていた。広場のモアイ日時計を見ると時間は18時を指していた。


 清海が食堂に行くと、既に他のモアイ建設者が座っていた。彼らは例外なく亀の甲羅を着込んでいた。


「おつかれー」「お疲れ様」


「ああ、お疲れ」


 挨拶を返して清海も座る。


「清海さん一人で五メートル級を運んだんだって?すごいねーっ!」


「いやいや、そうでもあるが」

 

「「「はっはっはっ」」」


 建設者達は大いに笑う。


「そういや、清海さん。あんたどうして旅なんてしてるんだい?」


 一人の男が質問する。


「おっと、そいつはトップシークレットだぜ?俺が秘密諜報員だってことがばれちゃまずいからな」


「「「はっはっはっ」」」


 清海のジョークに食堂は大笑いとなった。


「はい、今日の夕食だよ」


 料理が運ばれてくる。


「うおっ!」「やった!」「モアイシチューだ!」


「なんだモアイシチューって?」


 清海がとなりの男に聞いた。


「この村の特産品のモアイモとモアイベリコブタを使ったシチューさ、いいかんじの歯ごたえにクセの無い味で俺達はみんなこれが好きなんだ」


 そう言うと男はモアイモを口に運んだ。


「うめ~、ほらあんたも食いなよ」


「じゃあ早速、……うまい!」空腹もあってか清海は夢中でかきこむ。 「たった一口だけで、優しい味が口いっぱいに広がる。それにイモでありながらまるでウニのような香ばしさだ」


「ウニってなんだい?」


 一人の男問いかけた。内陸のこの村ではウニなんてだれも見たことがないのだ。


「ウニはな、なんと言えばいいか……鋭いトゲの殻で覆われていて中身を取り出して食べるんだが、知らないか?」


「ああ、秋になると山に落ちてるやつか~」


「ちげーーっ!」


「「「はっはっはっ」」」







「やっと着いたな、宿屋を探そう」


「も~くたくた!」


 急いで雪山を下った六郎とフィオナは街にたどり着いていた。とりあえず寝るところを探さねばと宿場へと向かう。


「変わった街だな、みんな亀の甲羅を着てるぞ」


「この街はそういう慣習があるらしいの、体に合わせて少しづつ大きいのに変えていくんだって」


 その途中フィオナが屋台に目を向ける。


「モアイ屋台だ、なにか食べてかない?」

 

「モアイ? なんだモアイって?」


 六郎は返した。


「知らないの?凄い有名なのに?」


 フィオナは「マジか」という顔をする。


「いや、ほんとになんなんだよ」


「モアイジュースとか、食用モアイとか、モアイ国際映画祭とかほんとに知らない?」


「知らねーよ!」


 ならばとフィオナは六郎の手を引き屋台に入る。


「おじさん、モアイジュース二つと塩モアイモ二人前頂戴。あと日替わりモアイもお願い」


「あいよ」


 屋台の主人は案の定亀の甲羅を着込んでいる。


「お二人さん、旅人かい?」


 モアイジュースを置きながら言った。


「あら、わかる?」


「そりゃあこの街で亀の甲羅を着てなけりゃな」


 食用モアイを火にかけながら主人は言った。


「なぁ、モアイってなんなんだ?」


「モアイを知らないなんて変わった人だな」モアイを切りながら主人は続ける。 「モアイは人の形をした石像のことだ。異世界から持ち込まれた文化らしくてな、元々この街ではゴーレム産業が盛んだったんだが、その文化を組み込む形で発展してきたんだ」


 主人はそう言うと小型の湯きりしたモアイモに塩を振る。


「できたよ、モアイモだ」


 人の顔に似たイモが出てくる。


「どういうことだ、自然にこんな形に育つもんなのか?」


「本場のモアイモだ~!」


 フィオナは待ちかねたとモアイを口に運ぶ。


「おいし~~!」


 その姿を見て六郎は困惑する。


「正直不気味な見た目だが、南無三!」


 モアイモを口に運ぶ。


「……これはっ! サツマイモよりも優しい甘み、それでいて柑橘類のようなさわやかさ、かすかな粘り気がアクセントとして舌を刺激している!!」


「えっ、食レポが本格過ぎる……、こわっ」


 六郎の様子を見てフィオナは言った。


「お客さんわかる人だね。それじゃあ今日の日替わりモアイ、『モアイヌワシのから揚げ』だよ」


「これもおいしー!」


「これはっ! 外はカラっと揚げられているのに内は赤ん坊の肌に触れている様に柔らかい。おまけに肉汁が閉じ込められているおかげでイヌワシのワイルドな香りが内側から鼻を刺すようだ」


「お客さんさすがだね! 気分がいいからこれも食いな、『モアイグアナの尾頭焼き』だよ!」


 目の前に置かれるモアイ顔の爬虫類、六郎は迷わず口に運んだ。


「うむ、初めて食べたが若干鶏肉に近いな。だがまるで高級ブランド牛のようなうまみだ。そして焼く前に細かい波状の切れ込みを入れてバターが染み込みやすくしてあるな」再度口に運びながら六郎は続けた。 「この複雑な切れ込み、包丁じゃないな。フランベルジュだ! そうだろう?」


「ご名答お客さん、それを見抜いたのはあんたが初めてだよ」


 主人は満足そうにフランベルジュをチラつかせた。


「うまい、うまいぞぉ!」


 最初のモアイに対する猜疑心はどこえやらと六郎は口へ運ぶ。


「わたしも、わたしも食べる!」


 屋台はヒートアップした。


「いやー、喜んでもらえて屋台冥利につきるよ、せっかくだし一曲聴いていってくれ」


 そう言うと主人は手持ちの中型モアイを取り出した。


「これは今夜のモアイ祭で演奏する予定の曲なんだが、先に二人にお披露目するよ」


 主人は演奏を始める。


「「やんややんや」」


 日は沈み祭りの時間が近づいていた。






「干しモアイもなかなかいけるなぁ」


 清海はというものの、建設者仲間と一緒に祭りに参加していた。


「清海、今夜の馬車で西の街へ行っちまうのか?」


 建設仲間は言った


「ああ、この街にもだいぶ長居したからな、今夜の馬車で出るよ」


 清海は干しモアイを食べながら言った。


「寂しくなるなぁ」


 皆が同じように別れを惜しんだ。


「おい、みんな見ろよ! 最新のモアイ合戦だ!」


 一人の男が言った。


「なんだモアイ合戦って?」


 清海は言った。


「モアイ合戦っていうのは、毎年モアイ祭のときに一流の職人達が新型のモアイを披露する場なんだ。ほら始まるよ」


『えー、それでは毎年恒例のモアイ合戦を開始します。では職人の皆さんをご紹介いたします』


 視界の男がそう言うと四人の職人らしき人物が入ってきた。


『まずは一人目、モアイの本場イースター島から参戦したハメカメ・コハイ選手! 去年のM-1GM(モアイワングランプリ)優勝者です! 彼の特徴はなによりも新と旧の完全融合、今年も一切隙のない作品を出してくれるのか!?』


「わーーーっ!」「ハメカメーーっ!」


『そして二人目、この村一番の老舗モアイ店から参戦! タンガロアじいさん! 彼はなんと齢百六十歳! しかし今でも現役でモアイを作り続けられています! 彼曰く『手が動かせるのに歳をとったから作らないなんて、モアイがかわいそうだよ』とのことです! 試合中に寿命を迎えるのだけは勘弁してくださいね!!』


「わーーーっ!」「しぶいーーっ!」


『さぁさぁ三人目、なんとこの男が来てくれました! 現役ゴーレム警備兵、ゴリアテMk-108! 彼は三十年前にゴーレムとモアイのいいとこ取りの機械兵士として作られましたが、休日はモアイ作りをしているとのこと、秘めたる力を発揮できるか!? その答えは鋼の肉体に聞いてみましょう!』


「わーーっ!」「強そーーーっ!」


『最後に四人目、今年のモアイ国際映画祭でも高い評価を受けているこの人! 鳥人族からの刺客、コンドール! 彼はモアイ作りを新たなステップへ昇華することをモットーにされています。やはりその特徴はモアイに岩面彫刻(ペトログリフ)を施すことでしょう! その常識にとらわれないハイセンスな作風は特に若者を中心に人気を得ています!』


「わーーっ!「かっこいーーっ!」」


 有名な職人達の登場に観客は湧き立つ。


「まさかこんなメンツがそろうなんて、うっ……」


 清海の建設仲間が涙した。


「えっ、これってそんなに泣けるやつなのか!?」


 涙する仲間達に清海はツッコんだ。


『ルールを説明します。モアイの材料は自由です、石でも泥でも粘土でもなんでもかまいません! それでは試合開始!』


 司会の合図で一斉にモアイを作り始める。


『おおーっとハメカメ選手、早速石を削り始めました! 確実に、着実にその顔は立派なモアイ顔へと変わっていきます!』


「わーーっ!」


『おお! タンガロア爺さんも凄いスピードで粘土をこねていきます! まるで指が百本あるかのような繊細さです!』


「すごいーーっ!」


『ゴリアテMk-108は持ち込んだ巨木を直接カットしています! 採掘用のドリルで豪快に顔を掘っているようです!』


「強そーーっ!」


『ややっ!コンドール選手は他の三人がこぼした残骸を混ぜて作っているようです! 斬新です! 斬新過ぎます!』


「ハイカラーーっ!」


「すごいな、どんどん出来上がっていくぞ」


 だが予期せぬ事態が起きてしまう。


「うっ……」


『ああっと!?タンガロア爺さんどうした!?』


 突如タンガロアが胸を押さえ倒れた。それを見たスタッフ達が駆け寄る。


「ざわざわ……」「大丈夫か……?」


 なにかあったのだろうかと観客達は不安を募らせた、スタッフ達がタンガロア裏に運び出していく。


『えーっ、ご心配おかけして申し訳ありません。タンガロア爺さんは老衰で天空モアイランドに旅立たれました。お空の上で次のモアイ職人達を見守ってくださるでしょう』


「えーーっ!」「うそーーっ!」「そんなーーっ!」


「爺さん……大往生じゃねえか」


 建設仲間達はまた涙した。


『というわけでだれかタンガロア爺さんの作品を完成させるという方はいらっしゃいませんか!?』


 司会が観客に呼びかける。


「これって観客も参加するタイプなのか?」


 清海は仲間達に聞く。


「そうだ、でも俺達は爺さんと同じ村で生きた人間だ。爺さんの経験を上回る作品は出せない。だ清海、他国で生まれたお前の感性なら奇跡を起こせるかもしれない……。お前がやるんだ清海!」


 建設仲間は言った。


「いやいや、それはおかしいだろ」


 清海は言った。


「俺がでるぜ!!」


 清海の言葉を無視して建設仲間は清海の腕を無理やり持ち上げていった。


『おっと!新たな参加者です!服装からすると旅行者の方ですか?』


 司会は清海をステージに上げながら質問した。


「やれやれ、飛び入りだがよろしく頼む」


『では助っ人マークの甲羅とモアイのお面をつけてください!』


「ええ……、しかたないな」


 亀の甲羅をつけたモアイ面の大男という異様な風体になりながら清海はモアイ作成に取り掛かった。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る